珠洲のスポット一覧

  • 須須神社
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    旅行/観光
    石川県珠洲市三崎町寺家4-2
    能登半島の最北端にある神社。約2000年前に能登半島の最東北端に位置する「山伏山」に創建され、8世紀頃に現在の場所へ遷宮したと言われている。御夫婦の大神を祀っていることから古くより縁結びの神として広く知られている。また、東北鬼門日本海の守護神としての信仰も篤く、災難除けのご利益も。宝物殿には重要文化財である木造男神像や、源義経と弁慶に縁のある品々が所蔵されている。キリコ館と「源義経」のドラマ化に際して詠まれた句の記念碑である村上元三句碑も見所の一つ。

    能登半島先端近くにある、紀元前からあると伝わる古社で天孫、コノハナサクヤ、そしてオオクニヌシの娘で珠州と島根の美保の二つの岬を本拠とするミホススミの三柱が祀られています。珍しい木造の男神像があり重文指定されていますが、宝物館は要予約とのことで見られませんでした。高座宮までは詣でませんでしたが鳥居越しに見る海が美しいとのことで、いつか訪れたいところです。

  • 青の洞窟
    旅行/観光
    石川県珠洲市三崎町寺家10-13
    能登半島の先端、日本三大パワースポットの一つとして知られる珠洲岬にある洞窟で、養老2年(712年)に仙人・法道が修業をした場所であると伝えられている。よしが浦温泉ランプの宿が管理しており、洞窟内は幻想的な青いランプでライトアップされている。
  • 金剛崎
    旅行/観光
    石川県珠洲市
    能登半島にある岬のひとつで、珠洲岬とも呼ばれている。また、周辺にあるいくつかの岬を総称して珠洲岬と呼称されている場合もある。日本の三大パワースポットの内のひとつとしても挙げられており、聖域の岬の名でメディアにも多数紹介されている人気の観光名所。空中展望台のスカイバードは崖から突き出す形になっていて、日本海を一望できる。他の見所としては気象条件が良ければ真っ青に染まる青の洞窟が存在。美しい岩礁部分では磯釣りも楽しめる。
  • 見附島
    旅行/観光
    石川県珠洲市宝立町鵜飼
    堂々とした岩が眼前に現れる見附島は、奥能登観光を代表するスポットだ。美しい海岸を歩いていると、心癒やされること間違いなし。ロマンティックなスポットでもあり、カップルにもぜひおすすめしたい。
  • 奥のとトロッコ鉄道「のトロ」
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    石川県鳳珠郡能登町字恋路
    能登町の恋路海岸沿いに作られたトロッコ鉄道。廃線となった「のと鉄道能登線」の恋路駅をリノベーションし、恋路駅から宗玄トンネルまでの約300mを結ぶトロッコ鉄道として復活させた。トロッコは定員8名の足漕ぎ用。電動アシストつきで、のんびりと自分のペースで景色を楽しみながら進むことができる。宗玄トンネルには、一年を通して温度が一定であることを利用した、日本酒の酒蔵が作られている。

    道路沿いのおばさんに案内され訪れました。妻と二人でふうふう言いながら漕ぎました。景色も抜群で風を感じられる瞬間でした。

  • 真脇遺跡縄文館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    石川県鳳珠郡能登町字真脇48-100
    北陸最大級の縄文遺跡である真脇遺跡。約6000年前の縄文時代前期から人々が暮らしていたとされる国指定史跡だ。遺跡公園内にはさまざまな出土品を展示する縄文館と、土器作りなどの学習体験ができる体験村がある。

    係りの方が説明してくださったので、音声ガイドはほとんど使用しませんでしたが、音声ガイド(無料)あります。係りの方の説明がなければ、結構さらっと見終わっていたと思うのですが、こちらの質問にも丁寧に答えてくださり、いろいろ詳しく説明していただいたおかげで大変勉強になりました。クリの木があそこまで残っていること、イルカ漁があったことには驚きました。

  • のと海洋ふれあいセンター
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    石川県鳳珠郡能登町字越坂3-47
    鳳珠郡能登町越坂にある展示・体験施設。能登半島国定公園の景勝地「九十九湾」に隣接しており、湾内に生息する生き物の飼育展示を行っている。タッチプールではヒトデやイソギンチャクなどの生き物とふれあえるほか、併設の「海の自然体験館」では、生き物の観察や、貝殻を使った工作体験、藻塩作り体験、スノーケリング体験などを通して海の自然に関して学ぶことができる。

    係りの方がいろいろ説明してくださったので、とても有意義、楽しい時間を過ごせました。係りの方の説明があるとないとではおそらくだいぶ違うかとは思います。時間がない方はマリンシアターは割愛してもいいかもしれません。ヒトデが裏返しても元に戻る様子など、子どもが見たら喜ぶようなことがたくさんあります。

  • 珠洲焼資料館
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    石川県珠洲市蛸島町1-2-563
    中世の焼き物のひとつ、珠洲焼を展示している資料館。珠洲焼の優品や須恵器・遺跡の出土例や使われ方・輸送途中に難破して海底に眠っている多くの珠洲焼などの展示がされている。また平成23年(2011)には、13世紀前半に操業していた寺家クロバタケ3号窯跡(国史跡)をモデルに復元した復元釜も完成。復元釜で焼成した作品も展示されている。

    珠洲に来て珠洲焼きのすばらしさを知り、ホテルで使ってみていいなぁと思いました。然程、美術館や博物館に興味がない人はふーんという感じですが、好きな人は好きだと思います。珠洲焼きのルーツが分かり、日本を代表する焼き物の知識を養えます。館内は写真OKと写真不可のところがあるので要注意。市営のため入場料が安く良心的です。

  • 道の駅 狼煙
    交通
    石川県珠洲市狼煙町テ11
    県道28号大谷狼煙飯田線沿い、禄剛埼灯台の麓にある能登半島最先端の道の駅。名物の「大浜大豆のこだわり地豆腐」は、珠洲産の「大浜大豆」と国定重要無形文化財に指定されている「珠洲産天然にがり」のみを使用した、豆本来の香りとコクのある甘みが特徴。直売所では地元特産品のほか「豆乳ソフトクリーム」などが人気。地域の交流施設としても活用されており、豆腐作り体験や、石臼でのきなこ挽き体験などの体験学習も行っている。
  • 珠洲焼館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    石川県珠洲市蛸島町1-2-480
    珠洲市蛸島町にある珠洲焼の展示販売場で、広い館内に現代の陶工の作品が数多く並べられている。素朴で力強い独特の風合いが魅力の珠洲焼は、平安時代末期からの中世日本海文化を代表する焼き物。その後は歴史から姿を消したものの、昭和51年(1976)に復興された。使えば使うほど味が出る珠洲焼は、能登土産としても人気。ビアカップや湯呑、花器など普段使いしやすい作品を多数揃えている。

    土が鉄分を含むため珠洲の陶器は黒みを帯びています。どことなく朴訥とした優しい雰囲気の焼き物が多い中、デザイン次第でシックな都会的な作品も時々出会えます。珠洲焼は東京のおしゃれなショップにもさりげなく置かれていたりします。こちらの珠洲焼会館では白身のカルパッチョが映えそうな深い黒のお皿に出会えました。

  • 道の駅 すずなり
    交通
    石川県珠洲市野々江町シの部15
    珠洲市野々江町の道の駅。現在は廃線となった、のと鉄道能登線の珠洲駅をリノベーションして造られた施設で、プラットホームなど当時の風情を残した建物が特徴。中では、地元野菜や魚の漬物、揚げ浜塩など地元のお土産が多数取り揃えられている。特産品のひとつである、珪藻土を使った七輪やコンロも売られている。揚げ浜塩を使ったソフトクリームが食べ歩きメニューとして人気。観光案内所も兼ねているので、珠洲市観光の情報を集めることができる。
  • 鉢ヶ崎オートキャンプ場
    遊ぶ/趣味
    石川県珠洲市蛸島町鉢ヶ崎36-2
    北陸自動車道・金沢森本ICから車で150分ほど、能登半島の先端、珠洲市にあるキャンプ場。車の乗り入れも可能なフリーサイト、オートサイトのほか、冷房完備のトレーラーハウスなどがあり、様々なキャンプスタイルに対応している。鉢ヶ崎リゾート村の一角にあるキャンプ場の周辺には、温泉や大型遊具など、子供づれでも嬉しい充実した設備が魅力。海水浴場は徒歩圏内にあり、南国のリゾート気分を味わうことが出来る。
  • 見付海岸
    旅行/観光
    石川県珠洲市宝立町鵜飼
    先端部分が突き出たその独特の見た目から別名「軍艦島」とも呼ばれ親しまれている「見附島」がある海岸。「えんむすびーち」と呼ばれる恋人の聖地でもあり、夜には島がライトアップされロマンチックな場所になる。夏には海水浴場やキャンプ場も開設される。
  • 珠洲岬(聖域の岬)
    旅行/観光
    石川県珠洲市三崎町寺家10-11
    珠洲市にある能登半島の最先端の岬。出雲地方に伝わる神話などを記した「出雲風土記」の「国引の神話」にも登場し、日本三大パワースポットの1つとして多くの観光客が訪れる。周辺には、日本海の絶景を一望できる空中展望台「スカイバード」や、コバルトブルーに染まった海面が神秘的な「青の洞窟」などのスポットがある。
  • MALGA GELATO(マルガージェラート) 能登本店
    rating-image
    4.5
    19件の口コミ
    グルメ/お酒
    石川県鳳珠郡能登町瑞穂163-1
    鳳珠郡能登町瑞穂にあるジェラートの専門店。地元の生乳100%のジェラートの数々は、素材の配合比率やアロマまでこだわり抜いて生み出される。これらを手がける柴野大造氏は、ジェラート国際コンクールをはじめ数々の実績を誇るジェラートのプロフェッショナル。

    穴水-能登町の249号線沿いにあります。人気店なので、売り切れ次第営業終了となります。土曜の15時くらいに行きましたがまだちゃんとありました。駐車場が満車の場合もあり。オススメは珠洲の塩とのことでした。バスでもアクセス可能。

  • 恋路海岸
    旅行/観光
    石川県鳳珠郡能登町恋路
    鳳珠郡能登町恋路にある、飯田湾に面した海岸。「恋路」の地名は、共に海で命を落とした鍋乃と助三郎の二人の悲恋の伝説に由来する。現在は二人を偲ぶ「幸せの鐘」などのモニュメントなどが設置され、縁結びのパワースポット「ラブロード」としても知られる。
  • 垂水の滝
    旅行/観光
    石川県珠洲市真浦町
    輪島市町野町曽々木の国道249号線沿いにある滝。約35mの高さを落下して直接日本海に注いでいる。冬場には日本海の激しい海風により、滝の水が空に向かって吹き上がることから「吹き上げの滝」とも呼ばれる。
  • 古川商店
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    お買い物
    石川県珠洲市飯田町よ部8-1
    能登半島の北端・珠洲市にある人気のパン屋。地元の野菜やモチ米を使ったしっとり食感のパンや菓子パン、惣菜パン、ゆっくりと発酵させて焼き上げた天然酵母のパンなど、バリエーション豊かなパンを販売している。一番人気は、柔らかいパン生地にクリームがたっぷり詰まった「冷やしクリームパン」。能登大納言のこしあんや黒ごま、フルーツなど、クリームのテイストも豊富である。

    パンの種類は沢山ありますがクリームパンが人気!食パンも美味しい。クリームパンはお土産にはならないです。なぜなら中は生クリームなので溶けてしまいまうのです。

  • 道の駅 すず塩田村
    交通
    石川県珠洲市清水町1-58-1
    珠洲市仁江海岸で守られてきた揚げ浜塩田で作られる塩は、全国から注文が届くほどの人気を誇る。「道の駅すず塩田村」は、そんな奥能登の豊かな里海の恵みを購入したり、体験したりできるスポットだ。
  • 九十九湾
    旅行/観光
    石川県鳳珠郡能登町小木・市之瀬・越坂
    能登半島国定公園にも指定される九十九湾は眺めているだけで心が癒やされる。近年は特産物をPRするイカの駅がオープンしたり、マリンアクティビティが盛んだったりと、注目度ががぜん高まっている。

石川の主要エリア

around-area-map

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。

石川の写真集

目的から探す