富山の旅行/観光スポット一覧

  • 富山湾
    旅行/観光
    富山県
    北陸地方北南部に位置する湾。日本海では最大の外洋性内湾で、魚の豊富さと蜃気楼が有名だ。富山湾から望むのは、3000m級の立山連峰の雄大な景観。奥の細道の風景地「有磯海」は国の名勝に指定されている。また、水深が急に深くなる「藍瓶(あいがめ)」といわれる海底谷は、魚の格好の住処となっている。富山湾には暖流と寒流が流れ込み多種多彩な魚が獲れ、青白く光りながら海岸に押し寄せるホタルイカや、透明な白エビなどの新鮮な味覚はここならでは。
  • 道の駅福光
    交通
    富山県南砺市中ノ江21
    小矢部ICから車で約10分のところにある道の駅。駅舎は豪農の館をイメージしており、「なーんと一福茶屋」の愛称で親しまれている。農産物直売所「いっぷく市」にて新鮮な地元野菜や果物を販売しており、観光客はもちろん多くの地元住民も訪れ、賑わいを見せている。土蔵造りのレストラン「たんぽぽ」では、地元ならではの食材を使用したメニューや懐かしいスイーツが味わえる。
  • 城址公園
    遊ぶ/趣味
    富山県富山市本丸
    富山市本丸にある公園。富山藩主・前田家の居城であった富山城の城跡一帯を整備したもので、展望台と郷土博物館を兼ねた天守閣や、美術館、広場、野外ステージなどの施設を備える。春には桜の名所として、多くの花見客が訪れる。
  • 櫛田神社
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    富山県射水市串田6841
    射水市串田にある神社。大和朝廷から同地へとやってきた武内宿禰を斎主として創建。櫛稲田姫命と武素盞嗚尊を祭神として祀っている。夫婦円満や縁結びなどの神徳があるとして信仰を集め、境内には根元から2つに分かれた杉の大木「夫婦杉」がある。また、「大伴二三彌ステンドグラス記念館」も併設。

    参道が長く歩くだけで厳かな雰囲気になります。参拝が終わって左手に風鈴のトンネルがあり、通り過ぎると涼しげになります。

  • 安居寺
    rating-image
    4.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市安居4941
    約1300年前、養老2年(718)にインドから渡来した善無畏三蔵が創建したと伝えられている寺。縁談・受験・病気祈願・失せ物などに広くご利益があるとされ、霊験あらたかな観音像の寺だ。安居寺公園として整備されている中にあり、展望台からは砺波平野が一望できる。

    718年、善無畏三蔵(インド天竺の高僧)によって創建された高野山真言宗の寺院です。聖武天皇の勅願所になった歴史のある名刹です。平安初期に造られた本尊の木造聖観音立像が国の重要文化財に指定されています。山門には大きなわらじが飾られ、仁王様が鎮座しています。

  • 南砺市立福光美術館
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県南砺市法林寺2010
    南砺市(なんとし)の旧福光町にゆかりのある版画家棟方志功と日本画家石崎光瑤(こうよう)、彫刻・陶芸家の松村秀太郎の3氏の作品を展示する美術館として1994年(平成6)10月に開館。美術愛好家ら年間約2万人が訪れている。

    棟方志功さんがお住まいになった場所、噂のお手洗いからカレンダーまで、当時お住まいだった頃を偲べるようなつくりで、大変素敵でした。今回は、ガイドさんをお願いして色々とお伺いしました。 愛染苑の裏手には、資料館もあります。こちらは興味のある方向けですね…。

  • 高岡市万葉歴史館
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県高岡市伏木一宮1-11-11
    『万葉集』の全歌数4516首のうち、最も多くの473首を歌った万葉歌人・大伴家持。その家持が越中国守として5年間赴任した国庁跡近くに建つ高岡市万葉歴史館では、万葉集の新たな魅力を発見できる。

    アクセスがよろしくないです。1時間に1本あるかないかのJR氷見線「伏木」から徒歩20-30分(しかも坂道)ですし、最寄りバス停からも徒歩10分くらいかかります。そこまでしてわざわざ行くほどの価値のある施設かというと、かなり疑問です。すべて複製品ですし、映像展示も大した工夫もないし。

  • 道の駅たいら五箇山和紙の里
    交通
    富山県南砺市東中江215
    富山県五箇山にある「道の駅たいら」。敷地内には、古くから五箇山の産業を支えてきた和紙づくりの歴史を伝える「和紙工芸館」や、合掌造りの中で五箇山和紙すきに挑戦できる「和紙体験館」など複数の施設がある(体験は当日受付可)。五箇山の特産品を販売するコーナーやレストランなどもあるので、ドライブの途中に気軽に立ち寄れるのも魅力だ。
  • 黒部市吉田科学館
    rating-image
    4.5
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県黒部市吉田574-1
    黒部市吉田にある科学館。日本海最大級のプラネタリウムドームを中心とした施設にエントランスホールや実験実習室や展示室などを備え、常設展示や企画展を行う。プラネタリウムでは学習投映のほか、大人向けの投映イベントも開催。また、科学のサイエンスショーや誰でも楽しめる科学工作おもちゃなど遊んで学べる展示もある。

    住宅街の一角に忽然と現れる科学館。無料で見られるスペースはスタッフの皆さんの手作り感あふれる展示物でいっぱいです。有料のプラネタリウムは、生解説ではなく最初から最後まで収録済のプログラムをみましたが、混んでいないうえに、床にゴロンと寝そべって見上げる事ができる一角も設けられているのが白眉。

  • 射水市新湊博物館
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県射水市鏡宮299
    射水市鏡宮にある博物館。江戸後期に現在の射水市高木で生まれた和算家、測量家の石黒信由から4代に渡って収集された資料「高樹文庫」を中心に、人間国宝第1号としても知られる陶芸家・石黒宗麿の作品や、地元の歴史や民俗に関する資料を展示している。富山高岡バイパス沿いの「道の駅 カモンパーク新湊」に隣接しているため、観光の際にも立ち寄りやすい。

    道の駅新湊と隣接した施設です。富山らしく、施設は非常に立派ですが、博物館というよりは郷土資料館と言った感じ。となりの高岡は奈良時代、そして江戸時代以降の栄えた記録が多いですが、新湊は、鎌倉時代後期に放生津が栄えていたようで、その頃のことを知る事が出来ました。また、測量で功を挙げた石黒信由にまつわる資料も多く展示してあります。全国的には全く知らない事ばかりなので、興味のある方は楽しめると思います。

  • 武田家住宅
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市太田4258
    甲斐の武田信玄の弟逍遙軒信綱の子孫と伝えられている武田家。代々太田村の肝煎を務めた豪農だった。武田家住宅は建築年代が約230年前と古いにもかかわらず保存状態がよく、この地方特有の屋根形式を持つ貴重な民家として昭和46年(1971)、重要文化財に指定された。また山岡鉄舟や横山大観ら多くの著名人の作品を所有しており、当主の交流の広さを物語っている。

    こちらが 国指定重要文化財指定の建造物であり、《肝煎(庄屋)》でありながら 《大庄屋》クラス規模の豪農家で 勝興寺(伏木)再建時の余材で建てられた伝承を持つことから訪問しました(平屋建、建築面積443m2)。 内部は係員の方より一時間程度かけて説明してもらうほどの構造、装飾、山岡鉄舟や横山大観の作品 などに触れることが出来ます(もし 時間的余裕が無い方は 説明時 どの程度の時間で説明をお願いするか...

  • 黒部市美術館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県黒部市堀切1035
    平成6年(1994)に開館した豊かな自然の中の美術館。立山連峰の美しい景色が訪れる人達を魅了する。郷土ゆかりの作家の作品や、日本の現代版画の作品を収蔵しており、企画展を中心に年4-6回の展覧会を開催している。

    立山連峰を楽しみながら美術に触れることができました。 郷土作家の作品やコレクションなどを楽しくことができました。 周りも自然いっぱいです!!

  • 百河豚美術館
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県下新川郡朝日町不動堂6
    昭和58年(1983)に開館した北陸でも数少ない古美術専門の美術館。後方にそびえる北アルプスの山々や緑の田園風景と調和する建物で、一周できる周遊式の美しい庭も特徴だ。ふぐ料理の老舗「太政」の創業者 青柳政二氏の蒐集した日本・東洋古美術から、絵画・彫刻・工芸などの優れた作品を1F・2Fとテーマを分けて展示している。

    朝日町の田んぼだらけのひなびた場所にたつ非常に立派な美術館です。大阪の河豚屋で財を成したという創立のエピソードもいいですし、何といっても仁清のコレクションが素晴らしいです。

  • 上日寺
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    富山県氷見市朝日本町16-8
    氷見市朝日本町にある寺院。「北陸三十三ヵ所観音霊場」の第23番札所。681年に創建され、33年おきに御開帳される千手観音菩薩を本尊として祀っている。境内に植えられた国の天然記念物指定のイチョウの木は創建時に植樹されたものと伝わり、樹齢1000年を超えるとされる日本でも有数の大木である。

    JR氷見線の氷見駅から住宅地を抜けて歩いていける距離にあります。平日ということもあってか訪れている人はだれもおらず静かに散策することが出来ました。本堂や階段を上がった先にある観音堂など、どれも古刹らしい雰囲気で厳かな気持ちになります。

  • 豪農の館 内山邸
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    富山県富山市宮尾903
    富山市宮尾にある歴史的建造物。「越中一千石地主」といわれた豪農・内山家の邸宅で、1868年頃に建築された。現在は富山県民会館の分館として内部を公開するとともに、同家寄贈の美術品や民俗資料などを展示している。国の有形文化財に登録。

    美術館のチラシを見て訪問しました。 地図アプリは裏側を示したのですが入り口は違うところでした。専用の無料駐車場あり。 豪農の暮らしだけでは行かなかったと思います。 建物や調度品も良かったですが、絵画が各部屋に展示されています。 生け花コーナーは子供作品展でしたが、大人作品との区別は私にはでかませんでした。

  • 五箇山和紙
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市下梨148
    五箇山の和紙は、富山県の中でも長い伝統の誇る産業である。その長さはかつて加賀藩主前田利家に献上していた記録もあるほど。富山県南砺市下梨の「五箇山和紙」では、この歴史ある和紙を書画用紙や和紙民芸品、和紙雑貨などを販売している。また「GOKKA」というブランドを立ち上げ、のし袋や文箱といった現代風の新しい和紙製品の製造も手がけている。社屋は世界遺産相倉合掌造り集落から304号線を東へ1.5kmほど進んだ場所。紙漉き体験や施設案内も随時行っている。

    相倉合掌造り集落にある和紙漉き体験館です。天狗のあしあとをさらに進んだ奥に位置しています。店名だと思いますが、和紙屋の看板も出ています。和紙漉き体験はしませんが、ショップでたくさんお和紙の製品が販売されています。職人の手漉きの「耳付きはがき」10枚セットを650円で買い求めました。

  • 富山国際会議場
    旅行/観光
    富山県富山市大手町1-2
    ガラス張りの壁面と木製の格子スクリーンという外見が特徴的なコンベンションセンター。富山城址公園の南に隣接し、「大手町フォーラム」の愛称でも知られている。3、4階部分には最大825名収容可能な扇型のメインホールを設置。6ヶ国語同時通訳にも対応しており、国際会議の場としても利用できる。またホールに通じるホワイエは、城址公園を背景にしたコンサートや立食パーティーといったイベントにも使用可能である。1階部分には市民が楽しめる交流ギャラリーを備え、地域密着型のイベントにも使用される。
  • くろべ牧場まきばの風
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    富山県黒部市宇奈月町栃屋字広谷4
    北陸自動車道魚津ICから車で約20分、十二貫野湖そばにある牧場。乳牛の育成やオリジナル乳製品の加工・販売を行っている。牛の乳搾りや、ヤギやウサギなどの動物と触れ合える体験コーナーがあり、子どもから大人まで楽しめる施設となっている。「MOOガーデン」で食べることができる手作りジェラートは、牧場ミルクの美味しさが楽しめる人気商品だ。さっぱりとした味わいの「ボンレスハム」や、ロングヒット商品「粗挽フランク」などの加工品販売も行っている。

    牧場というと獣臭い印象ですが、ここは広々としてそういう心配はほとんどありません 山羊や羊中心で、奥には清潔な環境で育てられている山羊牧場とそこで造られるヤギチーズの販売をしています 私の良いな、と思うのは何といってもテラス席です 眼下に広がる手入れされた牧草地を越えて黒部の街並み-海までの風景は、空も広くて心がとてもリラックスします 一人で解放感に浸るにはいいです また、BBQ施設もあり、トイレも...

  • 千光寺
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    富山県砺波市芹谷1111
    北陸三十三カ所観音霊場のひとつ。古戦場として知られる栴檀野 芹谷の森にある。創建は古く、大宝3年(703)。開創以来1300年、現住職まで一度も絶えることなく法統が続いており、広く信仰を集め、御利益を求める信者が絶えない。理想の縁組を求める善男善女の、縁結びと危除けの御利益がある、とユニークな一面もある。

    富山県砺波市芹谷 にある真言宗の寺院でしたよ。 訪問した時も雪が降っていましたね!! 越中真言の古刹のようでしたよ!!

  • 埴生護国八幡宮
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    富山県小矢部市埴生2992
    小矢部市の「倶利伽羅県定公園」内にある、源義仲が戦勝を祈願したことで有名な神社。約1,300年の歴史を有する古社で、社殿は国の重要文化財に指定されている。源義仲が奉じた祈願文が今も保存されており、境内には日本最大級の源義仲騎馬像が建立されている。宝物殿の拝観には予約が必要になるので問い合せておこう。

    埴生護国八幡宮は倶利伽羅峠の越中側にあり、小矢部といえば木曽義仲ですね。銅像もあり必勝祈願の八幡宮もありいい所ですが夏は照り返しがすごかったです。

富山の主要エリア

富山の写真集

目的から探す