妙高・上越の旅行/観光スポット一覧

  • 道の駅 あらい
    rating-image
    4.0
    92件の口コミ
    交通
    新潟県妙高市大字猪野山58-1
    高速を降りずに宿泊できるビジネスホテルも併設している「道の駅 あらい」は、飲食店・土産物店・総合案内所は勿論、ランドリーもある便利な場所だ。毎年6月には「くびきの縁日」・7月には「山城の陣」の一環として太鼓などの催しがあり、大変盛り上がる。

    笹串だんごをお土産に頂きました。 ミニサイズなのでお味はそれなりかなと思っていましたが、意外と美味しい。 柔らかいお餅に、しっかり餡が入っています。 きな粉もかかっていて風味が良いです。 御土産にお勧めできます。

  • フォッサマグナミュージアム
    rating-image
    4.0
    75件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    新潟県糸魚川市大字一ノ宮1313
    フォッサマグナミュージアムは日本で初めて世界ジオパークに認定された糸魚川にある石の博物館。常設展示ではヒスイをはじめとした珍しい鉱物や化石の展示に加え、地球や日本列島誕生にまつわる歴史を映像で楽しむことができる。

    糸魚川の地質学を学ぶ「フォッサマグナミュージアム」です。 糸魚川の代名詞「ヒスイ」「フォッサマグナ」「化石」を中心に説明展示してありますよ。このあたりはなんとなく知っていましたが、糸魚川にはほかにも興味深い「縦穴洞窟」もあることを初めて知りました。 糸魚川「マイコミ平」というところに、日本一深い513メートル「白蓮洞」という「縦穴洞窟」があるそうです。そのあたりも説明展示されてあり、興味深かったで...

  • 道の駅 親不知ピアパーク
    rating-image
    3.5
    79件の口コミ
    交通
    新潟県糸魚川市大字外波903-1
    全長6m・重量5tの世界一のブロンズ製海亀像がシンボルの「道の駅 親不知ピアパーク」は、天然記念物にも指定されている巨大な翡翠の原石が展示されている「翡翠ふるさと館」も併設されており、人気が高い。また、名物「たら汁定食」「親不知もずくそば」が食べられるレストピア、日本海を眺めながら旬の海の幸がいただける漁火、2つの食事処のどちらも絶品だ。北陸自動車道「親不知IC」より車で2分。

    ここに出店している海産物店と隣の浜焼きなどを売っている二店舗の従業員(おばさん)の接客態度が最悪。 まずは、2店舗とも共通していたのは、いらっしゃいませの言葉はもちろん、態度も、客がきたのが迷惑といわんばかりのぶっちょう顔でイヤそうに対応。 隣の浜焼き店はもっと酷く、二人のおばさんが家の事みたいな私語ばかりで、仕事に身を入れていない様子バリバリ! 浜焼きを持ち帰ろうと頼んだら、おばさんがすぐに食べ...

  • 林泉寺
    rating-image
    4.0
    57件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県上越市中門前1-1-1
    戦国武将・上杉謙信が7歳から14歳までを過ごし、学問を学んだ寺。明応6年(1497)に謙信の祖父・長尾能景が亡き父の供養のために創建し、長尾氏・上杉氏の菩提寺となった。境内には春日山城の搦手門を移築したといわれる見事な惣門、上杉家ゆかりの墓所や供養塔、足の部分に触れると足腰が丈夫になるという「ふれあし観音」などがある。

    往時を彷彿とする山門が立派です。目的だった宝物館は肝心の謙信像がコピーで残念です。お庭にお花が可愛く咲いていて美しい。ここの駐車場から春日山城に登る裏ルートがあります。

  • うみてらす名立
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    交通
    新潟県上越市名立区名立大町4280-1
    夏場は室内・野外に2つの海水プールでも遊べる「道の駅 うみてらす名立」は、オーシャンビューの宿泊施設・温泉施設、そして日本海の幸を堪能できる複合施設になっている。眼前には日本海を望み、夕方には幻想的な夕景に出会える場所だ。北陸自動車道「名立谷浜IC」より車で3分。

    上越市へ日帰り釣りの際に訪問。 食事は当然海鮮系がメインで,男性でも満足する量だが,今時期コロナ禍の影響で座席が減っており,座席の確保に少し苦慮するかもしれない。 日帰り入浴(大人700円/名)はとても開放感がある広さで2Fの露天風呂からは日本海を一望出来る。(檜風呂やサウナもあり) クールダウンスペースはエアコン具合のせいか,若干暑さを感じられたが,2Fの方の 大広間はエアコンもよく効いており...

  • 春日山城跡
    旅行/観光
    新潟県上越市中屋敷ほか
    戦国時代の名将・上杉謙信(うえすぎけんしん)の居城として知られる春日山城跡。山頂に位置する本丸からは頸城(くびき)平野・日本海を一望でき、付近にある神社や本丸への山道は地元住民や観光客で賑わう。また最盛期の城地規模は全国屈指の広さだ。
  • 株式会社よしかわ杜氏の郷
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    交通
    新潟県上越市吉川区杜氏の郷1
    新潟県上越市の県道30号新井柿崎線沿いにある道の駅。無料休憩所や情報コーナー、農産物直売所、食事処などがある。直売所では、農家が自家用に庭先で育てる「庭先野菜」や地元にしか出回らない野菜、果物などを販売。近隣の買い物客にも人気があり、午前中に売り切れる商品も多い。観光酒蔵「よしかわ杜氏の郷」では地酒や乳製品の製造・販売を行っており、麹を使ったジェラートが人気。

    新潟県上越市吉川区杜氏の郷でしたよ。 地元の農産物と日本酒が充実していて さすが新潟と感じることができる道の駅でしたよ!!

  • 五智国分寺
    rating-image
    3.5
    30件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県上越市五智3-20-21
    直江津駅近くに建つ天台宗の寺院。境内には上越地方唯一の三重の塔が立ち、世界で初めてステンレスで作られた梵鐘が時を伝える。所蔵されている彫刻、古文書にも、貴重な文化財が多い。

    越後国分寺の法統を引き継ぐ寺院です。見どころは新潟県指定の文化財でもある三重塔、江戸時代に建てられたようですね。悠久の時の流れを感じさせるお寺です。

  • 笹ヶ峰牧場
    rating-image
    4.5
    23件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県妙高市杉野澤笹ケ峰
    妙高高原ICより車で40分のところにある笹ケ峰高原内の牧場。「笹ヶ峰一周遊歩道」の途中にあり、開場は明治35年(1902)。妙高山はじめ2,000m級の山々に囲まれた標高1,300mのゆるやかな高地にあり、キンポウゲが黄色い花をつける初夏から紅葉が見られる秋になるまで、牧場のあちこちでのんびり草を食む牛の姿を見ることができる。また、牧場内にはハルニレの巨木が点在し、どこかヨーロッパを思わせる景観美も楽しめる。

    紅葉がきれい、また秋は牛も放牧されているのでこれ以上ないのんびり感。都会にはない自然をふれあうにはおすすめのスポットです。

  • ヒスイ海岸
    旅行/観光
    新潟県糸魚川市押上1
    糸魚川は国内随一のヒスイの産地で、古来よりヒスイにまつわる伝説が残っているほどだ。国石であるヒスイは本来貴重な鉱物だが、この海岸では運良くヒスイを見つけたら持ち帰ることができる。
  • 上越市 埋蔵文化財センター
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    新潟県上越市春日山町1-2-8
    えちごトキめき鉄道の春日山駅から徒歩20分、春日山城跡のふもとにある博物館。土壁色の日本家屋風の建物で、上越市内にある縄文時代の遺跡から出土した埋蔵文化財を研究・保管・公開している。出土品の整理や復元作業を見ることや、勾玉づくりなどの体験もできる。戦国の名将・上杉謙信公の居城であった春日山城が近いことから、観光客へのパフォーマンスなどを行う「上杉おもてなし武将隊」の本陣ともなっている。

    日本百名城巡りの一環として初めて行きました。遺跡の発掘をしている事務所とおもっていたら、春日山城の展示をやっていました。上杉謙信について立派な展示があり、年表やイラストを交え分かりやすかったです。しかも入場無料なのがすごいですね

  • ヒスイ王国館
    rating-image
    3.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県糸魚川市大町1-7-11
    JR「糸魚川駅」に隣接する観光物産センター。糸魚川観光の拠点として、地酒や銘菓などを扱う土産物店や、B級グルメ「糸魚川ブラック焼きそば」などが味わえる食事処のほか、糸魚川ジオパーク等の周辺の観光スポットを紹介する観光案内所などが揃っている。硬玉ヒスイの原産地として知られる糸魚川ならではの、重さ8トンにもなるヒスイ原石の展示もある。ヒスイの加工場もあり、オリジナルアクセサリーなどの販売も行っている。

    糸魚川駅の南口に、ヒスイ王国館がありました。館内にはヒスイを販売するコーナーのほかに、糸魚川のおみやげがいろいろそろっている物産センターもあり、2階には観光案内所もありました。 列車で糸魚川に着いたら糸魚川の情報を得に、または糸魚川を出発する前に糸魚川のおみやげを探しに訪れるとよいですね。

  • 旧師団長官舎
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県上越市大町2-3-30
    明治43年(1910)、旧日本陸軍高田第13師団長・長岡外史中将によって建てられた市内に残る数少ない和洋折衷の木造建築物。平成3年(1991)までは自衛隊高田駐屯地の幹部宿舎として使われていたが、明治の貴重な洋風建築保存のため市によって移築、復原が行われた。

    駅から高田城に向かう途中、寄ってみました。 素敵な洋館、よく手入れされていて、和、洋、それぞれ静かに美しい部屋が配置されてとても好きになりました。 今回時間がなかったので諦めましたが、お食事や喫茶など次回是非利用したいと思います。

  • 町家交流館 高田小町
    rating-image
    5.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県上越市本町6-3-4
    明治時代に建てられた古い町家「旧小妻屋」を再生し、ギャラリーや交流サロンとして一般公開している施設。鬼瓦を乗せた大屋根が特徴的な外観となっている。高田の町家にみられる吹抜け構造や土蔵を見学できるほか、ギャラリーでは地域の歴史資料など展示。散策途中の休憩所や観光案内所として利用でき、定期的に絵画・写真・陶芸などの展示会も開催される。最寄は高田駅。

    明治時代に建築された町家「旧小妻屋」を再生した施設でした。 お土産なども購入できるので、満足できる交流館でしたよ!!

  • 道の駅 越後市振の関
    rating-image
    1.0
    1件の口コミ
    交通
    新潟県糸魚川市大字市振1035-50
    糸魚川市の国道8号沿いにある道の駅で、新潟県と富山県の県境付近に位置している。情報ターミナルでは周辺の道路情報を提供しているほか、2階の展望展示室から望む日本海の景色も必見。新潟と富山両方の特産品を扱う売店があり、地元名産の「親不知もずくそば」や唐辛子の発酵食品「かんずり」、地酒などを販売している。食事処の名物は、タラのあらがたっぷり入った「たら汁定食」。

    国道8号線、新潟富山県境近くの新潟県側にある道の駅に併設された食堂です。西に少し移動した川が県境です。 隣のコンビニと建物の中でつながっており、コンビニで購入した飲食物も持ち込み可。 この地域で供される「たら汁」を食べましたが、汁は美味しいものの、入っていたタラの身は、旨味を全く感じられませんでした。冷凍物かな。

  • 高田城三重櫓
    旅行/観光
    新潟県上越市本城町6-1 高田城址公園内
    高田城跡である「高田城址公園」内の史跡。明治3年(1870)に火災で焼失した天守閣の代わりとして造られたもの。平成5年(1993)の上越市発足20周年記念事業として、絵図、古文書、発掘調査などを設計に活かし三重櫓を建設。外観は松平光長時代の「本丸御殿絵図」を参考にしている。施設内ではCGで再現したVR(バーチャルリアリティ)をマウス操作により、高田城を始めとした江戸時代の風景の中を自由に移動し、体感できるのが魅力。 「続日本100名城」及び「日本三大夜城」に選定されている。
  • 春日山神社
    旅行/観光
    新潟県上越市大豆1743
    新潟県上越市の春日山山腹に鎮座する神社。山形県米沢市にある「上杉神社」より分霊され、明治34年(1901)に小川未明の父である小川澄晴によって創建、上杉謙信公が祭神に祀られている。直線的で堅牢な神明造の社殿が特徴で、境内にある「春日山神社記念館」には上杉謙信に関する遺品や「童話作家・小川未明」小川未明作「雲のごとく」の詩が刻まれた石碑、童話をモチーフにした石像が残る。
  • 春日神社
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県上越市春日18
    上越ICより車で10分。上越市春日山の麓にある神社。奈良にある春日大社の分霊を祀っており、春日大社の記録では全国最初の分霊地となる。天徳2年(958)に春日山山頂に創建され、永徳元年(1381)に春日山城築城に伴って移築された。杉木立の山道と急勾配の石段が印象に残る。代々越後守護代上杉氏の氏神として栄えたが、特に上杉謙信の時代からさらに信仰が篤くなり、地域の産土神として拝された。なお境内の春日灯篭は江戸時代の作と言われている。

    春日山麓に有る小さな、地元の神社です。説明書からですが、歴史は古く10世紀創建、奈良の春日大社の分霊になるそうです。

  • 糸魚川歴史民俗資料館(相馬御風記念館)
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県糸魚川市一の宮1-2-2
    糸魚川歴史民俗資料館は、糸魚川駅から徒歩6分、市役所前に位置し、相馬御風に関する資料が多く展示されている。相馬御風は1883年(明治16)に糸魚川で生まれ、童謡『春よ来い』や早稲田大学校歌『都の西北』の作詞家であり、多岐にわたる肩書を持つ。また、御風の旧宅は1952年(昭和27)に県の史跡に指定され、その当時の面影を残している。

    糸魚川全体の歴史資料館、だと思って訪問したのですが、私も、その名前を聞いたことがある、郷土史家の相馬御風の研究成果が展示されているところでした。なかなか興味深かったです。

  • 北国街道 関川の関所「道の歴史館」
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県妙高市関川272
    妙高市関川にある史料館。江戸時代、五街道に次ぐ交通路として重要な役割を果たした北国街道の要所、越後と信濃の国境にあった関川の関所を再現した施設である。館内では、文献やジオラマ、当時の旅や大名行列についての展示を通して、北国街道、そして関川の関所の歴史について学ぶことが出来る。また、手打ちそばなどを提供する食事処「御宿せきかわ」も隣接。

    地方に旅行に来たとき、宿にチェックインするには少し早く。。といった時に、こういう施設にフラッと入るのですが、ここはあたりでした。なんだかんだで小一時間ほど滞在してしまいました。歴史にちょっとでも興味があったり、博物館・資料館に立ち寄るのが決して嫌いでない方はどうぞ。

新潟の主要エリア

around-area-map

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。

新潟の写真集

目的から探す