村上・新発田の公園/緑地スポット一覧

  • 新発田城址公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県新発田市大手町
    日本海東北自動車道「聖籠新発田IC」より車で約15分、新発田城跡にある公園。ソメイヨシノ260本、ヤエザクラ30本が植えられている桜の名所として有名。毎年4月中旬の開花時期には夜桜と共にライトアップされたお城が望め、幻想的な光景が広がる。また、毎年1月には全国各地の伝統的な雑煮や、趣向を凝らした創作雑煮が楽しめるイベントも開催される。
  • 長池憩いの森公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県胎内市築地2860
    中条ICより車で5分のところにある公園。長池の周りの「森林ゾーン」と、チューリップや菜の花が咲く「花畑ゾーン」からなり、園内施設には、バーベキューなどにも使える炊事場、森林浴ができる遊歩道、鳥のさえずりと移ろう四季の風景が楽しめる「おやすみスペース」のほか、地元の新鮮な農産物・花・加工品が買える農産物直売所がある。また、チューリップが開花する4月中旬からは、「チューリップフェスティバル」の会場にもなる。
  • 五十公野公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県新発田市五十公野
    JR新発田駅から車で10分にある公園。アスレチックや釣りも楽しめる園内の湖「升潟」は、春には桜で彩られる。また、夏には300品種60万本のあやめ(花菖蒲)が見ごろを迎え、「しばたあやめまつり」が開催され多くの観光客が訪れる。秋は五十公野公園を囲う山々の紅葉が望め、冬は白鳥が飛来するなど、四季ごとに様々な景色を楽しめる。
  • サーモンパーク
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    新潟県村上市塩町13-34
    三面川の分流種川に隣接する公園。中央の芝生広場を囲むように花木や東屋、遊具などが設置されている。園内の人工河川では泳ぐニジマスの姿を観察することが可能で、春には桜、夏にはホタルと四季折々の風景が楽しめる。園内に立つ像は世界初のサケの自然ふ化増殖に成功した「種川」のシステムを考案した江戸時代の村上藩士・青砥武平治。平安時代には遠く京都の王朝貴族に献上されていたとも記録が残る。村上の鮭について紹介した「イヨボヤ会館」に隣接している。

    村上駅からバスを利用して中心地に 行き、そこから歩いてイヨボヤ会館の 隣にある公園です。近くには三面川が流れています。公園内には鮭のイラストされた場所などもあり、公園に流れる水は綺麗でした○

  • 新潟県立紫雲寺記念公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県新発田市藤塚浜299
    約80haもの広大な面積を誇る健康運動公園。5つのゾーンが整備されている。「自然観察・研究ゾーン」には起伏のある探鳥路があり、森林浴に最適だ。新潟県愛鳥センター「紫雲寺さえずりの里」では探鳥会や野鳥に関する様々な研究が行われている。さまざまなレクリエーションに利用できる多目的運動広場擁する「健康運動ゾーン」にはアクティビティ&スパ紫雲の郷も併設。
  • 月岡カリオンパーク
    遊ぶ/趣味
    新潟県新発田市月岡温泉827
    JR羽越本線「月岡駅」よりバス10分、下車後徒歩2分、月岡温泉街からは北西に徒歩10分程度。カリオンタワーをシンボルとした多目的な緑地公園で、全国100箇所にある「恋人の聖地」のひとつ。春には桜や菜の花で園内が彩られる。子供向けの遊具や、月岡ゆかりの刀鍛冶・人間国宝「天田昭次」制作の刀剣などを収蔵した「刀剣伝承館」、ガラス細工が体験できる「手造りガラス工房びいどろ」などの施設があり、様々な楽しみ方ができる。
  • 瀬波笹川流れ粟島県立自然公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県村上市
    国の名勝及び天然記念物に指定されている「笹川流れ」を中心とした自然公園。粟島を含む、村上市瀬波温泉から山形県境までの日本海に面した約80kmの海岸線は、荒波が作り出したダイナミックな海岸が特徴。瀬波海岸には、温泉街、海水浴場、キャンプ場などがあり、レクリエーションの場として多くの観光客が訪れている。また、笹川流れから約20km離れた日本海に浮かぶ粟島は、天然記念物オオミズナギドリの群生地、鯛の釣り場としても有名。
  • 加治川治水記念公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県新発田市真野原463-1
  • 山王森史跡公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県北蒲原郡聖籠町次第浜
  • お幕場森林公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県村上市北新保681-10
  • 国際交流公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県胎内市長橋下342-1
  • 聖籠緑地
    遊ぶ/趣味
    新潟県北蒲原郡聖籠町網代浜
  • 胎内二王子県立自然公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県新発田市
    胎内川流域は渓谷美がすぐれており、二王子岳、焼峰山は登山者に親しまれている。また、大峰山一帯には数千本の山桜が群生し、国指定の天然記念物になっている。国民宿舎、キャンプ場、温泉、スキー場などもある。
  • 二子島森林公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県村上市岩崩
    新潟景勝百選地のスーパーライン沿線にある。三面ダム湖に浮かぶ島を結ぶ浮き桟橋がある。バンガロー、シャワーなど完備。
  • 新発田中央公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県新発田市本町4丁目
  • 神林総合運動公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県村上市九日市
  • グリーンパークあらかわ総合運動公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県村上市梨木
  • 村上運動公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県村上市天神岡
  • 奉先堂公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県新発田市五十公野
  • 大天城公園
    遊ぶ/趣味
    新潟県新発田市住田

新潟の主要エリア

around-area-map

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。

新潟の写真集

目的から探す