三浦半島の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 横須賀美術館
    rating-image
    4.5
    196件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横須賀市鴨居4-1
    横須賀市にある観音崎公園内にある美術館。各展示室のほかに、森と海に面した「山の広場」「海の広場」があり、森林浴や海の景観を楽しむことができる。また別館には、雑誌「週刊新潮」の表紙絵の作者である谷内六郎の作品を展示した、谷内六郎館も。館内では随時アートマーケットやワークショップなどのイベントも開催されている。

    ベルニー公園からの海や、船の眺めがいつも、素晴ら椎から。それに、お店のあるメイン通りが高いビルがあまりなく、圧迫感がなく、感じが、良いからです。

  • 世界三大記念艦「三笠」
    rating-image
    4.5
    366件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横須賀市稲岡町82-19
    三笠公園に世界三大記念艦として保存されている大日本帝国海軍の戦艦で、現存する鋼鉄戦艦としては世界最古といわれる。日露戦争における大勝利はあまりにも有名。内部が公開されており、博物館としても見ごたえたっぷりだ。

    館内に入ると甲板を巡ることができます。また館内に入ると三笠の生涯について中心に日露戦争の説明や三笠に関する遺品が充実していました。

  • 森戸大明神(森戸神社)
    旅行/観光
    神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
    源頼朝が創建し、鎌倉時代の歴史書「吾妻鑑」にも記されている由緒ある神社。本殿は、葉山町の重要文化財に指定されている。また、鳥居は「名島」という小さな島に建っており、夕暮れの名島の景色は「かながわ景勝50選」にも選出されている。子宝神社としても有名で、子授祈願・安産祈願に訪れる観光客も多い。
  • 神奈川県立近代美術館 葉山
    遊ぶ/趣味
    神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1
    一色海岸と三ヶ岡山の美しい風景を楽しみながら散策できる入場無料の庭園が人気。屋外に常設する彫刻家イサム・ノグチの作品や数か月ごとに変わる企画展は、美術愛好家からの評判が高い。
  • 叶神社
    rating-image
    4.0
    45件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横須賀市東浦賀2-21-25
    横須賀市東浦賀町にある神社。浦賀の港を挟んだ西側の「西叶神社」と対となっている。「叶」という名称から、パワースポットとして知られており、西叶神社の勾玉と東叶神社のお守り袋に納めると、良縁を結ぶと言われている。また、東西の神社の移動は、港を行き来する「浦賀の渡し」で結ばれている。

    浦賀駅から徒歩20分ほど。 1181年に石清水八幡宮を勧請して創建。祭神は応神天皇。現社殿は1929年再建の木造銅板葺でその脇にある神輿蔵には立派な神輿が納められている。また拝殿左側の石段を220-230段ほど上ったところ(明神山山頂)には奥の院が鎮座している。

  • 海南神社
    rating-image
    4.0
    40件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県三浦市三崎4-12-11
    天元5年(982)に現地に社殿を造営し、三浦一郡の総社となった神社。三浦開拓の祖・藤原資盈(すけみつ)を祭神として祀っているほか、筌龍弁財天も祀られており、「三浦七福神」の一つにも数えられる。毎年1月15日に奉納される踊り「チャッキラコ」はユネスコ無形文化遺産にも登録されている。

    三崎のフィッシャリーナウォーフ「うらり」でのお買い物や食事の前後にオススメです。 三崎口駅へのバス通りと平行する参道に入るともう正面に見えていて、歩いて3分ほどの近さです。近づくとより社殿の朱が際立って見えます。立派な御神木も見事です。 御朱印は何種類かが正面右手の社務所で頂けますが、通常版だけは書き置きではなく持ち込んだ御朱印帳に直接記してくださいました。

  • 観音崎自然博物館
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横須賀市鴨居4-1120
    横須賀市鴨居の「観音崎公園」内にある博物館。東京湾に流入する河川の源流部から東京湾口までの「東京湾集水域」と博物館が位置する三浦半島の自然に関する展示を行う。国の天然記念物指定のミヤコタナゴの展示や、海の生き物に触れられるタッチプールなどの展示を行うほか、夏の夜に光るウミホタルなどの生物の観察会も開催している。

    入場料400円ですので,正直,たいした事ない?子供向け?なのでは,とたかをくくっていました。失礼しました。 こじんまりとはしていますが,魚に触れるプールがあったり,観音崎の海の中にいるお魚の水槽があったり,非常に楽しめました。

  • 神武寺
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県逗子市沼間2-1402
    神亀元年(724)、聖武天皇の命により 行基菩薩が十一面観音・薬師如来・釋迦如来の尊像を彫刻・奉安し、玉体安穏・萬国和平・萬民豊楽の祈祷道場として開山された寺院。昭和・平成にかけて参道整備や薬師堂改修を行い、當山は逗子鎌倉でも希少となった山岳信仰の面影を残す寺院として、今日まで法灯を伝えている。県指定名木百選に選ばれている樹齢400年のなんじゃもんじゃ(ホルトノキ)など見どころ豊富。

    鷹取山ハイキングコースのJR東逗子から入口に有ります。天台宗のお寺です。行基が開基。724年創建と非常に歴史有ります。御朱印は客殿の正面にケースに入って300円を賽銭箱に各自入れて持って行くスタイルです。日付けは白紙なので自分で書く。

  • 逗子文化プラザホール
    旅行/観光
    神奈川県逗子市逗子4-2-10
    逗子市逗子4丁目、新逗子駅近くにあるホール。558人収容の「なぎさホール」と160人収容の「さざなみホール」に、絵画や写真の展示に利用できるギャラリーと練習室を併設している。コンサートや演劇の公演、落語会などを主催するほか、市民による企画事業の支援も行う。
  • 白秋詩碑
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県三浦市三崎町城ケ島
    昭和24年(1949)建碑が除幕され、昭和35年(1960)、城ヶ島大橋架橋により現在地に移転され、梁田貞の譜碑が添えられた。高さ3m余の下太の帆型の根府川石で、城ヶ島の雨の一節の草書は白秋の自筆だ。

    三浦半島をランニングした際に訪れました。今までバス等で何度も訪れている城ヶ島ですが、ここに北原白秋に関する施設や碑があることに気が付きませんでした。ほぼ城ヶ島大橋の真下に位置しているのも災いしているのかもしれませんね。ランニングしたからこそ、発見出来たのかもしれません。

  • 燈明堂跡
    旅行/観光
    神奈川県横須賀市西浦賀6-46
    京浜急行「浦賀駅」から車で約10分。浦賀港西岸の先端に作られた和式灯台の跡。1648年に石垣を土台として建てられた二階建ての建物で、その灯は房総半島まで届いたと言われる。明治5年(1872)4月に廃止されるまでの約220年間、一日も休まずに夜間の海上安全を守り続けてきた。その後は石垣だけを残して倒壊したが、昭和63年(1988)に当時の外観のままに復元された。沖合いには今も多くの船が行き交う姿が見られる。
  • 横須賀市はまゆう会館
    旅行/観光
    神奈川県横須賀市衣笠栄町1-47
    JR横須賀線「衣笠駅」下車徒歩3分の所にあるコンサート会場。516席のホールや展示ギャラリーのほか談話室や多目的室が備えられている。備品としてグランドピアノがあり、本格的なコンサートが開催されるほか、ピアノやダンスと言った地域のお稽古ごとのステージ発表等にも利用できる。また、触れることの少ないグランドピアノを1時間自由に弾けるピアニスト体験も開催されている。談話室は各種会議等に使用することができ、地域のサークル活動や打ち合わせなどにも利用可能。
  • 千代ヶ崎砲台跡
    旅行/観光
    神奈川県横須賀市西浦賀6-5-1
    明治28年(1895年)、日清戦争中に竣工した東京湾要塞内の沿岸砲台跡で、国の史跡並びに日本遺産の構成文化財に指定されている。千代ヶ崎砲台は標高約65mの山上に設置された西洋式の砲台で、榴弾砲砲台と近接防御砲台で構成されている。
  • 鷹取山の磨崖仏
    旅行/観光
    神奈川県横須賀市湘南鷹取3-3-520 (鷹取山公園内)
    京浜急行「追浜駅」から湘南たかとり団地循環バス「たかとり小学校」下車徒歩約10分。石材の採取によって生じた垂直に切り立った崖が特徴の「鷹取山」にある巨大な弥勒菩薩尊像。横須賀市の彫刻家、藤島茂氏が昭和35年(1960)から約1年かけて製作したもので、像高約8m、像幅約4.5m。同時期に釈迦如来像も制作されたが、鷹取小学校建設のために破壊され、現存するのは弥勒菩薩像のみとなっている。周辺は鷹取山公園として整備されている。
  • 横須賀市自然・人文博物館
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横須賀市深田台95
    神奈川県横須賀市深田台にある市営の博物館。三浦半島周辺の地形模型や、横須賀市で発掘された「ナウマンゾウ」のレプリカなどが展示されている。また、人文博物館では横須賀の発展に影響した人物たちの歴史や、ペリー来航時に関する資料の展示も行っている。毎月定期的に野外学習や天神島ガイドツアーや館内で行う講演などのイベントが開催されている。

    京急横須賀中央駅から徒歩15分程の中央公園内にある博物館です。入場は無料ながらも、人文館と自然館があって展示内容が多岐に渡ります。どちらも太古から現在に至るまでの三浦半島の変化や歴史が時系列に展示されていて、ゆっくり歩くと一時間以上は掛かります。子供の学習にも良いですし、大人もお勉強になると思います。帰りに中央公園をぶらぶらお散歩すると、気持ちがいいですよ。

  • 名越切通
    旅行/観光
    神奈川県逗子市・鎌倉市
    鎌倉と三浦半島とを結ぶ要路の一つ「名越切通」は、周辺に切通の防衛にも関係すると考えられる平場や切岸、やぐらや火葬跡など葬送に関する遺構も多く分布していて、中世都市の周縁の歴史的景観を良く残している。切通路部分とまんだら堂やぐら群エリア・大切岸をはじめ、その範囲は全体でおよそ10haにもなる場所だ。
  • ペリー記念館
    旅行/観光
    神奈川県横須賀市久里浜7-14
    1987年(昭和62)に横須賀市市制80周年を記念して建てられた記念館には、黒船のジオラマが展示されている。当時の日本人が初めて目にした蒸気フリゲート艦は、200年以上続いた鎖国政策を終わらせ、日本とアメリカの外交の始まりを告げた。2階では、黒船来航時の役人や幕府の慌てぶりを展示資料から見ることができる。
  • 三浦安針墓
    旅行/観光
    神奈川県横須賀市西逸見町3-57
    京浜急行「安針塚駅」または「逸見駅」から徒歩約20分。徳川家康の信任を得て外交顧問となった英国人・三浦按針(本名ウイリアム・アダムス)の領地に建つ供養塔。明治38年(1905)の調査で毛髪等の遺物が発見されたことから、墓であることが断定された。2基の供養塔のうち、凝灰岩の右塔が按針の墓、安山岩の左塔が妻の墓。墓のある「塚山公園」は見晴らしが良く、また桜の名所としても知られ、春には「三浦按針祭観桜会」が開催される。
  • カスヤの森現代美術館
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横須賀市平作7-12-13
    JR横須賀線「衣笠駅」より徒歩約15分。竹林に囲まれた緑豊かな住宅地にある私設の美術館。現代アート専門のスポットで、現代作家の個展を中心とした常設展示や、ほぼ2カ月毎の企画展を開催している。一般にはあまり馴染みのない現代美術をより身近に感じられるように、セミナーや茶会、シンポジウム、コンサート等のイベントも多く行われている。
  • 石原裕次郎 記念碑
    旅行/観光
    神奈川県三浦郡葉山町堀内1025 森戸神社内
    端山郷総鎮守 森戸神社にある石碑。神社裏手の海岸入り口にあり、裕次郎のブロンズ像・石原慎太郎氏自筆の詩が刻まれている。湘南で青春を過ごし、この地をこよなく愛した俳優、故石原裕次郎の記念碑には今でも大勢のファンが訪れる。

神奈川の主要エリア

around-area-map

険しい山から風光明媚な海までも有している神奈川県は、東京からは近く、新大阪や名古屋からも新幹線で約1時間15分~2時間でアクセスできます。 神奈川県には、さまざまな観光スポットがあります。鎌倉市は鎌倉時代に栄えた歴史ある神社仏閣が魅力の町で、国の名勝も数多くありますので歴史的な建築物を楽しめます。また、海に浮かぶ島「江の島」やのんびりした雰囲気の逗子海岸など、海も魅力の一つです。また、県の西には温泉地の箱根湯本があり、大涌谷や芦ノ湖など、山の自然も堪能できます。 このように地域によってさまざまな魅力がありますが、グルメでもエリアによって固有のものが存在します。江の島では生しらす丼、三崎港ではまぐろ料理、横須賀ではネイビーバーガーなど、観光エリアによってさまざまなご当地グルメを楽しめます。

神奈川の写真集

目的から探す