神奈川の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 日本郵船氷川丸
    rating-image
    4.0
    497件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先
    昭和5年(1930)にシアトル航路用に建造された貨客船。総トン数11622トン、全長163.3mの豪華な船だ。30年にわたる航海の中で太平洋を254回横断し、約2万5000人もの船客を運んだことで、「北太平洋の女王」とたたえられた。チャップリンも泊まった客室や、アールデコ様式の内装が美しい一等公室などを見学することができる。2016年、国の重要文化財に指定された。

    氷川丸をマリンタワーの上からのぞいてきました。山下公園に鎮座している船を上から眺めてみると案外小さく、港の大きさがよく分かります。

  • カップヌードルミュージアム 横浜(安藤百福発明記念館 横浜)
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区新港2-3-4
    世界初のインスタントラーメンを発明した安藤百福の創造的思考を体感できる体験型食育ミュージアム。世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」や「チキンラーメン」を作れる工房、インスタントラーメンの製造工程が体感できるアスレチック「カップヌードルパーク」、世界各国の麺を味わえる「NOODLES BAZAAR-ワールド麺ロード-」など、年齢を問わず楽しめるアトラクションが満載。
  • 箱根ラリック美術館
    rating-image
    4.5
    280件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186-1
    神奈川県足柄下郡箱根町にある美術館で、フランスの宝飾・ガラス工芸家ルネ・ラリックの作品約1500点を収蔵している。常設展では、コレクションの中から厳選された約230点を展示。モダン・ジュエリーの先駆けとなった傑作や香水瓶、花器、活動後期の建築装飾などの作品を見ることができる。館内にはラリックが室内装飾を手掛けた豪華列車「オリエント急行」の実物車両を特別展示しており、ガラスの装飾パネルが煌めく社内で、極上のティータイムを楽しむことができる。(要当日現地予約)

    子連れ不可。客層悪いです。 途中で返金なしで追い出されます。 オムツ替えシートはフェイクです。注意してください。

  • 江島神社
    rating-image
    4.0
    343件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県藤沢市江の島2-3-8
    江の島にある神社で、「日本三大弁財天」のひとつ。奥津宮の多紀理比賣命、中津宮の市寸島比賣命、辺津宮の田寸津比賣命の三姉妹の女神を祀る。神奈川県の重要文化財に指定されている「八臂弁財天御尊像」や「妙音弁財天御尊像」を奉安殿にて公開している。

    江ノ島を代表するスポットです。大きな鳥居と特徴的な門が迎えてくれます。3つのお宮があるので、ぜひすべてお参りすると良いと思います。

  • 箱根関所・箱根関所資料館
    rating-image
    3.5
    427件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県足柄下郡箱根町箱根1
    江戸時代に置かれた関所の姿を、日本で唯一完全復元している施設。富士山や芦ノ湖を望む展望広場も設置されており、箱根の自然の景色と共に、江戸時代の歴史に思いをはせることができる。併設の資料館では、大名行列のミニチュアや、通行手形、関所に置かれた武具など、13のテーマで資料展示を行う。

    箱根の一応名所ということで来てみました。雨の中でも週末なのでそこそこのお客さんはいました。関所はほぼ再現建物と再現模型の展示でした。江戸期の街道再現テーマパークのような場所かなと思いました。資料館は関所展示の後ろになる場所にありました。資料館の中は撮影禁止でした。

  • 世界三大記念艦「三笠」
    rating-image
    4.5
    366件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横須賀市稲岡町82-19
    明治36年(1903)12月、連合艦隊の旗艦となった戦艦。昭和33年(1958)に再興した三笠保存会と国内外の募金と国家予算によって復元され、観覧体制も整えられた。観覧のコースは30分と60分のコースがあり、10名以上の団体コースも。艦内では三六式無線電信機や15センチ副砲の操法展示、秋山真之参謀の遺筆など、様々な展示で戦艦「三笠」と戦争の歴史を知ることができる。

    館内に入ると甲板を巡ることができます。また館内に入ると三笠の生涯について中心に日露戦争の説明や三笠に関する遺品が充実していました。

  • 箱根美術館
    rating-image
    4.5
    244件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
    箱根で最も歴史のある美術館。鎌倉・室町時代に作られた六古窯の壺や甕など、縄文時代の土器から江戸時代まで日本の「やきもの」を中心に展示している。敷地内には、苔とモミジで彩られた「苔庭」や、9月が見ごろとなる「萩の道」、中国風の庭園「竹庭」などがあり、四季折々の景観が楽しめる。特に11月には庭園内のモミジが一斉に色づき、紅葉の名所としても有名。

    神仙郷を見学する目的て訪問しました。チケット売り場の混雑を避ける目的で電子チケット(オンラインチケット)を事前購入しましたが、入り口はチケット売り場と入場が同じ窓口で、前にチケットを購入している人がおり、並ばされました。入場者を整理する係員、窓口の係員共に不愛想で、お役所的な対応。お客様に対応する態度ではないと感じました。チケットの販売窓口と入場窓口を分けるなどしないと、電子チケット(オンラインチ...

  • 箱根・芦ノ湖 成川美術館
    rating-image
    4.0
    220件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡箱根町元箱根570
    昭和63年(1988)の開館以来、現代日本画を中心にそのコレクションは4000点を超え、今も増え続けている美術館。有名画家だけでなく、将来有望な画家の作品もいち早く収集・展示。館内の総長50mにも及ぶ一面ガラス張りの窓からは、箱根・芦ノ湖の大パノラマを見渡すことができる。館内のティーラウンジ「季節風」では、石井康治や三上亮による貴重な美術工芸品の器でお茶やスイーツも楽しめる。

    収蔵作品は比較的親しみやすい感じのものが多く、私は齋 正機さんの作品が気に入りました。「敦煌鳴沙」の大作もありました。

  • 岡田美術館
    rating-image
    4.5
    265件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1
    神奈川県足柄下郡箱根町にある私設美術館で、実業家の岡田和生氏が収集した美術品を展示するための施設として設立された。全5階の展示スペースは箱根の美術館の中でも最大級の規模を誇る。古代から現代に至るまでの東洋陶磁器や近世・近代の日本画などを主に所蔵しており、常時350点ほどを展示。カフェや足湯、庭園、ミュージアムショップなども併設しており、箱根の四季と芸術を肌で感じられる空間になっている。

    孔雀鳳凰図が素晴らしいと思いました。一村の作品は思ったほど迫る迫力は感じなかった。栃木市立美術館に展示されている一村の作品を見に行くつもりだったが岡田美術館の一村の作品を見て逡巡してしまった。若冲と一村を並べているが若冲が凄すぎて並べられないと思いました。 前回は箱根登山鉄道小涌園駅から結構歩きましたが今回は箱根登山バスの小涌園バス停からすぐでした。車に弱い人にはバスは勧められませんが強い人はバス...

  • 佐助稲荷神社
    rating-image
    4.0
    156件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市佐助2-22-12
    源頼朝が幕府を開く前の事、稲荷神(白狐)が頼朝の夢枕に立ち、平家討伐の時期を告げたと言う。それに従った頼朝は見事平家を滅ぼし、鎌倉幕府を設立。その後感謝を込め、佐助稲荷神社を建築させた。この伝説から、佐助稲荷は出世運や仕事運アップにご利益があると言われている。

    こちらは 赤い鳥居で有名ですが 鳥居の数は 50本程度で 一万本あると言われている[伏見稲荷大社(京都)]を訪れた方であれば カッカリするかも知れません。しかしながら [拝殿]周囲の 数えられないほどの白狐に囲まれ苔むした《祠》の景観は [伏見稲荷大社]でも見ることの出来ない独特さがあり [拝殿]を参拝されたのであれば 右手の石段を上がって 《祠》の景観に触れることをお薦めします(添付 写真参照...

  • 三菱みなとみらい技術館
    rating-image
    4.0
    182件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1 三菱重工横浜ビル
    平成6年(1994)設立された「三菱みなとみらい技術館」は、日常ではなかなか触れられない最先端の科学技術を、実物や大型模型等を使った体験型の展示で紹介してくれる。航空宇宙・海洋・交通輸送・くらしの発見・環境エネルギー・技術探検と6つのゾーンに分かれている。JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩約10分。

    人工衛星の打ち上げから、造船、エアコンまでスケールがデカすぎる。 映像で仕組みまで詳しく解説してくれるから見学後は少し知的になった気がする。小さい子から大人まで楽しめる施設です。

  • 御霊神社
    rating-image
    4.0
    112件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9
    長谷駅から徒歩5分の距離にある鎌倉七福神のひとつ御霊神社は鎌倉権五郎景政祀る神社であり、通称を「鎌倉権五郎神社」とも言う。景政が左目を射られながらも敵を倒した逸話から必勝招来や学業成就といったご利益がある。またアジサイの名所でもあり、神社前では走行する江ノ電とアジサイを一緒に撮影できる。9月に行われる県指定無形民俗財の面掛行列では、天狗や翁と行った様々なお面をかけた行列が練り歩き五穀豊穣や安産祈願を願う。

    お忙しかったからだと思いますが、鎌倉の御霊神社様にお伺いして、社務所前でお守り等拝見させて頂いていた際、こちらから声をかけた訳でもないのに『何の用?いま電話中だから!』と面倒そうに冷たい視線と態度で声をかけられ、『通常のものと特別な御朱印、お守りを頂きたいのですが…』とお伝えしたところ、『(通常のものは)どちらですか?』と仰られ、私も不慣れで、また電車にも詳しくないため申し訳なかったのですが、電車...

  • 伊勢山皇大神宮
    rating-image
    4.0
    125件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市西区宮崎町64
    横浜市西区にある神社で、「関東のお伊勢さま」としても知られており、初詣をはじめ多くの参拝客が訪れる。七五三や結婚式などの祈祷が行われるほか、2月3日の節分祭など、年間約30の行事を実施。また、1年間使用したお守りや神礼などを浄火させる「お焚きあげ」や、使用してきた雛人形などの預かり・お祓いも受け付けている。

    日本の文明開化を牽引した鉄道の開業を記念し、御朱印や開業当時の切符を模した御守が1月末までの期間限定で頒布されていました。新橋・横浜(現桜木町)間でわが国初の鉄道が開通した1872(明治5)年から、2022(令和4)年は鉄道開業150年にあたるそうで、1870(明治3)年の伊勢山皇大神宮の創建とほぼ同時期のことです。幕末の開港により歴史の表舞台に躍り出た横浜は、鉄道と共に国際貿易港として発展してき...

  • 浄智寺
    rating-image
    4.0
    141件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市山ノ内1402
    鎌倉五山にも数えられる1281年創建の寺院。若くして亡くなった、北条時頼の三男・宗政を弔うために建立されたと言われている。境内の入り口には、鎌倉十井のひとつである有名な「甘露の井」がある。また、山門には珍しい中国式鐘楼門があり、鎌倉市内では唯一のものとなっている。

    鎌倉五山第四位の臨済宗のお寺です。第一位の建長寺、第二位の円覚寺などが近隣にかたまって有ります。本尊は阿弥陀、釈迦、弥勒の三世仏です。過去、現在、未来をあらわすそうです。

  • 鎌倉宮
    rating-image
    4.0
    111件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市二階堂154
    鎌倉市二階堂にある神社。別名「大塔宮」。鎌倉幕府を倒し、建武中興を成した後醍醐天皇の皇子・護良親王を祭神とする。明治2年(1869)、明治天皇により創建。境内には、護良親王が戦の際に兜の中へ忍ばせたお守りに由来する大きな「獅子頭守」があり、本殿後方には護良親王が9か月幽閉されていたとされる土牢も残されている。鎌倉駅東口より徒歩30分。駅から「鎌倉宮(大塔宮)」行きのバスも出ている。

    八幡宮からさらに足を延ばした場所なので、参拝者も少なくゆっくりとお参りできます。 綺麗な紅葉が見られました。 かなり気の早い梅が数輪咲いていました。 花手水ではなく、獅子頭が沢山あるのも珍しいですね!

  • 瑞泉寺
    rating-image
    4.0
    81件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市二階堂710
    開山は嘉暦2年(1327)京都の天龍寺や西芳寺などを手がけた作庭の名手であり僧である夢窓国師(むそうこくし)による。鎌倉石の岩盤に大きな洞を彫った「天女洞」からは、二階堂紅葉ヶ谷を背に、国名勝「瑞泉寺庭園」を望める。特に秋の紅葉シーズンは絶景。

    夢窓国師が開山した臨済宗円覚寺派の名刹。関東十刹。鎌倉公方の菩提寺で有る格式高いお寺です。 二階堂の奥。山に囲まれた環境です。梅が有名。

  • 大雄山最乗寺
    rating-image
    4.5
    113件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県南足柄市大雄町1157
    神奈川県南足柄市にある曹洞宗の寺院。応永8年(1401)に開山され、関東地方における通幻派の拠点となっている。毎月第2・4日曜日には、本堂で座禅と法話を行う「日曜参禅会」が開催されている。また、修行道場として僧堂を設置している寺院でもあり、夏には子ども向けの「子ども禅のつどい」や、夏季禅学会なども行われており、修行生活を体験できる。

    階段が沢山あるので上まで登るのに結構大変でした・・・・最乗寺参拝と森林浴を同時に出来るのでちょっとしたトレッキングみたいになりますよ。 参拝する場所が点々としてるのでゆっくりとまわってみて下さいね!!

  • 大本山總持寺
    rating-image
    4.5
    190件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1
    横浜市のJR「鶴見駅」から徒歩5分の場所にある、曹洞宗大本山の寺院。石川県輪島市の真言律宗の教院「諸嶽観音堂」が前身で、明治44年(1911)に現在の場所に移転した。境内には仏殿、大祖堂をはじめ多くの堂宇や、鶴見大学などの学校施設も有する。墓所に各界の著名人が多く眠っており、昭和の名優石原裕次郎の墓もある。

    全国に約15,000の寺院がる曹洞宗には大本山が二つあり、福井県にある永平寺と石川県にあった諸嶽寺が焼失を機に移転してきた總持寺です。大本山の一つだけあってとても広いです。明治44年に移転してきたこともあって、寺院としては近代的な建物の感じがします。大本山ということで全国から修行僧が来ているので、とても活気のある寺院です。散歩するのには良い場所だと思います。

  • 箱根駅伝ミュージアム
    rating-image
    3.5
    135件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡箱根町箱根167
    神奈川県足柄下郡箱根町にある富士屋ホテルチェーン運営のミュージアムで、正月の風物詩「箱根駅伝」に関する資料を展示している。館内では、箱根駅伝の歴史を紹介する展示から始まり、第1回大会から直近の大会までの貴重な記録写真や名選手の愛用品、箱根寄木細工の往路優勝杯、勝負の裏に隠された様々なエピソードなどを紹介。かつての感動と興奮を再び味わえるシアターや企画展ゾーンなどもある。最寄りのバス停は、伊豆箱根バスの「箱根町」、もしくは箱根登山バス/東海バスの「箱根町港」。

    友人と話ながら見学していたら、突然大きな声で話しに割り込んできて、話し始めるおじさんがいてこわい。2度と行きたくないです。

  • 川崎市立日本民家園
    rating-image
    4.5
    210件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-1

    建築物鑑賞ファンの方で [川崎市立民家園]を訪問される方は 最初に《本館》で《カイトフック;川崎市立民家園 525円税込 添付 写真参照》を購入し カイトフックを片手に散策されることをお薦めします、各民家の特徴を簡単にわかり易く 掲載されていますので。園内には 25件の建築物があり 7件が国重要文化財となっており 見所多しです。 私個人としては 国重要文化財の建築物ではありませんが 番...

神奈川の主要エリア

around-area-map

険しい山から風光明媚な海までも有している神奈川県は、東京からは近く、新大阪や名古屋からも新幹線で約1時間15分~2時間でアクセスできます。 神奈川県には、さまざまな観光スポットがあります。鎌倉市は鎌倉時代に栄えた歴史ある神社仏閣が魅力の町で、国の名勝も数多くありますので歴史的な建築物を楽しめます。また、海に浮かぶ島「江の島」やのんびりした雰囲気の逗子海岸など、海も魅力の一つです。また、県の西には温泉地の箱根湯本があり、大涌谷や芦ノ湖など、山の自然も堪能できます。 このように地域によってさまざまな魅力がありますが、グルメでもエリアによって固有のものが存在します。江の島では生しらす丼、三崎港ではまぐろ料理、横須賀ではネイビーバーガーなど、観光エリアによってさまざまなご当地グルメを楽しめます。

神奈川の写真集

目的から探す