浅草の旅行/観光スポット一覧

  • 浅草寺
    旅行/観光
    東京都台東区浅草2-3-1
  • 浅草神社
    rating-image
    4.5
    1344件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区浅草2-3-1
    浅草寺の本堂の隣にある神社。師真中知命・檜前浜成命・檜前武成命を主祭神とすることから「三社権現」「三社様」の通称をもつ。慶安2年(1649)に完成した現存の社殿は、拝殿・幣殿・本殿が国の重要文化財に指定されている。毎年5月第3週の金・土・日曜日に行われる例大祭「三社祭」は、迫力ある神輿や大行列で有名。

    浅草寺の横、東側にある神社。 三社祭の拠点ともなる神社です。 神社名が木々に隠れてしまっていて、最初は通り過ぎてしまいました。 隣の浅草寺が賑わっていることもあり、平日に行くと人も少なめで参拝しやすいです。 古くからあるとても立派な神社ですが、隣の浅草寺が大きすぎて少し小さく感じてしまいます。 浅草寺周辺が賑わっている分、こちらはとても静かで過ごしやすいです。 浅草寺に寄ったら浅草神社も一緒にお参...

  • 台東区立浅草文化観光センター
    rating-image
    4.5
    963件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区雷門2-18-9
    東京都台東区雷門にある観光案内施設で、台東区を訪れる観光客に役立つ情報やサービスを提供している。平屋を積み重ねたようなインパクトのある外観も特徴的。館内には、日本語・英語・韓国語・中国語に対応可能な案内カウンターや外貨両替所、観光情報コーナーのほか、情報検索端末、FREE Wi-Fi、多目的スペースなどがある。8Fにある無料展望テラスでは、浅草の街や東京スカイツリーが一望できる。

    1階は、観光案内、チケット販売、外貨両替所があり、各種地図やパンフレットを用意されています。 2階は、観光情報コーナー。 3階は、管理事務所、旅行団体支援スペース。 4・5階は、会議室。6階は、多目的スペース。 7階は、展示スペース。 8階は、展望テラス、喫茶室。 周辺の観光や食べ歩きの資料が色々あり、浅草観光するなら1度は寄ったほうが良い場所です。 雷門の目の前で待ち合わせ場所としても分かりやす...

  • 今戸神社
    rating-image
    3.5
    198件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区今戸1-5-22
    招き猫発祥の地として知られる台東区今戸の神社。1063年、源頼義・義家が奥州討伐に際して京都・石清水八幡宮を今戸の地に勧進したのが始まりとされる。招き猫の起源は諸説あるが、16世紀から今戸で焼かれていた今戸焼がルーツと伝えられている。境内には「今戸焼発祥の地の碑」や「なで猫」などゆかりのものが多い。縁結びの神社として女性の参拝客が絶えない一方、新撰組・沖田総司の終焉の地として歴史好きの参拝客も訪れる。

    2023年2月20日参拝すると 鳥居右手の《河津桜》は見頃を迎えていました(添付 写真参照)ので 天気の良い日に 境内にある 種々の猫の飾りつけ探しと合わせて如何でしょうか。又 [拝殿]前に《今戸焼発祥の地》碑と伴に《沖田総司終焉の地》碑があります[境内の説明文(添付 写真参照)は《永倉新八の同志連名記》が出所と思われます]ので 《沖田総司》ファンの方は 定期的に参拝されているのかも知れません[但...

  • 本龍院(待乳山聖天)
    rating-image
    4.0
    75件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区浅草7-4-1

    台東区の「待乳山聖天」についての情報を発信していきます。今回、「待乳山聖天」を訪れたのは2022年9月5日です。「待乳山聖天」は、「浅草寺」の支院に当たるということなので訪ねてみました。私は、東武スカイツリーライン線沿線に住んでいるので東武スカイツリーラインの「浅草駅」から徒歩で約10分かけて「待乳山聖天」へ行きました。道路の反対側には「隅田公園」もあり緑が生い茂り、「浅草寺」のような雑踏もなく落...

  • 隅田公園(台東区側)
    旅行/観光
    東京都台東区花川戸1-1他
    浅草駅から徒歩で約5分。隅田川沿いにある公園で、南北に長く広がっているのが大きな特徴。敷地内には正岡子規などの俳人や明治天皇に縁のある史跡が多く残されている他、水戸徳川邸にあった池を利用した日本庭園などもある。桜の名所としても知られており、毎年3月には桜まつりも開催。浅草流鏑馬や隅田川花火大会といったイベントも行っている。現在は東京スカイツリーが見られる絶好のスポットとしても人気で、夜には桜橋のライトアップと共に楽しめる。
  • 吉原神社
    rating-image
    3.5
    43件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区千束3-20-2
    台東区千束にある神社。明治5年(1872)、吉原の遊郭に祀られていた5つの稲荷神社を合祀し、さらに関東大震災後、新社殿造営時に遊郭近くの吉原弁財天を合祀。現在の社殿は昭和43年(1968)に造営されたものである。倉稲魂命(うがのみたまのみこと)と市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祭神とし、家内安全や商売繁盛、財運や芸能上達にご利益があるとされる。

    台東区の「吉原神社」についての情報を発信していきます。今回、「吉原神社」を訪れたのは2022年11月16日です。「鷲神社」の「二の酉」へ来たついでに立ち寄りました。「鷲神社」からは、徒歩で4分、290mのところにあります。当日は、東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」から歩いて「鷲神社」へ、そらから「吉原神社」へ向かいました。アクセスは、東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」1b番出口から出ると「国際通り」です...

  • 仲見世通り
    旅行/観光
    東京都台東区浅草
    雷門から浅草寺へと続く、全長約250メートルの日本で最も古い商店街の一つ。きびだんごに串だんご、人形焼きや雷おこしといった東京銘菓から、外国人向けのおみやげなど、日本の下町情緒を感じられる店が立ち並ぶ。美しく統一された電飾看板も必見。
  • 時代屋
    rating-image
    5.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区雷門2-3-5
    台東区雷門2丁目にある、観光人力車の運行や日本文化の体験サービスを行う会社。人力車の他、和太鼓や三味線をはじめとした伝統芸能の出張パフォーマンス、昔ながらの紙芝居、駄菓子の出張販売、和風ウエディング、和風小道具の貸し出しなど、様々なサービスを展開している。

    親と二人で体験しましたが、期待以上で大満足でした!車夫の鈴木さんが浅草の歴史や、地元の人のみぞ知る名店・隠れスポットを教えてくれたので、その後の浅草散策がすごく充実しました。 浅草散策の一番最初に人力車に乗ることをおすすめします!「こういうスポットに行きたい」「お昼にこういうものが食べたい」というと物知りのガイドさんが色んな情報を教えてくれますよ-

  • 鷲神社(浅草酉の市)
    旅行/観光
    東京都台東区千束3-18-7
    入谷駅から徒歩で約7分。国際通り沿いにある神社で、江戸時代から続く酉の市で非常に有名。現在も「おとりさま」と広く親しまれており、毎年11月には宵宮祭や当日祭が執り行われている。熊手御守(かっこめ)は酉の市当日のみ、午前0時の一番太鼓を合図に授与されるもので、開運や商売繁盛のご利益があるとされる。先着3名には純金小判根付けも。下町八社福参りや浅草名所七福神巡りの対象ともなっている。境内には樋口一葉の文学碑や正岡子規の句碑が並ぶ。
  • 木馬亭
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区浅草2-7-5
    日本唯一の浪曲の定席として知られる場所。浪曲の定席公演の他、講談やお笑い・落語・民謡などの公演・演劇や音楽ライブも行っている。25歳以下はチケットが半額ということもあり、昔からのファンと若い世代が共に楽しんでいる。

    昭和の映画館を思い出す座席でした。こういった雰囲気は久しぶりだったので、昭和生まれには懐かしい感じです。今回は隣の席が空いていましたが、結構肘とか腕はあたりそうです。 演者さんが低い位置にいると、座席によって見にくいので、席を選ぶ時気をつけるとよいかもしれません。ただ、演者さんと近いので臨場感がいい劇場ですね。 浅草寺や花やしきも近いし、浅草を散歩しながら楽しめるスポットでした。

  • 浅草水上バス乗場
    旅行/観光
    東京都台東区花川戸1-1-1
    東京都観光汽船が運営している、浜離宮や日の出桟橋、お台場海浜公園などの水辺の観光スポットを巡る水上バスの乗り場。豊洲行きの水上バス「ヒミコ」は、「子供達が見て思わず乗ってみたい」と思う船を目指し、漫画家・松本零士氏がデザインを手がけたもの。船内アナウンスには「銀河鉄道999」のキャラクターが起用されている。同シリーズには「ホタルナ」と「エメラルダス」がある。
  • 創吉
    旅行/観光
    東京都台東区雷門2-1-14
    浅草にあるガラス工房。バーやレストランなどでも使われるハイクオリティーなガラス商品や、オリジナリティあふれるグラスコレクションなど数多く取り揃えている。また、切り子やペインティングなどアーティストや職人とのコラボや、アンティークグラス、ブランド物も多く、希少なグラスは下取りを行っている。観光客や外国人にオススメは、手軽に伝統工芸「江戸切子」を楽しめる体験教室。講師が丁寧に教えてくれるので、初心者でも1時間30分ほどで美しい仕上がりの切子作品が作れる。
  • 浅草フランス座演芸場 東洋館
    旅行/観光
    東京都台東区浅草1-43-12 4F 浅草六区交番前(浅草演芸ホール右隣入口)
    浅草公園六区で営業している演芸場。通称は東洋館で、ビートたけしの故郷として知られている。現在はいろもの(漫才、漫談など)を中心とし、同建物の姉妹館・浅草演芸ホール(落語中心の寄席)とともに、歴史ある浅草お笑い文化の一角を担っている。公演は365日無休で行われ、思い立ったときにふらっと訪れても観覧できる。昼公演は毎日12:00開演、15-20組の芸人達が代わる代わる出演し、飽きることなく楽しめる。
  • まるごとにっぽん 浅草店
    rating-image
    3.5
    225件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区浅草2-6-7 東京楽天地浅草ビル 1F
    平成27年(2015)オープンした「まるごとにっぽん」は、てまひまをかけた本物の逸品・全国の隠れた名産品を日々紹介してくれる場所で、47都道府県の「ふるさと」が一堂に会する。「蔵」は目利きのバイヤーがこだわりの逸品を集めた地産食品の宝庫だ。

    何年か前に来た時は、いろんな商業施設が入っていてお土産も買えて食べ歩きもできて物産展みたいなイメージだったのですが、2020年に閉館していたとは知らなかったです。 現在の施設名は「東京楽天地浅草ビル」?だそうです。 現在は下の階にユニクロなどが入って、飲食店も少し入っていて上の階がホテルになっているビルです。 ショッピングモールになっていたとは驚きです。 ビル内4階にある浅草横町がどんな感じなのか...

  • すみだリバーウォーク
    旅行/観光
    東京都墨田区向島1
  • 池波正太郎記念文庫
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都台東区西浅草3-25-16 台東区生涯学習センター1F 台東区立中央図書館内
    時代小説の傑作を多数発表した池波正太郎の業績や作品の世界を広く伝えるために、平成13年(2001)開設された「池波正太郎記念文庫」は、作品に関するさまざまな資料を収蔵し、書斎の復元や著作・自筆原稿・絵画等の一部を常時展示している。また時代小説コーナーも設けられている。

    台東区生涯学習センター1階・台東区立中央図書館内にあります。 時代小説の大家でもある池波正太郎の書斎や作品、絵画、直筆原稿など多数の資料を展示しておりファンにはたまらない場所となっています。

  • TOKYO CRUISE(トウキョウ クルーズ)
    旅行/観光
    東京都台東区花川戸1-1-1
    船上から東京の街や東京湾を眺めながら移動ができる水上バスで、浅草の乗り場からは浜離宮・日の出桟橋・お台場海浜公園行きの3ルートが運航されている。隅田川沿いに広がる下町の風景のほか、いくつもの個性的な橋を紹介する船内アナウンスも楽しみのひとつ。巨匠・松本零士氏がデザインした船「ヒミコ」では、名作「銀河鉄道999」のキャラクターによる船内放送が行われる。浅草乗り場の最寄りは浅草駅。
  • 荒井文扇堂 仲見世店
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区浅草1-30-1
    日本で最も古い商店街のひとつ・仲見世商店街にある扇子の専門店。日常使いから稽古用まで様々なシーンに応じた扇子を多数取り揃えている。舞踊家や歌舞伎役者、芸者や落語家など「芸」に通じた業界人が足を運ぶ老舗だ。木版手ずりのオリジナルぽち袋や、一般的な丸形ではなく四角形の江戸一文字型うちわは浅草土産としても人気がある。好みの素材やデザインなどを伝えて作るオーダーメイドの扇子は、還暦のお祝いや大切な人への贈り物にも利用される。

    雷門柳小路に,老舗の扇子屋さん「荒井文扇堂」があります。店構えも趣があり,美しい扇子や団扇を見ているだけで気持ちが浮き立ちます。浅草に行ったら是非訪れたいお店です。

  • 江戸趣味小玩具 仲見世 助六
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区浅草2-3-1
    仲見世の終点付近にある日本で唯一の江戸趣味小玩具専門店。八代将軍・徳川吉宗の頃に誕生した小玩具・豆おもちゃを販売している。モチーフとなった動物たちのユーモラスな表情が特徴の「江戸趣味玩具」は江戸時代のとある条例から生まれたもの。贅沢禁止令が出されたその当時、裕福な町人が楽しんでいた大型で豪華な玩具がご法度となってしまったのが始まりだ。その結果できるだけ小さく精巧な細工を施したり、玩具に言葉遊びなどを取り組んで作られるようになったという歴史を持つ。竹冠に犬で「笑」となる縁起物の「笊かぶり犬」や、災厄から身を守る力を持つという赤色で彩られた「赤ふくろう」など、それぞれの意味を知りながら見るのも楽しい。

    雷門から仲見世通りをまっすぐ進み、伝法院通りも過ぎ、浅草寺の右側にある、日本唯一の江戸趣味小玩具店です。贅沢禁止令でサイズが制限されたことに端を発する小玩具ですが、外国人にとても人気があるようで、お店は大変にぎわっていました。ミニサイズ扇子などがとても可愛らしかったです。

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す