東京の名所スポット一覧

  • 迎賓館赤坂離宮
    旅行/観光
    東京都港区元赤坂2-1-1
    東京の真ん中にあるにもかかわらず、都会の喧騒を忘れさせてくれるおごそかな空間「迎賓館赤坂離宮」。明治、大正、昭和、平成を経て令和の世に引き継がれた美しい建物は、多くの人が訪れる人気スポットとなっている。
  • 羽根木公園
    rating-image
    4.0
    100件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都世田谷区代田4-38-52
    梅ヶ丘駅から徒歩で約5分、東松原駅からは約7分。昭和42年(1967)に植えられたことが始まりの梅林が特徴的な公園。記念植樹が何度も行われていて、現在ではおよそ60品種650本もの梅がある。満開を迎える2月上旬から3月上旬にかけては梅まつりが開催され、全国から観光客が多く訪れて賑わう。売店、テニスコートや野球場に児童遊園等施設も充実している。

    小田急線梅ヶ丘駅おりて徒歩5分たらずで世田谷区有数の梅園にいくことができます。小山になっているところに600本以上の梅がうえられており、見応え充分です。小径がたくさんはしり、足のむむくままに散策を楽しめました。

  • 隅田公園(台東区側)
    旅行/観光
    東京都台東区花川戸1-1他
    隅田川沿いにある公園。水上バスの発着所としても利用されており、地元住民や仕事の合間にひと息つける憩いの場として人々が集う。春には桜、夏には花火とさまざまなイベントも楽しめる。
  • 哲学堂公園
    rating-image
    4.0
    74件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都中野区松が丘1-34-28
    明治37年(1904)に中野区の北部、松が丘地区に開園した区立公園。「哲学のテーマパーク」と呼ばれ、17000坪もの広大な敷地の園内に哲学に由来するユニークな建物や石造物、通路が設置されている。現東洋大学の創立者で妖怪学博士としても知られる創設者・井上円了の世界観を垣間見ながらのんびり散策を楽しむことができる。敷地内には100本もの桜や梅林などがあり、区内有数の花の名所としても有名だ。

    毎月 第一日曜日に開催されている《古建築物内部公開》に合わせ 2月5日訪問しました。[哲学堂公園]内に ユニークな名称を持つスポットが77ケ所あり 《77ケ所巡り》として全て回ると ヒックリするほどの哲学の知識に触れることが出来ます。 もし 《77ケ所巡り》に関心あれば [哲学堂公園・管理事務所]で販売されている《哲学堂公園カイトマップ...

  • 目黒川の桜並木
    旅行/観光
    東京都目黒区 目黒川沿道
    目黒川沿いの約3.8kmにわたる桜並木は、都内屈指の花見スポット。「池尻大橋」駅近くから「不動前」駅周辺までの川沿いには、ソメイヨシノを中心に800本以上の桜が植えられている。春には桜まつりが行われ、屋台が並ぶ。桜の花びらが浮かぶ目黒川の美しさは必見。シーズン中は非常に混雑するため、子連れや高齢者は注意が必要。
  • テレビ朝日
    旅行/観光
    東京都港区六本木6-9-1
    人気の高い六本木ヒルズの一角を占めるのがテレビ朝日本社だ。スクリーンの向こう側で、番組を制作している会社とはどんな場所だろうかと気になる人もいるはず。よく見る番組がある人ならなおさら、寄ってみるといい。
  • 小岩菖蒲園
    rating-image
    4.0
    27件の口コミ
    旅行/観光
    東京都江戸川区北小岩4丁目先 江戸川河川敷
    京成本線の江戸川駅から徒歩5分の小岩菖蒲園は、江戸川に架かる鉄橋のたもとに位置している。菖蒲田には通路が設けられ、菖蒲を鑑賞しながら散策できる。周囲には少年野球場があり、ベンチや休憩所で静かに花を楽しむことができる都会の憩いの場所である。

    江戸川の河川敷にある、手入れの行き届いた菖蒲園です。今年はコロナウィルスのために、イベントなどはありません。ベンチと自動販売機はありますが、あまり日差しを避けるものはありません。京成線の江戸川駅から近いです。私は市川から、自転車でゆきました。駐車場と駐輪場はあります。

  • 渋谷スクランブル交差点
    旅行/観光
    東京都渋谷区道玄坂下
    スクランブル交差点は、歩行者と自動車の通行を分離する信号機が使用される交差点で、渋谷スクランブル交差点は「渋谷駅前交差点」が正式名称である。1973年(昭和48)にスクランブル化し、一度の青信号で最大3000人が移動する。交差点の北西角は「ハチ公前広場」で、待ち合わせ場所として知られている。また、サッカーワールドカップやハロウィンなどのイベント時には人々が集まる。
  • 新田神社
    rating-image
    3.5
    23件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区矢口1-21-23
    室町時代初期の名将「新田義興(にったよしおき)」を祀った神社は、敷地内の旗竹を使って作られた「破魔矢」の元祖が生まれた地としても知られる。「LOVE」の石碑があることから、近年は縁結びの神社としても評判を呼んでいる。

    「上神明天祖神社」に続いて、「新田神社」にやって参りました。 新田義興の怨霊を鎮めるために建てられた神社だそうです。また、破魔矢の発祥の神社だそうな(案内板によると)。あと、境内に聳える樹齢700年の御神木(大ケヤキ)はパワースポットで御神木に触れると「健康長寿」「病気平癒」「若返り」の御利益を授かるらしいです。 そんな歴史と荘厳さがある一方、この神社にあるのは、石の卓球台(社務所でラケットを無料...

  • 時代屋
    rating-image
    5.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区雷門2-3-5
    台東区雷門2丁目にある、観光人力車の運行や日本文化の体験サービスを行う会社。人力車の他、和太鼓や三味線をはじめとした伝統芸能の出張パフォーマンス、昔ながらの紙芝居、駄菓子の出張販売、和風ウエディング、和風小道具の貸し出しなど、様々なサービスを展開している。

    親と二人で体験しましたが、期待以上で大満足でした!車夫の鈴木さんが浅草の歴史や、地元の人のみぞ知る名店・隠れスポットを教えてくれたので、その後の浅草散策がすごく充実しました。 浅草散策の一番最初に人力車に乗ることをおすすめします!「こういうスポットに行きたい」「お昼にこういうものが食べたい」というと物知りのガイドさんが色んな情報を教えてくれますよ-

  • 新宿アイランドタワーLOVE(ラブ)オブジェ
    旅行/観光
    東京都新宿区西新宿6-5-1
    オフィスやテナント、専門学校が入った44階建ての高層ビル「新宿アイランド」の入り口に設置されたパブリックアート。東京を代表するランドマークのひとつでもある、この巨大な真っ赤のオブジェはアメリカの作家、ロバート・インディアナが手がけたもの。数々の映画やテレビドラマにも、恋人たちの待ち合わせスポットとして登場した有名スポットだ。オブジェの「V」と「E」の間を体を触れずに通り抜けられれば恋が実る、といった都市伝説も存在する。
  • 池上梅園
    旅行/観光
    東京都大田区池上2-2-13
    東京都大田区にある梅園。大田区の花であるウメが約370本植えられており、初春には紅白の花が咲き乱れる。ツツジ約800株をはじめとした樹木も植えられており、他にも茶室や和室と言ったスペースが設けられている。元は日本画家の伊東深水氏の自宅兼アトリエ(月山山荘)だったものを庭園を残すことを条件に東京都へ譲渡されたものである。
  • 実物大ユニコーンガンダム立像
    旅行/観光
    東京都江東区青海1-1-10ダイバーシティ東京プラザ内 2Fフェスティバル広場
    ダイバーシティ東京プラザ2階のフェスティバル広場には、実物大ユニコーンガンダムが展示され、観光客を引きつけている。一定の時間帯には音楽と共に機体が変形する演出が行われ、昼と夜で異なる演出が楽しめる。開催時間や内容は時期により変わるため、公式サイトで事前に確認することを推奨する。
  • 南沢あじさい山
    旅行/観光
    東京都あきる野市深沢368
    あきる野市にある紫陽花の名所。JR五日市線武蔵五日市駅からは徒歩で約40分のハイキングコースとして、紫陽花が咲き始める6月中旬~7月上旬までのシーズン中は約1万人が訪れる。「南沢あじさい山」は個人の所有地。オーナーが丹精に育てた紫陽花約1万株が急峻な山間で木々を覆うように広がる。森の静けさと、華麗に咲き誇る紫陽花は、訪れる人に癒しを与える。入山には維持・管理のため入山料金がかかる。
  • 小松川千本桜
    旅行/観光
    東京都江戸川区小松川1・2・3丁目地先
    都営新宿線の東大島駅から徒歩5分。東大島駅付近から京葉道路の小松川橋まで南北約2kmにわたって植えられた桜並木。まちの安全を守る荒川スーパー堤防整備に合わせて並ぶのは、ソメイヨシノやオオシマザクラなど10種類の桜が約1000本。毎年春に開催される小松川千本桜まつりでは、様々なイベントも催され多くの人で賑わう。3月から11月まではバーベキュー場を利用することができ、美しい花や緑とともに楽しむことができる。
  • 高尾梅郷
    旅行/観光
    東京都八王子市裏高尾町・西浅川町
    旧甲州街道と小仏川に沿って点在する梅林と梅の木の総称。該当するのは遊歩道梅林、関所梅林、天神梅林、荒井梅林、湯の花梅林、するさし梅林、木下沢梅林、小仏梅林など。例年見頃を迎える3月には約4.5kmにわたっておよそ1万本もの紅白の梅が咲き誇る。毎年3月に開催される「高尾梅郷梅まつり」では、各梅林で露店や野点、琴の演奏などのイベントが行われる。中でも、高尾梅郷発祥の地とも言われる「小仏梅林」は必見。
  • すみだリバーウォーク
    旅行/観光
    東京都墨田区向島1
    浅草寺や仲見世と東京スカイツリーを結ぶすみだリバーウォークは、約160mの広々とした歩道で、隅田川沿いの景色を楽しむことができる。部分的にガラスをはめた窓から川を覗くことができ、途中には「恋人の聖地」のプレートがある。2020年(令和2)6月に開通し、リバーウォークを渡りきった先には複合商業施設の東京ミズマチがある。通行可能時間は7-22時である。
  • 播磨坂さくら並木
    旅行/観光
    東京都文京区小石川4、5丁目境
    この地にあった松平播磨守の上屋敷にちなみ名付けられた「播磨坂」は、昭和35年(1960)、坂の舗装が行われた際、桜の木約150本が植えられ現在は立派な桜並木に成長し、毎年多くの人を楽しませている。毎年3月下旬から4月上旬の桜の見頃に合わせ「文京区さくらまつり」が開催される。
  • 白丸調整池ダム
    旅行/観光
    東京都西多摩郡奥多摩町
    昭和37年(1962)に竣工した発電専用ダム。白丸発電所、多摩川第三発電所に送水され、合計約1万7千kwもの電力を発電する。高さ約30m、堤頂の長さ61mとやや小ぶりな重力式コンクリートダムだが、都内最大規模の魚道が整備されていることで有名だ。魚道とは魚の通り道を確保する構造物のことで、ここ白丸ダムではヤマメやアユ、ニジマスなどが魚道を通って遡上する。魚道そのものが全国で30程度しか存在しないといわれており、この規模の高低差を持つダムに魚道が備えられることは全国的にも珍しい。
  • 泉津の切通し
    旅行/観光
    東京都大島町泉津
    伊豆大島の泉津地区にある「泉津の切り通し」は、山を切り開いた神秘的な空間で、観光客に人気の撮影スポットだ。かつては保育園への通路だったが、現在は雑木林となっている。周囲は静かで、ゆっくり見学可能だが、夏にはマムシが出るため注意が必要だ。近くには「椿トンネル」もあり、1-3月にはツバキが満開になる。

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す