東京の和菓子スポット一覧

  • HIGASHIYA GINZA(ヒガシヤ ギンザ)
    グルメ/お酒
    東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル2F
    銀座中央通りに面した場所にある和菓子屋。季節の生菓子をはじめとした各種菓子の他、各地より厳選した茶葉や器などを取り揃えている。席数40席ほどの茶房が併設されており、数十種類の日本茶をはじめ、旬のハーブや果物を使用したオリジナルのブレンドティーなど味わうことができる。茶房では、お茶や甘味の他に、四季折々の食材を使った食事やお酒なども楽しむことができる。
  • 空也
    rating-image
    4.5
    107件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都中央区銀座6-7-19
    明治17年(1884)創業の和菓子店で、「銀座の空也もなか」として文化人をはじめ多くの人々に愛されている老舗。看板商品のもなかは大切な相手への手土産として人気で、添加物を一切使わず、厳選された豆と砂糖で上品な甘さのつぶし餡に仕上げている。全て自家製で売切れ次第終了のため、確実な購入には早めの予約が必要。最寄は銀座駅。

    自分では購入したことがないのですが、有難いことに義母さんから何度も頂いてます。 お店の伝統、理念、手に入れるまでの手間を考えると、片手でパクパク食べるのは 勿体なくて、緑茶やお紅茶などを淹れて、最中を漆器に盛り、皮の香ばしさ、 甘さ控えめな餡をゆったり楽しむのが自分流です。

  • うさぎや
    rating-image
    4.5
    226件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都台東区上野1-10-10
    御徒町駅から徒歩4分、中央通りの上野3丁目交差点近くに佇む和菓子舗。店名は初代店主が卯年生まれであったことに由来している。大正2年(1913)の創業以来「味を専一に・価格は廉価に・容器は廃物利用」の営業方針を現代も貫き続けている老舗だ。看板商品は、半月型の皮に漉し餡を挟んだ喜作最中と十勝産小豆を使ったどら焼き。レンゲの蜂蜜が入りさくっとした表面のどらやきは、東京3大どら焼きのひとつに数えられるほど。焼き立ての温かいうちに包装するため、できる限り早めに食べるのがおすすめだ。

    こちらは、和菓子のお店でいつも行列が出来ています。 たまたま通りかかると空いたいたので、お店へ。 どら焼きを単品でも購入できました。 渡されたどら焼きは、暖かくふわっとしています。 自宅に帰っていただくと、生地はふんわりとして甘く、粒あんはギッシリさらに甘いです。(私的には甘さを少し控えてほしかった) 出来たてのどら焼きは美味しかったです。

  • 柳屋
    rating-image
    4.0
    89件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都中央区日本橋人形町2-11-3
    東京3大たい焼きのひとつに数えられる、大正5年(1916)創業の老舗。人形町駅から徒歩3分、甘酒横丁内に佇むお店は平日でも行列ができるほどの人気店だ。注文を受けてから職人の手によって1つ1つ焼き上げられるたい焼きは、ぱりぱりの食感が特徴。ふっくら煮上げた餡がとろりと絡む絶品だ。しつこさが一切ないためあっという間に平らげてしまう。個数や目的に応じて箱、木の皮、紙袋に入れてもらえるため手土産にまとめて購入する人の姿も多い。

    甘党なので、この鯛焼きはうますぎる 皮が薄い部分はパリッとしていて身の部分はすこししっとり 餡は甘すぎず、いいですね。 いろいろありそうでしたが、閉店間際だったので、また次回

  • 長命寺桜もち 山本や
    rating-image
    4.0
    47件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都墨田区向島5-1-14
    享保2年(1717)に「関東風桜もち」を考案した、初代の頃から名物として親しまれてきた桜もちの専門店「長命寺 桜もち」は、今もその味を受け継いでいる。桜の葉っぱを塩漬けしたものでくるまれた餅は、そのほのかな風味が愛されている。店内で頂くこともできる。

    江戸時代から変わらず三百年続くお味です。 大きくてしっかりとした桜の葉3枚で、1つの桜餅を包んでいます。 なお、葉は食べないことが推奨されているようです。 関東の桜餅(道明寺ではない)の歴史に思いを馳せつつ、頂きました。

  • 榮太樓總本鋪
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都中央区日本橋1-2-5
    安政4年(1857)から変わらず日本橋で営んできた老舗の和菓子屋。紺藍染めの日よけ暖簾が目印で、「金鍔」や「梅ぼ志飴」「甘名納糖」など昔から変わらぬ製法で作り上げられてきたお菓子をはじめ、時代とともに次々と生み出されてきたお菓子が揃っている。また、ここ日本橋本店では「あんみつ」や「みつ豆」などの甘味が味わえる喫茶室「雪月花」が併設されており、ショッピングの合間の休憩におすすめ。甘味メニューのほか、「赤飯弁当」などのお食事メニューも充実している。

    こちらは、日本橋にほど近い店和菓子のお店、榮太樓總本鋪です。 外から見ると、ビルが古いせいか暗く感じますが、お店に入ると、明るい和モダンでBGMも良かったです。 榮太樓總本鋪と言えば、飴が思い浮かびますが、団子・どら焼きなどだくさん和菓子が綺麗に陳列されていました。 イートインコーナーもあり、ほぼ満席で和菓子と抹茶などを楽しいでいました。 私はハチミツソフトをいただき、濃厚ミルクとハチミツの自然の...

  • 御菓子所 ちもと
    rating-image
    4.5
    46件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都目黒区八雲1-4-6
    目黒区八雲1丁目の目黒通り沿いにある和菓子屋。カシューナッツ入りの黒砂糖求肥「八雲もち」をはじめ、焼き饅頭や最中、羊羹などの和菓子を販売している。また、併設の喫茶コーナーではお茶とともに和菓子を味わえる。夏季に提供されるかき氷は人気が高く、これを目当てに店の前に行列が出来ることも。

    八雲餅が有名なお店、ということで、用事のついでに。 とってもおいしかったけど、一緒に買ったもなかも絶品でした。写真撮るの忘れてペロリと食べ終えてしまった。。

  • 日本橋錦豊琳 東京駅グランスタ東京店
    グルメ/お酒
    東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1改札内グランスタ東京内
    日本橋錦豊琳は素材本来の味と風味を大切にするかりんとう専門店。東京駅地下1階グランスタ内にある店舗ではきんぴらごぼうなど常時9種類以上のかりんとうを用意。職人の手による日本の味に、主に観光客がお土産として購入することが多い。また新しい味の開発を積極的に行うことも特徴のひとつ。期間限定のかりんとうも販売され、自分用に買っていく人もいるほどである。
  • 和洋菓子 EDO USAGI(エド ウサギ)
    グルメ/お酒
    東京都荒川区西日暮里2-14-11
    「EDO USAGI(エドウサギ)」は、1日200-300個も売り上げる「妖怪★いちご大福」が有名な和洋菓子店だ。丁度いちごが大福の間から舌をのぞかせたようになっているこのお菓子は、グッズになるほどの人気で可愛らしい。「妖怪★あんず大福」や夏季限定の「妖怪★水大福」などもある。
  • 浅草 飴細工 アメシン 花川戸店
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都台東区今戸2-9-1 堀ビル1F
    東京都台東区今戸にある飴細工の専門店。熱した飴を素手とハサミだけで様々な形に造形する飴細工は、古くから庶民の娯楽として親しまれてきた伝統技術。浅草本店では、金魚や猫、龍などを見事に模った飴を展示しているほか、飴細工の体験教室(予約制)も開催している。店内は広々とした和の趣で、休憩用喫茶スペースも併設。

    外国人の友達に見せたくて行きました。 入り口は風情があり素敵でしたが、知らないと何のお店か分かりません。 入り口に少しだけ飴細工が展示・販売されています。奥で体験ができますが、この時は時間外。もっと見るならソラマチ店の方が良いのかと思います。

  • 鶴屋吉信 東京店
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都中央区日本橋室町1-5-5 COREDO室町3 1F
    日本橋の「COREDO室町3」の中にある、享和3年(1803)京都で創業した老舗の和菓子店。代表銘菓「柚餅」や「京観世」など、様々な和菓子が揃っている。また、菓子職人が目の前で技を披露し、作り上げる生菓子と抹茶が堪能できる喫茶スペースが設けられており、落ち着いた和の空間で買い物やお茶を楽しむことができる。

    いつもは混んでるカウンターも、たまたまお昼の時間帯だからかすぐに座れました。 カウンターなら練り切りをその場で作ってくれるので、見ているだけでも楽しいです。 3種類の見本を見ながら説明をうけ、どれにするか決める流れです。 お抹茶も美味しくいただき、最後は番茶もいただけます。

  • 元町 香炉庵 グランスタ東京店
    グルメ/お酒
    東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内 B1F
    横浜元町の和菓子店「香炉庵」の東京駅テイクアウトショップ。こだわりの素材で作り上げた、やさしい甘さの和菓子が並ぶ。東京駅店限定の菓子は二種類。待ち合わせ場所の目印、銀の鈴をモチーフとした、鈴型のもなか「東京鈴もなか」と、かわいいsuicaペンギンの顔焼き印したサブレ生地で、抹茶クリームをサンドした「東京passサンド」だ。
  • 雷5656会館
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都台東区浅草3-6-1
    雷おこし専門店の常盤堂雷おこし本舗は、雷門の横に本店を構える老舗で、1892年(明治25)に現在地に移転した。1961年(昭和36)に本社を建設し、1986年(昭和61)に「雷5656会館」をオープン。立地の良さから浅草の観光拠点となっている。つくばエクスプレスの浅草駅から徒歩4-5分で到着する。

    団体バス旅行の浅草観光でバスの駐車場兼買い物場所でここでお買い物をしました。1Fは観光バスの駐車場、二階は御土産コーナーになっていると思います。ここが浅草観光の出発地点で観光後のお買い物店という設定です。時間は観光+お土産で1時間の予定で早めに引き返しお土産を二階で物色しました。遠い昔にもここで団体バスのコースになっていたのを思い出しましたが3階以上では食事処のような記憶です。2Fで少々お買い物を...

  • 言問団子
    rating-image
    4.0
    38件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都墨田区向島5-5-22
    江戸末期が創業の「言問団子」は、あっさりした甘味と串にささない、というお団子の原点を創業以来守り続けている店だ。小豆・白・味噌餡の三種類があり、予約をすれば都鳥型最中(小豆・白・味噌餡)も用意してくれる。商品が売り切れ次第営業終了となるので早めの来店がおすすめ。

    我が家の奥様と向島に天丼をいただきに行き、その足で「ことといだんご」を購入っしました。6ケ入をお土産にしました。 米粉を小豆の餡と白餡で包んだものと白玉粉に味噌餡を入れて青黄色にしたものが入っています。上品な甘さで食べやすいものです。 子供の時はもう少し甘いと感じていた記憶がありますが、 あまり甘いものを食べる子供じゃなかったからかもです。

  • 群林堂
    rating-image
    4.5
    79件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都文京区音羽2-1-2

    [群林堂][原宿瑞穂][岡埜榮泉(虎の門)]の《豆大福》食べ比べの意味で訪問しました。[群林堂 200円税込 つぶ餡 92 g][原宿瑞穂 249円税込 こし餡 249円 115 g][岡埜榮泉(虎の門)270円税込 こし餡116...

  • 松島屋
    rating-image
    4.5
    54件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都港区高輪1-5-25
    1918年(大正7)創業の和菓子店「松島屋」は、再開発が進む高輪地区で伝統を守り続けている。地元から愛され、遠方からも客が訪れ、「東京三大豆大福」の一つとされる豆大福が人気商品だ。添加物を使わず、昔ながらの製法で作られる大福餅は、賞味期限が当日で、1日に約1000個作られる。売り切れることもあるため、取り置きをお願いすることも可能だ。

    東京都港区高輪にある和菓子屋さんです。 こちらの名物である豆大福、とても美味しく頂きました。 予約もできるようです。

  • 御菓子司塩野
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都港区赤坂2-13-2
    昭和22年(1947)創業の老舗和菓子店。店頭には毎月その季節に合った和菓子が並び、特に生菓子は毎月十種類ほどが用意される。焼菓子の中でも一番の人気商品「どら焼」は、大粒の大納言小豆を使った餡をふんわりしっとりとした厚めの皮で包んだ存在感のある一品。羊羹や最中など定番の他、季節感が楽しめる「干菓子」も人気。

    お年賀の為に年末に買いに行きました。 一つからでも購入できるので自分のおやつ用に最中も買って帰りました。 お店はリニューアル中らしく仮店舗での営業されていて赤坂見附駅と赤坂駅の間くらいの場所にありました。本店のオープンが楽しみです。

  • 梅花亭 神楽坂本店
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都新宿区神楽坂6-15 神楽坂梅花亭ビル
    1935年(昭和10)創業の和菓子店「梅花亭」は、神楽坂の赤城神社近くに位置する。現代表の井上豪さんは、東京マイスターや優秀和菓子職の称号を持ち、英国で講演活動も行う一方、32種類の餡を用意するなど、季節感あふれる和菓子作りにこだわり続けている。初代井上松蔵さんが抑留中に思い描いた「鮎の天ぷら最中」をはじめ、猫の街神楽坂にちなんだ「神楽坂 福来猫もなか」や「レモン大福」など新商品も次々と生み出している。

    1月13日[善國寺]の《毘沙門天像》の御開帳に合わせて参拝した際 自宅への手土産購入を目的で訪問しました。購入したのは《神楽焼(北海道富良野産青えんどう豆餡のどら焼き)292円税込》《豆大福(こし餡)270円税込 こちらでは(こし餡)と(つぶ餡)両方を販売》《レモン大福 (レモン果皮と果汁を皮生地に練り込み こし餡の大福...

  • 草月
    rating-image
    4.5
    111件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都北区東十条2-15-16
    昭和5年(1930)の創業から変わらぬ味を守り続け、また常に新しいものへの探究心を忘れない和菓子店「草月」は、全国から厳選して取り寄せた素材を使い、添加物を一切加えず作っている店だ。おすすめは店の代名詞とも言える商品「黒松」で、とても口当たりが軽いどら焼きだ。

    初訪問。店員何であんな横柄で偉そうなんだろう?ほかの人も絶対そう感じるハズ。お店の雰囲気最悪だから、それ込みで訪問したほうがいい。一見さんめんどくさいみたいな。待ち時間は平日13時過ぎ、10分くらいでした。何があったわけでもないが、絶対再訪しない。

  • HIGASHIYA man(ヒガシヤ マン)
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都港区南青山3-17-14
    現代の暮らしに馴染む'日々の菓子'を提案する和菓子店「HIGASHIYA」の饅頭屋。店頭にて蒸したて饅頭を販売している。季節の生菓子、最中、カステラ、おこしなど、さまざまな商品が取り揃えられている。人気商品は古代の菓子である木の実をイメージして作られた「ひと口果子」で、定番の棗バターのほか、二十四節気ごとにその時季にふさわしい素材を用いた限定の「節気ひと口果子」も販売されている。表参道駅より徒歩約2分。

    原宿、青山へ来た際の定番に、お土産を求めて立ち寄りました。目当てのゾーダ饅頭は有りませんでしたが、季節限定の苺と薄皮饅頭をお土産に持ち帰りました。丁寧な包装で時間が掛かるのがたまにきず、センスの良い下げ袋はお気に入りです。

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す