東京の食料品スポット一覧

  • 果実園リーベル 東京店
    rating-image
    4.0
    102件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 八重北食堂内
    手頃な価格で旬のフルーツが楽しめるフルーツパーラー。一番人気は文字通りフルーツが主役のフルーツパフェ。季節のフルーツシャーベットとアイスクリームに加えて、器から溢れんばかりの10種類のフルーツが盛りだくさんで、店頭に並ぶケーキやフルーツはテイクアウトも可能だ。食事メニューも人気で、リピート率の高い「魚介のシーフードパエリア」は東京店のみの限定メニュー。

    東京駅北側の八重洲寄り、改札外で1階のグランスタ飲食エリアにあります。平日13:25頃到着時には5組待ちで、10分ほど待って店内に入れました。 待っている間にショーケースに入っているフルーツケーキを鑑賞していたのですが、そのプレゼンテーションに感動してました。何て美味しそうに見えるんだと。 実際に頂いたのは、友人がシャインマスカットケーキ(2,500円!)、私はモンブラン(1,680円)でした。甘...

  • 和光アネックス ティーサロン
    rating-image
    4.5
    55件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都中央区銀座4-4-8 和光アネックス2階
    東京メトロ銀座駅より徒歩すぐにあるティーサロン。シックな色調でしつらえた上品な空間。旬の素材や季節に合わせた期間限定デザートなどいずれもフォトジェニックで上質な一品が取り揃えられている。そば粉のガレット、クロックムッシュなどの軽食メニューも楽しめる。

    銀座プリン・ア・ラ・モード 飲み物とセットで4,070円をいただきました。 ランチ並みな値段ですが、銀座のど真ん中で、ガラス張りの2階から街並みを望みながら、豪華なおいしいプリン食する贅沢な時間は、かなりおすすめです。 でも、かなりの待ち時間なので、早めに現地で予約をした方がいいかもしれません。

  • ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店
    rating-image
    4.0
    41件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F
    丸の内の新国際ビル1階。洗練されたフランスのチョコレートを扱う専門店。高級感あふれるブティックに、時を超えたパリならではのシックな象徴がひしめく空間が広がっている。メゾンの始まりは昭和52年(1977)、チョコレートへの飽くなき探究心が現在に引き継がれている。滑らかでとろけるようなガナッシュムースのトリュフや、爽やかなフルーツやナッツとともに味わうフリアンディーズなどを扱い、ギフトとしても喜ばれる。

    ムースオショコラがヨーロッパ本物の味!フランスの店だが自分の馴染みがあるベルギーのムースを思い出させた。

  • パンのペリカン
    rating-image
    4.5
    106件の口コミ
    お買い物
    東京都台東区寿4-7-4
    昭和17年(1942)創業の、東京浅草にある老舗のパン屋。飽きのこない毎日食べ続けられる味は評判で行列ができることもしばしばあるほど。作られているのは食パンとロールパンの2種類のみで、限定生産のため品切れになることも多い。

    昭和17年創業の、二種類しか作っていない人気のパン屋さんがあるというので行ってみました。評判通り、素朴な見た目と味でした。昨今、趣向を凝らした新しいベーカリーが増えるなか、敢えて「何も入れない」をこだわっているような味でした。テイクアウト専門で、棚のボックスには食パンがぎっしり並んでいました。しっとりきめこまかなパンは1斤430円。 創業当時は戦時中、小麦粉など手に入らなかったでしょうに、どんなパ...

  • 自由が丘スイーツフォレスト
    rating-image
    3.0
    116件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都目黒区緑が丘2-25-7 ラ・クール自由が丘2F
    平成15年(2003)にオープンしたスイーツ専門のフードテーマパークで、一流のパティシエによる作りたてのスイーツが味わえるスポット。ケーキやアジアンスイーツ、クレープ、スフレなどバリエーション豊かなスイーツ店が並び、中には注文を受けてから作る店もある。パーク内で食べ比べるほか、テイクアウトも人気。「スイーツセレクトゾーン」には、スイーツやパンの材料や調理器具のショップやスタジオ、チョコレート専門店が入居している。最寄りは自由が丘駅。

    自由が丘駅の南口をでて、九品仏川緑道沿いにあります。昔に一度来たことがありましたが、最近リニューアルしたようで、だいぶ雰囲気が変わっていました。購入したものを食べるスペースがとてもカラフルでかわいい感じでした。

  • カタネベーカリー
    rating-image
    4.5
    18件の口コミ
    お買い物
    東京都渋谷区西原1-7-5
    渋谷区西原1丁目にあるパン屋。ハード系や惣菜パンなど、毎日約80種類ものパンが並ぶ。また、店の地下にはカフェも併設しており、7時半から「パリの朝食セット」などの朝食メニューを提供している。

    幡谷駅と代々木上原駅の中間にあり、どちらからも10分は歩く立地にもかかわらず常に行列ができるベーカリーです。現在営業時間が短くなっているのでさらに混んでいるのかも。店舗はとても小さく、お客さんは2人までです。大体みんな大量に買うので待ち時間も長く、私が行ったのは小雨がちらつく休日のお昼時でしたが、並びだしてからお店を出るまで25分はかかりました。 店内には所狭しとパンがぎっしり並んでいて定期的に補...

  • うさぎや
    rating-image
    4.5
    226件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都台東区上野1-10-10
    御徒町駅から徒歩4分、中央通りの上野3丁目交差点近くに佇む和菓子舗。店名は初代店主が卯年生まれであったことに由来している。大正2年(1913)の創業以来「味を専一に・価格は廉価に・容器は廃物利用」の営業方針を現代も貫き続けている老舗だ。看板商品は、半月型の皮に漉し餡を挟んだ喜作最中と十勝産小豆を使ったどら焼き。レンゲの蜂蜜が入りさくっとした表面のどらやきは、東京3大どら焼きのひとつに数えられるほど。焼き立ての温かいうちに包装するため、できる限り早めに食べるのがおすすめだ。

    こちらは、和菓子のお店でいつも行列が出来ています。 たまたま通りかかると空いたいたので、お店へ。 どら焼きを単品でも購入できました。 渡されたどら焼きは、暖かくふわっとしています。 自宅に帰っていただくと、生地はふんわりとして甘く、粒あんはギッシリさらに甘いです。(私的には甘さを少し控えてほしかった) 出来たてのどら焼きは美味しかったです。

  • MAISON LANDEMAINE AZABUDAI(メゾン ランドゥメンヌ アザブダイ)
    お買い物
    東京都港区麻布台3-1-5 麻布台日ノ樹ビル 1F
    パリ市内に展開するブーランジェリー、メゾン・ランドゥメンヌ・パリの海外進出第一号店。自家製天然酵母を使い伝統的な製法で作られたバゲットなど、フランス本国とまったく同じメニューを味わうことが出来る。一番人気はクロワッサン。国産バターを使ったしっとり食感と、フランス産バターを使ったサクサク食感の二種類がある。テイクアウトの他、店内やテラス席での食事も可能。
  • 駅弁屋 祭 グランスタ東京店
    お買い物
    東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内1F改札内 GRANSTA東京
    140年近くの歴史を持つ駅弁は、日本の食文化の一つとして鉄道とともに多くの人に親しまれてきた。日本各地の駅弁を毎日200種類以上販売する日本最大級の駅弁専門店「駅弁屋 祭」は、あらゆる旅のシーンを食の面からサポートしている。人気駅弁や東京駅限定弁当、世紀越えの弁当など、豊富な品揃えから選んでほしい。
  • いわて銀河プラザ
    rating-image
    4.0
    42件の口コミ
    お買い物
    東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビル1F
    約1800種類もの「いわてブランド」を一堂に集結した「いわて銀河プラザ」は、恵まれた自然が育んだ安全でおいしい食品や、歴史と伝統に裏づけられた、職人の技が生み出す工芸品が並ぶアンテナショップだ。様々なイベントも開催されている。

    東銀座にある岩手のアンテナショップ。 乳製品など魅了的でしたがバターがもう売り切れになっていて残念でした。 でも、嬉しいことに大好きな『かもめの玉子』、それも栗味が購入出来て満足! 他にもりんごや、季節限定のさくらなどもありました。

  • UN GRAIN(アン グラン)
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都港区南青山6-8-17 プルミエビル1F
    表参道駅より徒歩約15分の立地にある、ひとつまみサイズの洋菓子を取り扱うミニャルディーズ専門店。スタイリッシュな店内には、小さくシックなケーキと焼き菓子が並ぶショーケースとカウンター席があり、イートインも可能。トゥ タン ショコラをはじめとした小さなケーキは、幾つもの味の層で構成されており、パティシエのこだわりが見える。

    此度は「レモンスイーツ」に思いを寄せて。 訪れたのは、東京都港区南青山にある「UN GRAIN(アン グラン)」。 非常にセンスフルな内観で、美術館のギャラリーを彷彿とさせる。 生菓子、半生菓子、焼き菓子など、宝石のように美しく輝く常時約40種類のミニャルディーズがアナタを待ち受けている。 |タルト...

  • 浅草花月堂 本店
    rating-image
    4.0
    433件の口コミ
    お買い物
    東京都台東区浅草2-7-13
    浅草寺の本堂左側、西参道商店街にある浅草花月堂は、昭和20年(1945)創業の甘味処。通常の約3倍の時間をかけて低温発酵させた「元祖ジャンボめろんぱん」は、メディアでも紹介されることが多い浅草の名物である。店舗の2階は和風の落ち着いたカフェになっており、観光の合間の休憩におすすめ。

    1つから気軽にかえるようになっています。袋にいれて渡してくれます。(手提げではない)家であたためたが、やっぱり焼きたては最高ですが、家でたべると、それなりになってしまうなとおもった。持ち帰りした場合は、あたためてたべるほうが絶対よいが、焦げやすい。レシートは通常発行せいておらずもらえません。お願いすると領収書をかいてくれる

  • マリアージュ フレール 銀座本店
    グルメ/お酒
    東京都中央区銀座5-6-6 すずらん通り マリアージュ フレール ビル
    フランス、パリ発の紅茶専門店「マリアージュフレール」の銀座店。店内には壁一面に茶葉が収められた缶が並べられ、アールグレイだけでも10種類以上のフレーバーが販売されている。カフェスペースでは、店内で扱っているほぼすべての茶を注文することができる。季節のタルトをはじめとした紅茶にぴったりのケーキもあり、フランス式のアフタヌーンティーを楽しむことも。
  • 東京都中央卸売市場 大田市場
    お買い物
    東京都大田区東海3-2-1
    大田市場は、都内11の中央卸売市場の中で唯一、青果、花き、水産の3部門を取り扱い、全国の中央卸売市場の取引額の割合は青果15.3%、花き42.5%と規模は国内屈指である。早朝から始まるせり(競売)は見学可能で、近年は相対取引が増えている。市場内には飲食店や食料品・雑貨店もあり、一般の人も利用可能だ。見学には最新情報の確認が必要である。
  • POINT ET LIGNE(ポワン エ リーニュ)
    rating-image
    4.0
    87件の口コミ
    お買い物
    東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディングB1
    東京駅の中央口を出てすぐにある新丸の内ビルディング、その地下1階にあるPOINT ET LIGNE。常時40種類にもなるパンを販売し、普段食べるパンだけでなく贈答用のパンも販売する。小麦は独自開発による国産小麦を使用。オールスクラッチ製法によって丁寧な焼き立てのパンを提供する。またPOINT ET LIGNEにはレストランも併設。フレンチシェフによるパンに合う料理やワインを頂くことができる。

    [皇居・東御苑]を散策時《ホリテイランチ》として 妻と初めて利用しました。注文したのは《自家製パテと温泉卵のリヨン風サラタ ミニ・スープ(カホチャ)付 1980円税込 訪問日;5月5日》《スパークリンクワイン 550円税込》《テサート;(テリーヌ・オ・ショコラ)330円税込》です。《自家製パテと温泉卵のリヨン風サラタ》は パテがとっても美味しく ミニ・スープもカホチャ...

  • 柳屋
    rating-image
    4.0
    90件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都中央区日本橋人形町2-11-3
    東京3大たい焼きのひとつに数えられる、大正5年(1916)創業の老舗。人形町駅から徒歩3分、甘酒横丁内に佇むお店は平日でも行列ができるほどの人気店だ。注文を受けてから職人の手によって1つ1つ焼き上げられるたい焼きは、ぱりぱりの食感が特徴。ふっくら煮上げた餡がとろりと絡む絶品だ。しつこさが一切ないためあっという間に平らげてしまう。個数や目的に応じて箱、木の皮、紙袋に入れてもらえるため手土産にまとめて購入する人の姿も多い。

    人形町にある鯛焼き屋さんです。閉店近い金曜の18時過ぎに行きました。狭い店内に15人ほど並んでました。1つ180円の鯛焼きと、やはり1つ180円のあずきのアイスを頂きました。鯛焼きは薄皮&皮パリであんこたっぷりで美味しかったです。しっぽまであんこ入ってました。あずきアイスは上品な味で鯛焼きを食べた後にピッタリで美味しかったです。アイスは他にもバニラを提供されてました。ドライアイスを頂けないので自身...

  • テコナ ベーグルワークス
    rating-image
    4.5
    21件の口コミ
    お買い物
    東京都渋谷区富ヶ谷1-51-12 代々木公園ハウス B102
    代々木公園駅から徒歩約1分の立地にある、ベーグル専門店。使用する素材によってあう食感が異なるため、「もちもち」「むぎゅむぎゅ」「ふかふか」の3種類の異なる食感で様々なベーグルを取り揃えている。ベーグルの種類は現在50-60種類ほど。もちもち食感の「シナモン蜜りんご」、むぎゅむぎゅ食感の「レモンピールクリームチーズ」、ふかふか食感の「イチゴミルク」をはじめ、魅力的なフレーバーのベーグルが数多く並んでいる。

    代々木八幡にあるベーグルショップ。 ベーグルの種類を豊富に取り揃えており、ふわっ・もちっ、むぎゅとベーグルの硬さがそれぞれのベーグルごとに記載されています。 ベーコントマト、クランベリー、栗、オレンジチョコレートを購入。 個人的にはむぎゅとの硬さの栗のベーグルが絶品で中身の詰まったベーグルの中にたっぷりの栗餡が入っていてとても美味しかったです。 ほかのベーグルも食べたいものがたくさんあった...

  • 榮太樓總本鋪
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都中央区日本橋1-2-5
    安政4年(1857)から変わらず日本橋で営んできた老舗の和菓子屋。紺藍染めの日よけ暖簾が目印で、「金鍔」や「梅ぼ志飴」「甘名納糖」など昔から変わらぬ製法で作り上げられてきたお菓子をはじめ、時代とともに次々と生み出されてきたお菓子が揃っている。また、ここ日本橋本店では「あんみつ」や「みつ豆」などの甘味が味わえる喫茶室「雪月花」が併設されており、ショッピングの合間の休憩におすすめ。甘味メニューのほか、「赤飯弁当」などのお食事メニューも充実している。

    こちらは、日本橋にほど近い店和菓子のお店、榮太樓總本鋪です。 外から見ると、ビルが古いせいか暗く感じますが、お店に入ると、明るい和モダンでBGMも良かったです。 榮太樓總本鋪と言えば、飴が思い浮かびますが、団子・どら焼きなどだくさん和菓子が綺麗に陳列されていました。 イートインコーナーもあり、ほぼ満席で和菓子と抹茶などを楽しいでいました。 私はハチミツソフトをいただき、濃厚ミルクとハチミツの自然の...

  • RAINBOW PANCAKE(レインボー パンケーキ)
    rating-image
    4.0
    82件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都渋谷区神宮前4-28-4 ARES GARDEN OMOTEASANDO 2F
    東京都渋谷区神宮前にあるパンケーキの人気店で、行列ができる店としても有名。幸せの象徴である虹をモチーフにしたカラフルで明るい店内は、若い女性を中心にいつも賑っている。フレッシュフルーツやクリームを使った甘くてふわふわのパンケーキはもちろん、ランチにもピッタリの食事系パンケーキまでメニューが充実。マカダミアナッツのパンケーキが特に人気

    関西にも最近は、元々東京方面で流行っていたパンケーキ店が続々と上陸してきているなか、関西には無いというお店がまだありました。「レインボーパンケーキ」さん。 店内も流石は都内。お洒落な街、表参道にあります。 製法や素材にもこだわりがあるようで、提供されるのには少し時間がかかるようですが、待つだけのことは充分あります。フワッフワの生地。お腹に全くズシン!となんてきません。 この時は期間限定「いちごのフ...

  • チーズガーデン 東京ソラマチ店
    グルメ/お酒
    東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ タワーヤード 2F
    墨田区押上、東京スカイツリー近くの商業施設「東京ソラマチ」2階にある洋菓子店、カフェ。「御用邸チーズケーキ」や「御用邸チーズクッキー」といった定番商品やオリジナルブレンドティーを販売する他、併設のカフェでは「チーズパンデュ」や「ダブルチーズドッグ」などの食事や、チーズケーキやパフェ、ドリンクやアルコールも提供している。

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す