千葉の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 幕張メッセ
    rating-image
    3.5
    449件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
    内外商品の見本市や即売会・展示会・イベントや会議ができる施設「幕張メッセ」は、常にさまざまな催し物で溢れている楽しい場所だ。11のホールの他、会議場やレストランなどが並びその圧倒的な広さに驚く。国際展示場ホール1-8・9-11・幕張イベントホール・国際会議場はそれぞれ最短のアクセス経路が違うため、目的のイベントの場所を確かめてから出向きたい。

    人気メディア系アイドルのコンサートで行きました。 国際展示場の1-8ホールは、よく1万人クラスのコンサートで使われていますが、ステージの設営方法によっては同じ会場構成でも3万人を超える大会場にもなるようです。 主催側にとっては使い勝手がいい場所だと思いますが、イベントーホールを除けば全てアリーナ席になるので後方はとても見にくい可能性があります。 交通の便も電車、リムジンバスなどかなり充実しており...

  • 成田山新勝寺
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県成田市成田1
    千葉県成田市にある真言宗智山派の大本山。平安時代に勃発した平将門の乱を平定するため、寛朝大僧正によって弘法大師が開眼した御本尊不動明王を奉安したことから始まる。源頼朝、水戸光圀、市川團十郎など、著名な人物も厚く信仰し、成田不動は庶民の信仰を集めた。境内には、東京ドーム約3.5個分にも及ぶ広大な公園が整備され、四季折々の植物を見ることができる。

    安政年間に本堂として建てられ、大本堂が建てられた昭和期に現在の地に移築されました。本堂として建てられたとしたら、少し小ぶりかなと感じます。現在の本堂の西側に在ります。

  • 香取神宮
    rating-image
    4.5
    324件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県香取市香取1697-1
    香取市香取にある神社。全国に約400社ほどある香取神社の総本社で、日本神話の「出雲の国譲り」に登場する経津主大神(ふつぬしのおおかみ)を祭神とする。元禄13年(1700)に造営された本殿と楼門は国の重要文化財に指定されている。

    香取神宮は下総国の一宮で全国約400社の香取神社の総本社です。経津主大神を祀り、勝運・交通・災難除けなどにご利益があると言われています。遠方からもたくさんの方が参拝に訪れる人気の神社のようです。ゴールデン休暇中の訪問で混んでいましたが満足できる参拝でした。

  • 航空科学博物館
    rating-image
    4.0
    296件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県山武郡芝山町岩山111-3
    航空に関する科学知識や航空科学技術について学べる「航空科学博物館」は、屋外展示広場にセスナ等の航空機やヘリコプターもある博物館で、航空アート展や航空無線通信士受験直前セミナーも開催している。ミュージアムショップでは、航空機のスケールモデルなど航空関係のグッズが豊富だ。

    ゴールデンウィークに行きました。 成田空港の近くにあり、子連れ客で賑わっていました。 ANAの機体が展示されていて、機体を断面で見れたり、操縦席が見れたりと大変興味深い展示内容でした。 戦前の飛行機の模型もあり、飛行機の歴史が分かりやすく展示されています。 5階の展望室からは、滑走路が間近に見れ、子供たちは大喜びでした。

  • 千葉神社
    rating-image
    4.0
    145件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県千葉市中央区院内1-16-1
    厄除開運・八方除の妙見本宮「千葉神社」は、北辰妙見尊星王を主祭神・経津主命ならびに日本武尊命を相殿神とする神社で、天の中央を定位とする北辰(北極星と北斗七星)の御神霊であることから 厄除開運・八方除という二つの大きなご利益があるといわれている。祝い事の際の人気が特に高い神社だ。

    [社寺めぐり] 千葉神社 主祭神 ※ 天之御中主神 経津主神 日本武尊 社格等 ※ 県社 創建 ※ 1000年(長保2年) 別名 ※ 北斗山 金剛授寺 尊光院 (神仏分離までの名称) 例祭 ※ 8月16日 から1週間 妙見大祭 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 厄除開運・八方除の妙見様の御本宮 妙見本宮...

  • 本土寺
    rating-image
    4.0
    140件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県松戸市平賀63
    あじさい寺、紅葉の寺とも呼ばれる日蓮宗の名刹である。初夏には5万株のあじさい、5000株の花菖蒲が境内を彩り、秋にはおよそ1000本ものカエデが紅や黄に染め上げる。

    普通の日は、ごく普通のお寺ですが、毎年 6月だけは、「アジサイ」を見に来る人で、いっぱいになります.最寄りの駅は、JRの北小金で、駅から歩いて行けます。 雨の日でも、楽しめますが、大雨の日は、行かない方が良いかも。

  • 千葉市科学館
    rating-image
    4.0
    71件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県千葉市中央区中央4-5-1 複合施設「Qiball(きぼーる)」内 7-10F
    千葉市中央区中央の東金街道沿い、千葉中央駅から徒歩6分にある科学館。プラネタリウムと展示エリアからなる。展示エリアは、地球環境や宇宙などについて学べる「ジオタウン」、暮らしに関する科学と技術について学べる「テクノタウン」、音や光、数について学べる「ワンダータウン」に分かれており、それぞれに体験型の展示などを行っている。プラネタリウムは、光学式投影機とCG映像のデジタル式を組み合わせたハイブリッド方式を採用しており、臨場感のある星空体験が可能。

    動体視力、目の錯覚、滑車の仕組み、デジタルカメラ、気象予報等について、わかりやすい体験型の展示がされています。モールス信号の体験などもなかなかよかったです。9時オープンの時点でもう行列ができていて驚きました。

  • 安房神社
    rating-image
    4.0
    106件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県館山市大神宮589
    皇紀元年(紀元前660)が創始といわれる「安房神社」は、上の宮(本宮)・下の宮(摂社)・厳島社(末社)・琴平社(末社)に御祭神が祀られており、主祭神の「天太玉命」は日本における全ての産業の総祖神として崇敬されている。お参りの後は境内にある「あづち茶屋」に立ち寄りたい。

    日本三大金運神社の一つと聞き参拝いたしました。 清掃がしっかりされており澄んだ空気で、居て気持ちがいいです。 晴れた日の裏山(?)ハイキングも気持ちいいです。

  • 千葉市美術館
    rating-image
    4.0
    71件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県千葉市中央区中央3-10-8
    房総にゆかりの深い作家の作品や、房総の風景画を展示している美術館。江戸時代の絵画や、江戸から昭和初期にかけての版画、日本と欧米の現代美術などのコレクションを収蔵している。常設展示は行っておらず、企画展と所蔵作品展、講演会やワークショップなどのイベントを開催。建物は旧川崎銀行千葉支店の建物を保存利用した中央区役所との複合施設で、レストランや図書室なども併設している。

    新版画に興味を持ち丁度千葉市美術館で開催されているのを知り見に来ました。川瀬巴水や吉田博の瀬戸内の代表作が展示されていて小躍りしました。 鑑賞した帰りに銀座渡邉木版美術画舗に立ち寄り川瀬巴水の宮島の雪を買いました。

  • DIC川村記念美術館
    rating-image
    4.5
    135件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県佐倉市坂戸631
    千葉県佐倉市にある美術館。17世紀のレンブラントから、モネ、ルノワールなどの印象派、ピカソ、シャガールなどの西洋近代美術、そして珠玉の20世紀アメリカ美術まで、DIC株式会社が関連会社とともに収集したコレクションを所蔵・公開している。マーク・ロスコのシーグラム壁画を常設展示するロスコ・ルームが見どころ。緑豊かな庭園内にあり、レストラン、茶席、ショップも併設している。

    当日、美術館を見に行ったのですが、その前にトイレに行きたく、美術館入口のところの中年の男性にトイレを借りたいのですが…とはなしかけました。そしたら、チケットがないと入場できない!別の建物の、10階にある!と言われました。敷地内に10階建ての建物はありません。2階建てのみ。探し回ってやっとトイレを見つけたのは2階建て建物の1階。 美術館チケットに関しては、私と彼はチケットは駐車場前まで戻ったところに...

  • 大福寺(崖観音)
    rating-image
    4.0
    140件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県館山市船形835
    富浦ICより車で約5分。「崖の観音」の通称でも知られる、館山市船形にある寺院。東国行脚の際に訪れた行基が、地元漁民の海上安全と豊漁を祈願して船形山の崖に彫ったとされる「磨崖仏の十一面観世音菩薩」を本尊としている。像を安置するため山の断崖に観音堂が建てられており、境内からは館山湾や伊豆大島も一望できる。

    その珍しい景観に惹かれて訪問。 休日朝9時前に到着したので駐車場は余裕。 間違えてコインランドリーがある方に駐車しましたが、こちらの方が奇麗なトイレがあるのと、お墓越しですが(汗)遠景でお社がきれいに見えます...

  • 笠森観音
    rating-image
    4.5
    82件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県長生郡長南町笠森302
    延暦3年(784)に伝教大師・最澄上人により開基されたと言われる古刹で、本尊が十一面観音像であることから笠森観音と呼ばれるようになった。板東三十三観音札所の第三十一番札所であり、古くから霊場として信仰を集めている。大岩の上に建つ観音堂は国内で唯一『四方懸造』という特異な建築様式で建てられたもので、国の重要文化財に指定されている。

    旅行の移動途中に偶然見つけて寄りました。 今までに見た事のない本堂の作りにビックリしました。少し京都の清水寺的な。 流石に急な階段のため入ることはありませんでした。

  • 遠見岬神社
    rating-image
    4.0
    65件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県勝浦市浜勝浦1
    四国から房総半島に渡り、技術と文化の発展をもたらした天冨命(あめのとみのみこと)を祭神として祀っている神社。2月下旬から3月上旬頃に行われる「かつうらビッグひな祭り」の際には、境内の60段の石段に約1800体のひな人形が飾られ、ライトアップも行われる。

    勝浦の朝市に来た際、立ち寄り。初めての勝浦、偶然の出会い。 夏詣、真っ只中だったよ。 階段を登ったら眺めが良いのかと思いつつ参拝。 海風が心地よかった。 階段のひな壇はここだったか。テレビで見たことある。次は雛祭りの時期に来よっと。

  • 大本山 中山 法華経寺
    rating-image
    4.5
    95件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県市川市中山2-10-1
    市川市中山2丁目にある寺院。鎌倉時代に創建された法華寺と本妙寺が合併したもの。境内の祖師堂は「比翼入母屋造り」という貴重な建築様式を用いたもので国の重要文化財に指定されている。桜の名所としても知られるほか、春と秋にそれぞれ行われる「千部会」と「お会式」の時期には骨董市も開かれる。

    初詣の準備が始まりつつあった大晦日に行きました。日蓮宗の大本山で、あの国宝「立正安国論」が寺宝、建造物の多くが重文となっています。多くの方は本堂と五重塔を見て帰るようで四足門や法華堂は貸切状態で静かに見学できました。日蓮手書きの書物には、当時の事務書類の裏を使用したものがあり、その事務書類の内容から当時の東国の人身売買の実態がわかったという、聖地とは裏腹な貴重な資料もあるようで驚きました。

  • 櫻木神社
    rating-image
    4.0
    68件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県野田市桜台210

    桜の季節に参拝出来た 呼ばれていたのかな? カメラパシャパシャシーズンで女性参拝客が多く感じる トイレ前に洋館が出来てきた 何が出来るのか?楽しみだ! 次回参拝時には分かるだろう

  • みなとオアシス''渚の駅''たてやま
    rating-image
    4.0
    96件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県館山市館山1564-1
    内房なぎさライン沿いにある複合施設。重要有形民俗文化財「房総半島の漁撈用具」をはじめ、房総の漁業などに関する資料展示を行う館山市立博物館分館の「渚の博物館」が併設されている。館山の生き物を展示する「海辺の広場」、館山湾の夕日や富士山を望める展望デッキのほか、日本一の長さを誇る「館山夕日桟橋」なども備えている。商業施設棟では魚介類や農産物の直売所や、地元の新鮮な食材を使った料理を提供する食堂の利用が可能だ。

    お土産を買いに立ち寄りました。物産店には新鮮な地物野菜が売られてました。子供が喜びそうな水槽展示もあり、隣の資料館ではさかな君展をやってました。魚君が館山市民ということを初めて知りました。

  • 玉前神社
    rating-image
    4.0
    54件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県長生郡一宮町一宮3048
    平安時代にまとめられた「延喜式神名帳」にもその名が書かれている「玉前神社」は、古くから上総国一之宮の格式を保ってきた神社だ。黒漆塗りの権現造りという珍しい社殿は荘厳で美しく見応えがある。芭蕉の句碑やイヌマキの群生も見所のひとつ。年間7度奉納されている「上総神楽」は千葉県の無形民俗文化財に指定されている。

    ご祭神は玉依姫命、特に女性にご利益があるそうです。その昔、源頼朝の妻、政子が安産祈願をした神社だとか。広い境内ではないので、拝観時間はあまりかかりません。願掛けの[はだしの道]がきれいでした。また、こちらはサーフィンで有名な九十九里浜に近くに鎮座、[波乗守]という御守が授与所にあります。人生の荒波にも耐え、開運の波に乗れる御守のようです。

  • 誕生寺
    rating-image
    3.5
    132件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県鴨川市小湊183
    建治2年(1276)、日蓮聖人生誕の地に建立された寺院。元禄16年(1703)の震災の後、現在の地に移った。宝暦8年(1758)の大火によって仁王門を残す諸堂を焼失したが、被害を免れた仁王門は県の有形文化財に指定されている。毎年2月16日には日蓮聖人の生誕を祝う「宗祖御降誕会(しゅうそごこうたんえ)」があり、神輿に宗祖のご幼像を遷座した「お練り行列」が行われる。

    境内、とても美しく、特にどの松も圧巻でした! また、境内から湾岸を観れ、街の風景がノスタルジックでよかったです。

  • ホキ美術館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15
    日本初の写実絵画専門美術館である「ホキ美術館」は、巨匠から若手まで約50作家450点の写実絵画を所蔵しており、地上1階・地下2階の三層の長い回廊を重ねたギャラリーでは、一部宙に浮いている部分も見学できる興味の尽きない美術館だ。館内にあるイタリアンレストラン「はなう」は大変人気の店の為予約してからの来店がお勧めである。

    ホキ美術館内B1Fに併設されたカフェです。美術雑誌等も置かれており写実絵画鑑賞を満喫時に小休憩するのに良い場所です。土・日・祝日の限定となる「わくわくプラン」で事前に予約して訪問しました。税込4‚900円でホキ美術館入館チケット&ランチとカフェの1ドリンクがセットになっているので大変お得でした。午前中に写実絵画鑑賞を満喫しイタリアンランチコースを楽しんだ後に再入場して美術館内のミュージアムカフェに...

  • 意富比神社(船橋大神宮)
    rating-image
    4.0
    80件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県船橋市宮本5-2-1
    京成本線大神宮下駅から徒歩3分、JR総武線船橋駅から徒歩15分の位置にある神社。日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国平定の際に天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)を祀り、祈願を行ったのが創始とされる。船橋地方でも最古最大の神社だ。毎年10月20日の例大祭で行われる奉納相撲は、徳川家康の上覧相撲を起源としており、400年以上の歴史を誇る。

    [社寺めぐり...

千葉の主要エリア

around-area-map

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。

千葉の写真集

目的から探す