茨城の寺院スポット一覧

  • 牛久大仏
    rating-image
    4.0
    423件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県牛久市久野町2083
    足元から見上げると、その巨大さに圧倒される牛久大仏。極楽浄土をイメージした庭園内に立ち、胎内には仏教の世界観を表す幻想的な空間が広がっている。展望台に上り、大仏様が見下ろす景色をともに眺めてみよう。

    神社仏閣巡りが好きな私。 そんな私は、人には見えない物や感じない物が、私は視え、感じる事が出来る。 牛久大仏様の中に入る前には、何の問題も無い私が、大仏様の中に入るやいなや、大仏様の力に当てられ、急に強い吐き気と眩暈。 あっ、この牛久大仏様は本物や! 可能なら、私が亡くなった暁には牛久大仏様の元で眠りたいと思う。

  • 雨引観音(雨引山楽法寺)
    旅行/観光
    茨城県桜川市本木1
    中国出身の法輪独守居士が用明天皇2年(587)に開基したといわれる真言宗豊山派の寺で、茨城県桜川市にある。安産や子育てのご利益があるとして知られ、毎年多くの参拝客が足を運ぶ。本尊の観世音菩薩像は国の重要文化財に指定されている。春は桜、梅雨はあじさいの名所としても有名。
  • 長勝寺
    rating-image
    4.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県潮来市潮来428
    江戸時代(元禄期)に再興された茅葺き屋根の仏殿や、鎌倉時代の銅鐘など多くの文化財を持つ寺院で、源頼朝や徳川光圀との関わりも深い。潮来の歴史散歩といえば、はずせないのが長勝寺だ。

    あやめまつり会場で出会った観光ボランティアの上野山さんのおかげで当日ここへ来る迄全く知らなかった当所を訪問することができました。山門の説明から本堂前にある菩提樹の木、花、実の説明を詳細にして頂き、境内を詳細に説明して頂いた後、ワイフの趣味になっている記帳を住職にお願いしました。非常に達筆、趣深い筆致、構成で非常に素晴らしいものと喜んでいました。その後、休憩所で抹茶と手作り和菓子を頂きました。非常に...

  • 来迎院
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県龍ケ崎市馴馬町2362
    関東鉄道竜ヶ崎線「竜ヶ崎駅」から徒歩約15分、阿弥陀如来の立像を本尊とする天台宗の寺院。境内にある「多宝塔」は室町時代の特色を示すと共に、1556年以前とされる建立年代の古さからも極めて貴重なもので、国の重要文化財に指定されている。毎年12月23日には宗派や教義の違いを超えた「火防大祭」が行われ、薪を積み上げて夜の闇に火を燃やす火渡り式の修行には、予約をすれば誰でも参加できる。

    ネット検索で偶然知り、近くに居た為始めて訪れてみました。天台宗のお寺で境内に国指定重要文化財の多宝塔があります。室町後期の建築物で、この地方では殆ど類を見ない珍しい物だという事です。休日に訪れましたが誰も居なく静かでした。

  • 等覚寺
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県土浦市大手町4-16
    土浦市大手町にある寺院。境内にある銅鐘は、鎌倉時代の武将・八田知家により極楽寺に寄進、後に土浦城で使われていたもので、明治17年(1884)に同地に移された。「常陸三古鐘」にも数えられ、国の重要文化財に指定されている。

    土浦ひな祭りに行き立ち寄りました。ガイドブックの歴史散策に紹介されてたお寺です。有名なのは銅鐘で、常陸三古鐘の一つで国指定の文化財とのことです。除夜にのみ音色が聞けるそうです。境内にある松の枝ぶりも見応えありました。

  • 明観山観音院長谷寺 古河 長谷観音
    rating-image
    3.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県古河市長谷町5-1
    古河市長谷町にある寺院。明応2年(1493)、足利成氏により古河城の鬼門に建立した。鎌倉の長谷寺から勧請された木造長谷観世音菩薩を祀っており、歴代の古河城主たちから厚く信仰された。安産や子育て、開運厄除、出世などに霊験があるとされ、大和、鎌倉とともに「日本三大長谷観音」にも数えられる。

    古河駅から徒歩15分。 1493年、古河城の鬼門除けとして鎌倉の長谷寺から勧請して創建。1868年に廃仏毀釈の影響で廃寺となったが1914年に再興。本尊は十一面観世音菩薩立像。本堂は鉄筋コンクリート造で外観デザインも味気ない。かつての本堂は、一度廃寺になった後の1878年に茨城県五霞町の実相院に移築されたらしい。 大和、鎌倉、古河の長谷寺にある観世音菩薩は一本の楠から彫られたとされていることから...

  • 正定寺
    rating-image
    3.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県古河市大手町7-1
    古河市大手町にある寺院。古河城主で江戸幕府の大老も務めた土井利勝により、玄哲和尚を開山として寛永10年(1633)に創建された。奥院には土井家歴代が葬られた墓所があり、市の史跡に指定されている。また境内には春日局が将軍家光から拝領したと伝わる「蛇冠弁財天」も祀られており、古河七福神のひとつに数えられている。

    有力な大名が藩主となった古河藩ですが、一番有名なのは、江戸初期に絶大な権力を誇った土井利勝公でしょうか。土井家の菩提寺・正定寺には銅像やお墓があります。

  • 称名寺
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県結城市大字結城152

    「称名」とは結城家初代の朝光が出家して親鸞から賜った法名で、称名寺はその結城朝光が親鸞の高弟である真仏(眞佛)を開基として建立したお寺です。境内には親鸞の立像があり、結城家初代朝光から4代時廣までの御真骨も埋葬されている名刹です。JR結城駅から徒歩10分ほど、また駐車場も隣接しておりご案内も親切でした。

  • 一乗院
    rating-image
    5.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県那珂市飯田1085
    那珂市にある真言宗智山派の寺院。入口にある日本一の高さと言われる約16mの毘沙門天像は、毘沙門堂に安置された運慶の作と伝わる「木造毘沙門天像」をモデルに作られたもの。元となった像は鎌倉時代中期の作で、県の文化財に指定されている。自分の生まれ年を守護する八体の本尊をお参りする霊場「開運花の寺めぐり」の第7番でもある。正月3日の毘沙門天大祭には宝物殿が開かれる他、「だるま市」と「骨董市」が開催され、多くの人で賑わう。

    那珂市を代表する寺院&観光スポットです。見ごたえは十分ですが、交通はちょっと不便かも。できれば車で来ることをお勧めします。

  • 青蓮寺
    旅行/観光
    茨城県常陸太田市東連地町200
    常陸太田駅より車で約20分のところにある寺院。親王であったころの天武天皇が2年ほど留まっていた場所で、その後、仏像と聖徳太子の像を安置したことが始まりとされる。鎌倉時代、謀反の疑いをかけられ滅ぼされた畠山重忠の第二子である重秀が、出家し堂を建ててこの場所に住み、青蓮の夢を見たことから「青蓮寺」と改めたと伝えられている。「豊後国の二孝女」の舞台となった寺としても有名。
  • 厳島神社(子生弁財天)
    旅行/観光
    茨城県鉾田市子生877
    鉾田市子生にある神社。1265年に安芸(広島)の厳島神社から市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)の分霊を勧請して創建されたと伝わる。池の上に浮かぶように鎮座した本殿は県の文化財に指定されている。
  • 佐竹寺
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県常陸太田市天神林町2404
    常陸太田市の南西3km余りに位置する第22番札所の佐竹寺。境内はこぢんまりとしており、仁王門をくぐるとすぐ正面に茅葺の本堂がある。本尊の十一面観音は聖徳太子作とされている。

    坂東観音霊場巡りで初めて行きました。朱色の山門がまず気になりました。茅ぶき寄棟造りの本堂は、窓や柱に桃山建築が残り、国の重要文化財になっていました。戦国武将の佐竹氏が祈願寺に定め、佐竹氏の影響を受けたそうです。

  • 日高寺(村松山虚空蔵堂)
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県那珂郡東海村村松8

    正面奥左側の駐車場へ車を停める 手を洗う 開運堂へ 牛と虎らしきものが見ている 虚空蔵堂でも手を合わせる のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おんありきゃ まりぼりそわか きれいな境内だ

  • 清滝寺
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県土浦市小野
    第25番札所の筑波大御堂から表筑波スカイラインを南下、旧新治村小野地区に第26番札所の清瀧寺はある。石段の右手にある清水で涼をとり、上りつめると朱塗りの仁王門、きれいな本堂へとつづく。本尊は聖観音。

    土浦から表筑波スカイラインへ向かう途中、南端のフルーツラインへの上り口に清滝観音の表示があったので寄ってみました。平日の午後だったので他に参拝客もいず、ひっそりとした境内を味わうことができました。交通の便のよくない山中にあるお寺ですが、山門は立派でした。

  • 日輪寺
    旅行/観光
    茨城県久慈郡大子町上野宮
    福島県と茨城県の県境、標高1022mの八溝山山中に第21番札所の日輪寺はある。昔は板東巡礼最大の難所であったが、今では車で行ける。赤屋根の本堂には本尊の十一面観音が安置されている。大子町からは大子那須線をひたすら八溝山をめざす。
  • 二本松寺
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県潮来市堀之内1230

    アジサイを見に行きました。 丘のような広い敷地に様々なアジサイの花が満開に咲いていました。インスタ映えします。 無料の駐車場もそれなりの広さであって、交通整理してくれる方もいました。 アジサイの季節限定の御朱印もあり、また同じ時期に潮来のあやめまつりも近くで開催されているので、セットで訪れるといいと思います。

  • 弘経寺
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県常総市豊岡町甲1

    立派で歴史を感じる古刹です 入口の前の道は思ったより狭い道で駐車場に車を止めました。広い境内には新築された本堂、経蔵、真新しい開山堂、薬師堂などが並んでいます。薬師堂の中には仏像が見えました。千姫の墓所があるこどで有名ですが、他にもなにやら由緒ある墓所が並ぶのをみると昔から大きなお寺だったと思われます。千姫ゆかりのためか本堂には葵の紋が見られます。

  • 長禅寺
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県取手市取手2丁目

    取手駅東口から徒歩10分ほど。石段を登った高台にあります。臨済宗妙心寺派の古刹で、境内にはたくさんのお堂が建てられています。まず、山門が立派です。三世堂もまた立派です。

  • 般若院
    旅行/観光
    茨城県龍ケ崎市3341
  • 桂岸寺
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県水戸市松本町13-19

    桂岸寺は、JR水戸駅から徒歩45分くらいのところにある真言宗豊山派の寺院です。紫陽花で有名な保和苑に隣接しています。10月に水戸市内を散策した時に参拝しました。大きな朱塗りの仁王門が参拝者を迎えてくれます。入口付近は工事中でした。本堂、愛染堂も朱塗と金箔の美しい建物でした。又境内には水戸黄門の石像もありました(格さん、助さんと共に)。近くには、回天神社、水戸市指定史跡である常磐共有墓地(格さんの墓...

茨城の主要エリア

茨城の写真集

目的から探す