山形のスポット一覧

  • カトリック鶴岡教会天主堂
    rating-image
    4.0
    64件の口コミ
    旅行/観光
    山形県鶴岡市馬場町7-19
    鶴岡市にある、赤い屋根と白亜の聖堂が美しいカトリック教会。明治36年(1903)にパピノ神父の設計で建てられた、明治ロマネスク様式建築の傑作である。聖堂の副祭壇には、世界でも貴重な日本で唯一の「黒いマリア像」が安置されている。また、天主堂の窓を彩っている「窓絵」は、ステンドグラスの代わりに透明な紙に描いた聖画を2枚のガラスで挟んだものとなっており、日本ではこの教会でしか見られない。

    鶴ヶ丘城址に近い白い壁と赤い尖塔の建物です。案内板によれば明治期に建てられたようで山形県の文化財として指定されています。内部は畳の上にパイプ椅子が置かれています。入り口の上にはパイプオルガン、音を聞いてみたいものです。

  • 庄内観光物産館ふるさと本舗
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    山形県鶴岡市布目字中通80-1
    県道7号線沿いにある物産館。名産品や土産物の販売店を中心とし、「おさかな市場」、「かに問屋」では日本海の鮮魚や漁港直送のカニも販売している。また、庄内の海の幸などを使った海鮮料理や郷土料理を提供するレストランなども備える。

    レストランのほか、お土産品や、鮮魚なども取り扱っており、とても充実しています。 新潟から酒田に行く際は、高速であえて鶴岡で降りていつもここに寄ります。(実は鶴岡の先から有料道路になるためってのもありますが) 物産館とは別棟・別経営になりますが、平田牧場の直売所もあり、こちらもあわせて見るとさらにいいです。 地元庄内交通グループ系で民間の経営のようですが、道の駅と名乗ってもいいレベルの施設です。

  • 本間美術館
    rating-image
    3.5
    31件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県酒田市御成町7-7
    本間家から寄贈された日本・東洋古美術品を中心とした美術館、本間家旧別荘の「清遠閣(せいえんかく)」、国指定名勝の庭園「鶴舞園(かくぶえん)」と、1か所に見どころが集まっている。

    さすが江戸時代から戦前まで豪商だった本間家の美術品です。日本国内でも著名な作者のオンパレードですね。撮影不可の作品も有りますが、ほとんどが撮影可なのが嬉しいです。私事ですが「真田太平記(池波正太郎作)」にも出ていた「小野通女」の作品を見られたことが嬉しく感じました。

  • 道の駅 にしかわ
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    交通
    山形県西村山郡西川町水沢2304
    月山花笠ライン沿いにある道の駅。地元の新鮮な野菜や旬のフルーツ、漬物や菓子、地ビールや自然水などを販売している。レストランでは「牛肉の地ビール煮」や「山菜肉そば」などのランチメニューが人気である。6月中旬限定で完全予約制の「月山筍御膳」など、季節限定のランチメニューも提供。

    山形市から車で1時間位でつきます。 広い駐車場で、県産品や食事もできます。 隣には温泉も併設されていて、 良かったです。

  • 国宝 羽黒山五重塔
    旅行/観光
    山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山地内
    羽黒山参拝の大きな目玉ともいえるのが、国宝「五重塔」と、参道に続く杉並木だ。数百年の間、出羽三山の神域に今も変わらず存在するその姿は、神々しくさえある。まさに東北随一のパワースポットというにふさわしい。
  • 善寳寺
    rating-image
    4.5
    30件の口コミ
    旅行/観光
    山形県鶴岡市下川字関根100
    曹洞宗の三大祈祷場のひとつであり、海の守護神・龍神信仰の本山として全国的な知名度を誇る善寳寺。荘厳な建築や迫力ある祈祷は圧巻。また、敷地内の貝喰の池(かいばみのいけ)には、今も人面魚が棲むといわれる。

    羽黒山が山に対し、こちらは海の神様です。五百羅漢も圧巻でしたが、座禅体験に合わせて寺泊も体験できます。

  • 本間家旧本邸と別館「お店」
    rating-image
    4.0
    76件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市二番町12-13
    豪商でありながら「日本一の大地主」と呼ばれた本間家の屋敷は、質素な暮らしぶりに、人々の尊敬を集めた本間家の歴史を感じられる場所である。

    もともとは本間家が庄内藩に献上した日本家屋、後に拝領し本邸として使われました。ぐるっと外を回ってみましたが、やはり大きいですね。さすが本間家の建物です。

  • 本山慈恩寺
    rating-image
    4.5
    38件の口コミ
    旅行/観光
    山形県寒河江市大字慈恩寺地籍31
    寒河江市慈恩寺にある寺院。746年に婆羅門僧正により創建されたと伝えられる。江戸時代には18か村、約2800石にも及ぶ寺領を誇る東北一の巨刹となった。現在は規模は縮小したものの、「慈恩寺旧境内」が国の史跡に指定されている他、本堂や仏像群、5月5日の「一切経会」の際に行われる「慈恩寺舞楽」など、多くの文化財を有する。

    寒河江市にある古刹。立派な山門に圧倒されます。茅葺きの本堂、三重の塔。薬師堂などのお堂が並んでいます。別途有料で仏像も拝観できます。

  • 赤湯ラーメン 龍上海赤湯本店
    グルメ/お酒
    山形県南陽市二色根6-18
    県道246号線沿いにあるラーメン屋。看板メニューの「赤湯からみそラーメン」は、赤湯産の唐辛子を使った辛みそをスープに溶かしながら、好みの辛さで味わうことができる。また、鶏ガラベースの醤油スープ「赤湯ラーメン」や、「からみそチャーシュー麺」なども味わえる。
  • 高橋フルーツランド HATAKE STYLE(ハタケ スタイル)上山本店
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県上山市阿弥陀地字塩崎前1368-3 高橋フルーツランド1F
    さくらんぼやぶどう、ラフランスなどそれぞれ旬の時期に「フルーツ狩り」を楽しめる観光果樹園。敷地内に併設されている「HATAKE cafe」では、瑞々しい旬のフルーツをふんだんに使用した「季節のフルーツパフェ」などを味わうことができる。畑の中で食べているような気分になれる奥のテラス席が人気を集めている。

    中心部からは離れた立地です。何度かうかがっていますが週末は混んでいます。果樹園ですがフルーツパフェもいただけて人気です。時間に余裕をもって行かれるといいと思います。

  • 栄屋 本店
    rating-image
    4.0
    72件の口コミ
    グルメ/お酒
    山形県山形市本町2-3-21
    山形名物「冷しらーめん」発祥のラーメン店。初代店主が、お客の一言で試行錯誤し昭和27年(1952)に初めてメニューとして売り出し、たちまち雑誌やテレビのメディアで取り上げられるほど人気になった。冷たくても脂が浮かばないスープは、全部飲めるほどあっさりとしながらコクがあり、真夏にはぴったり。トッピングのシャキシャキのもやしとキュウリも程よいアクセントになっている。

    雨が降って少し肌寒い日でしたがせっかくなので冷やしワンタンラーメン上注文。 ただの冷たいラーメンではなくしっかりスープが美味しく、脂も動物系も使ってるところが美味しさの理由でしょう。 山形のラーメンはどの店もボリュームが多くて食べ甲斐があります。

  • 道の駅 川のみなと長井
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    交通
    山形県長井市東町2-50
    国道287号線沿いにある道の駅。特産品の売店やフードコーナー、観光案内所のほか、地元文化や風習に関する展示コーナーなどを備える。無料のレンタサイクルや無料観光循環バス、電気自動車の充電スタンドも利用できるなど、最新の設備が充実している。

    何もない山の上のホテル朝日自然館で2泊過ごす前に、ここに寄って食材を買いだめた。規格外桃の詰め放題5百円はお買い得であった。固めで甘すぎない上品な味であった。いろんな色プチトマトもおいしかった。地のお菓子も多く出されていて楽しかった。

  • 鳥海ブルーライン
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    山形県飽海郡遊佐町吹浦・秋田県にかほ市
    秋田県にかほ市と山形県遊佐町(ゆざまち)を結ぶ観光道路。総延長34.9kmで最も高い地点は標高1150m。海抜0mからヘアピンカーブを登り、上空に向かって駆け上がる高揚感を体験できる人気のドライブコース。

    もろもろの自粛が叫ばれている中、鳥海山のブルーラインの通行止めとなっており今回は秋田川の少し離れたところから眺めました。 残雪の残る山はいろんな角度から見てもやっぱりきれいです。 今度はもう少し近くから眺めたいと思います。

  • 白布温泉
    rating-image
    4.5
    15件の口コミ
    宿泊/温泉
    山形県米沢市関
    山形県米沢市大字関にある温泉地。開湯700年を誇る歴史ある温泉で、福島の高湯温泉、山形の蔵王温泉と並んで「奥州三高湯」にも数えられた。泉質は含イオウ・カルシウム・硫酸塩温泉。現在は4軒の温泉宿と民宿に加え、日帰り温泉「白布森の館」が立ち並ぶ。また、天元台高原ともロープウェイで結ばれており、トレッキングやスキーを楽しめるほか、「アルブ天元台」やペンションでの宿泊も可能。

    都会の喧騒から逃れ、仕事のストレスを消失させるにはもってこいの、とても静かな温泉地です。 何もないことが素晴らしい。 (もちろん素晴らしい大自然が、そこらじゅうにありますが。) どの宿も立ち寄り湯が出来るので、まわってみると面白いと思います。 お湯の泉質は同じですが、雰囲気が全く異なるので。

  • 道の駅たかはた
    rating-image
    4.0
    24件の口コミ
    交通
    山形県東置賜郡高畠町安久津2072-1
    七ヶ宿街道沿いにある道の駅。高畠産の有機米が食べられるレストラン「縄文」、高畠町の銘産品・お土産品などが買える売店、季節の野菜や果物など生産者「まほろば大地の会」の直売所などを備える。道の向かいには歴史公園があり、縄文時代から古墳時代の歴史にふれることができる。

    国道113号沿いにある山形県東置賜郡高畠町にある道の駅です。一体何十台停まれるのだろうと思うぐらい駐車場が大きいです。 それと国道を挟んで目の前には「まほろば古の里歴史公園」や「安久津八幡神社」があり、ご近所には「瓜割石庭公園」や「犬の宮」「猫の宮」などもあり、この周辺の観光の拠点に便利な場所です。コンビニも近いです。 広い駐車場にしては車中泊をしている人は少なく、目の前の国道も夜間は通りが少なく...

  • 天元台高原 ロープウェイ&リフト
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市李山12118-6
    湯元駅から、同市李山の天元台高原駅までを結ぶロープウェイ。標高差約400mを5分ほどで行き来することができる。天元台高原駅の売店では、「高原ソフトクリーム」や吾妻自然水で淹れたコーヒーやお茶、地元名物の「玉こんにゃく」などを販売。車窓からは飯豊連峰などの周辺の大自然を眺めることができる。

    紅葉の見頃だと聞き、ロープウェイで標高1,350mの天元台高原まで登った。さらにリフト3本つないで1,820mまで登れるそうだが、上の斜面には雪が張り付いているし、結構な寒さなので眺めるだけにした。お目当ての紅葉ばあまりパッとしない。地元の人の話では「夏場に雨が多かったので今年はまったくダメ!」とのこと。期待通りにはいかなかったが、それでも下界では味わえない山の紅葉を楽しめた。

  • 赤湯温泉
    宿泊/温泉
    山形県南陽市赤湯
    開湯920余年の歴史がある「赤湯温泉」は、山形県の温泉としては珍しく町中にある。14軒の温泉旅館と4つの公衆浴場が点在しておりコンビニや飲食店も近く便利なのが特徴といえる。南陽市の小さな温泉町だが、その昔、花街として栄えた歴史があり飲食店が多く、浴衣に下駄姿の温泉客で賑わっている。「日本の桜名所100選」にも選ばれた烏帽子山公園の千本桜が有名で、花見の時期には特にお勧めだ。また葡萄栽培が盛んな赤湯には4つのワイナリーがあり、各社とも試飲可能なのでワイナリー巡りも楽しめる。全国区の人気ラーメン店の他、個性豊かなラーメン店が多い麺の町でもある。
  • 最上義光歴史館
    rating-image
    4.0
    56件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県山形市大手町1-53
    山形市大手町の公園通り沿いにある博物館。最上家の初代・斯波兼頼の菩提寺である光明寺の跡地に位置し、山形藩の初代藩主・最上義光をはじめ、最上家に関連する資料を収蔵。刀や鎧などの武具や、文献、絵画などの貴重な資料を展示している。

    山形城跡の東側にあります。山形繁栄の基礎を築いた最上義光を中心に最上家関係の資料を収集、展示がされています。前には庭園があり、銅像もあります。文翔館といい、メジャーな文化歴史関係の施設が無料なのは山形はいいですね。

  • 旧風間家住宅 丙申堂
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    山形県鶴岡市馬場町1-17
    風間家は庄内藩で鶴岡一と謳われた御用商人。鶴ヶ岡城の東側に位置する旧住宅丙申堂は明治29年(1896)丙申の年に住居と営業の拠点として建てられたもの。平成12年(2000)に国指定重要文化財、平成29年(2017)に日本遺産へと指定。本来は武家屋敷に使われる薬医門を始め約4万個の石が置かれた石置屋根や主屋を中心にした4つの蔵など、当時の豪商ぶりが伺える遺産が今も残されている。

    鶴岡市内中心部にある旧風間家住宅を博物館として保管されている丙申堂。1896年(明治29年)に風間家七代当主の幸右衛門によって、住居と店舗が一体となった建物として作られた。当時の趣をそのまま伝え、木造建築の美しさを残している。

  • 山寺の紅葉
    旅行/観光
    山形県山形市山寺4456-1
    山寺の名で広く知られている「宝珠山立石寺(ほうじゅさんりっしゃくじ)」。山の斜面に点在する御堂には多くの修行僧が足を運んだ。俳聖・松尾芭蕉(まつおばしょう)が立ち寄り名句を残しており、山形観光には欠かせない名所だ。

山形の主要エリア

around-area-map

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。

山形の写真集

目的から探す