十和田八幡平・白神の旅行/観光スポット一覧

  • 太平湖遊覧船
    旅行/観光
    秋田県北秋田市森吉字小沢国有林太平湖
    毎年6/1~10/31まで運行している遊覧船。森吉ダムの完成によってできた太平湖は周囲30km・面積195ha・深さ58mの人造湖で、シーズン中は9時半から15時半の間、1時間に一本、秘境 小又峡へ案内してくれる。特に秋の紅葉シーズンは素晴らしい景観が楽しめる。
  • 旧聖園マリア園「天使館」
    旅行/観光
    秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山古館35-6
    昭和6年(1931)、鉱山従業員の子どもたちを保育するために開設された施設である。もとは古い建物を改造して造られていたが、翌年、新園舎が誕生。それが現在に残る天使館である。縦長の上げ下げ窓、ルネッサンス風の玄関などが美しい建物で、国の登録有形文化財に指定されている。
  • 安の滝
    旅行/観光
    秋田県北秋田市阿仁打当菅谷地
    北秋田市阿仁打当菅谷地、中ノ又渓谷にある滝。落差90mの二段構造の雄大な滝で、その名は約300年前、ヤスという娘が恋人を思って滝に身を投げた「安の滝悲恋伝説」に由来するとされる。紅葉や新緑の季節の景観で知られ、「日本の滝100選」では第2位に選ばれている。
  • 大湯環状列石(大湯ストーンサークル)
    旅行/観光
    秋田県鹿角市十和田大湯字万座45
    大湯環状列石は約4000年前の縄文後期の遺跡。万座と野中堂の2つの環状列石が主体の儀式の場やお墓として使用されたと考えられている。1956年(昭和31)特別史跡に指定され、2021年(令和3)には世界文化遺産に登録された。
  • 道の駅あに「またたび館」
    交通
    秋田県北秋田市阿仁比立内家ノ後8-1外
    秋田県北秋田市の国道105号線沿いにあるの道の駅。物産販売施設「またたび館」では、特産品の「マタタビ」を使用した商品や熊肉などを購入できる。また、レストランでは、「またたびラーメン」などを味わえる。近隣には「安の滝」や「マタギ資料館」「くまくま園」などの施設があり、多くの観光客が訪れている。
  • 道の駅 ひない
    交通
    秋田県大館市比内町扇田字新大堤下93-11
    国道285号線沿いにある、「比内地鶏」の本場として有名な道の駅。店内のレストランでは、比内地鶏の「ラーメン」や「親子丼」など様々なメニューを取り扱っている。また、直売所でも比内地鶏の加工品を購入することができる。近隣には、「男鹿半島」や「十和田湖」などもあり、観光途中に多くの人々が利用している。
  • 八幡平ビジターセンター
    旅行/観光
    秋田県鹿角市八幡平字大沼2
    八幡平の大沼の向かいにある八幡平(秋田側)の情報発信拠点。八幡平の自然の成り立ちや動植物の生態系などについて、ジオラマや映像で分かりやすく知ることが可能だ。最新の情報も入手できるため、登山や散策を行う前に訪れたい施設となっている。11月上旬から4月上旬までは閉館となる。
  • 阿仁ゴンドラ
    旅行/観光
    秋田県北秋田市阿仁鍵ノ滝79-5
    北秋田のシンボル「森吉山」は、山頂近くまでゴンドラでアクセス可能な人気のトレッキングスポットである。夏のゴンドラ運行期間中には、ガイド付きの自然観察会や様々なツアーが開催され、家族全員で大自然を楽しむことができる。アクセスは車や秋田内陸線・阿仁合駅からの周遊タクシーを利用し、国道105号から阿仁スキー場の看板を目印に進むと到着する。広々とした駐車場は、秋の紅葉シーズンや冬のスキー、樹氷の季節には多くの車で賑わう。
  • 伊勢堂岱縄文館
    旅行/観光
    秋田県北秋田市脇神字小ケ田中田100-1
    2016年(平成28)にオープンした伊勢堂岱縄文館は、秋田県北部の大館能代空港から車で5分の場所にある。展示室やミュージアムショップを備え、約300点の土偶や土器などを展示している。土日祝日にはボランティアによる案内があり、隣接する遺跡を散策しながら縄文時代を学べる。また、遺跡の木道を歩くと環状列石と白神山地を一望できるビュースポットがある。
  • かづのふるさと学舎
    旅行/観光
    秋田県鹿角市十和田大湯白沢45-1
    2008年(平成20)に閉校した旧中滝小学校は、2010年(平成22)に交流体験の拠点施設として再生。50年以上の歴史を持つ木造校舎は、「森のcafeこもれび」や「食の工房」などとして利用され、地元の木の実や枝を使ったクラフト作りや石窯ピザ作りが体験できる。大湯川沿いに位置し、心地よいせせらぎが聞こえ、夏には水遊びを楽しむ親子の声が響く。
  • 喜久水酒造
    旅行/観光
    秋田県能代市万町6-37
    秋田県の能代市にある喜久水酒造は、地元唯一の酒蔵で、日本酒製造の工程を見学できる。酒蔵が稼働する11月3月は醸造過程を視覚・嗅覚で楽しめ、それ以外の期間は蔵の雰囲気を味わいながら詳しい説明を聞ける。見学は無料で、予約は電話やウェブサイトから可能だ。試飲後にトンネル貯蔵庫へ移動するため、運転手の同伴が推奨される。
  • 柴田慶信商店
    旅行/観光
    秋田県大館市御成町1-12-27
    大館曲げわっぱは、国の伝統的工芸品で、大館市内に製造・販売所が存在する。特に「柴田慶信商店」は無塗装の白木にこだわり、杉の調湿作用や抗菌効果を活かした器を提供している。これらの器は食材の美味しさを引き立て、弁当箱はご飯をふっくら保ち、パン皿はトーストをサクサクに保つ。また、杉の抗菌効果で弁当が傷みにくい。曲げわっぱ弁当箱とパン皿の製作体験も可能である。
  • 留山
    旅行/観光
    秋田県山本郡八峰町八森
    山本郡八峰町八森地内にある山。「留山」という名称は樹木の伐採を留めたことに由来すると言われ、地域の水源確保のために江戸時代から守り継いできたブナなどの天然林が現在も保存されている。標高が200mに満たず、散策路が整備されているため気軽にトレッキングを楽しめるが、入山には地元のガイドの同伴が必要。
  • 七滝
    旅行/観光
    秋田県鹿角郡小坂町
    鹿角郡小坂町上向藤原の樹海ライン沿いにある滝。落差約60mの滝で、7段からなることがその名の由来。「日本の滝100選」にも選出され、滝の下には龍神を祀った「七滝神社」が、道を挟んだ向かいには「道の駅 こさか七滝」がある。
  • 風の松原
    旅行/観光
    秋田県能代市後谷地・大森山・砂留山他
    東京ドーム約163個分もの広さに、約700万本のクロマツを主体とする松林が続く、日本最大規模の防砂林。森林浴に最適な散策路のほか、アスレチックやランニング、サイクリングコースなども整備されている。
  • かづの銘酒(株)
    旅行/観光
    秋田県鹿角市花輪中花輪29
  • 道の駅 やたて峠
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    交通
    秋田県大館市長走字陣場311

    秋田県と青森県の県境にある道の駅です。少しわかりづらく使い勝手はあまりよくないかなと思います。 売店やトイレは思っていたよりもコンパクト、レストランは充実しているかなという印象ですがなんとなく物足りない印象でした。

  • 道の駅 はちもり
    rating-image
    3.0
    18件の口コミ
    交通
    秋田県山本郡八峰町八森字乙の水72-4

    道の駅と言っても、小さなお店があるだけで、殊更珍しい物は有りませんでした。 この道の駅は奥に有ります[お殿水]の方に興味をもって見学し、一杯飲んでみました。流れを途切れさせることも無く、竹の筒から流れ出る水に興味を引きました。

  • 道の駅 ふたつい
    交通
    秋田県能代市二ツ井町小繋字泉51番地
  • 道の駅 ことおか
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    交通
    秋田県山本郡三種町鹿渡字高石野126-1

    じゅんさいもありましたが、少し足を伸ばせばじゅんさいの館があるし・・・農産物もありますが旅行中には・・・「是が非でも寄らないといけない!」という内容ではありません。ただ、コチュジャン味噌がここの名物らしく、これは「買い」だと思います。きゅうりと相性が非常にいいです。

秋田の主要エリア

around-area-map

「なまはげ」で有名な秋田県は、日本海に面する豊富な山海の幸が魅力です。 県内には秋田空港があり、羽田空港、中部国際空港、伊丹空港からも直行便が出ていて、飛行機でのアクセスが便利です。東京からは1時間5分で到着します。 北には青森から連なっている雄大な山々を有する「白神山地」、県南には県内で最初の国の名勝に指定された「旧池田氏庭園」、国の天然記念物で奥の細道最北の地「象潟(きさかた)」があります。春には川に沿って桜が咲き誇る「檜木内川堤サクラ」も人気があります。県内の中央では、重要文化財「秋田市立赤れんが郷土館」や、毎年8月3日~6日の間には「秋田竿燈まつり」が楽しめます。 また、秋田に行ったら食しておきたいのが、郷土料理きりたんぽ鍋です。他にも魚のはたはたが有名で、鍋に入れて食べるしょっつる鍋や塩焼き、唐揚げなど、さまざまな方法でおいしくいただけます。

秋田の写真集

目的から探す