秋田の名所スポット一覧

  • 元滝伏流水
    旅行/観光
    秋田県にかほ市象潟町関元滝
    日本ジオパーク認定「鳥海山・飛島ジオパーク」内の湧水観賞スポット。鳥海山に染みこんだ水が長い歳月をかけ流れ出した溶岩の末端崖からあふれだす冷たい湧き水が落差5m、幅30mの滝となって落ちる。
  • 桧木内川堤(サクラ)
    旅行/観光
    秋田県仙北市角館町北野、大風呂ほか
    仙北市角館町小勝田中川原から北野の桧木内川沿いにある、国指定名勝の桜の名所。昭和9年(1934)、当時の皇太子誕生を記念して植樹されたもので、約2kmにわたって桜並木が続いている。春には「角館の桜まつり」が開催され、夜桜のライトアップも行われる。
  • 玉川自然研究路
    旅行/観光
    秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢
    「十和田八幡平国立公園」内に位置する自然研究路。1ヶ所からの湧出量としては日本一の毎分約9000リットルの強酸性温泉が湧き出す玉川温泉の源泉「大噴」を見ることができる。また、地熱のある岩場を利用すれば天然の岩盤浴も体験できる。源泉に含まれるラジウムからできる「北投石」は特別天然記念物に指定。
  • 秋田犬ステーション
    旅行/観光
    秋田県秋田市中通1-4-3 エリアなかいち1F
    秋田犬は、かつて狩猟犬として飼われ、1931年(昭和6)に国の天然記念物に指定された大型犬種である。体高約60cm、体重約30kgで、賢く飼い主に忠実な性格から、秋田では番犬としても活躍していた。その魅力は、天然記念物であること、世界的著名人の愛好者が多いこと、映画『HACHI』で注目を浴びたこと、海外からの検索で「FUJISAN」より「AKITA」が多いこと、飼い主への忠誠心が高いことなどである。
  • 六郷湧水群
    旅行/観光
    秋田県仙北郡美郷町六郷
    奥羽山脈と出羽山脈に挟まれた横手盆地に位置する美郷町(みさとちょう)。扇状地形の伏流水が町のあちこちに湧出し、その数は126か所。うち半数以上の湧水地が六郷エリアに集中しており、「日本の名水百選」にも数えられる。
  • 権現の大イチョウ
    旅行/観光
    秋田県山本郡藤里町字田中15
    山本郡藤里町藤琴田中にある銀杏の木。「田中の大イチョウ」とも。樹高25m、周囲8.5mに及ぶ大木で、この木を御神木とする田中神社も隣接している。弘法大師が同地を訪れた際、昼食に使った箸を地面に突き立てて去り、この箸が成長して銀杏になったという伝説が残る。県の天然記念物指定。
  • 日本国花苑
    旅行/観光
    秋田県南秋田郡井川町浜井川字二階102-1
    秋田県南秋田郡にある「桜の名所」として有名な公園であり、40haの広大な敷地には200種約2000本の桜が咲き誇る。毎年「さくらまつり」が開催され、期間中はライトアップで美しく飾っている。そのほかバラ園やツツジなどの花々を観賞できる花木園、芝生広場やテニスコート、パターゴルフ場なども完備されている。
  • 浜田森林総合公園(梅林園)
    遊ぶ/趣味
    秋田県秋田市浜田字稲見沢地内
    昭和44年(1969)に秋田市制80周年記念事業の一つとして開園した公園。約370本の梅を植栽している梅林園をはじめ、桜を中心とした花木園、木の実園、栗園、「誕生の森」といった多様な樹木がある。また、自然を観察しながら歩ける散策道、テニスコート、林間広場なども併設されている。
  • 秋の宮温泉郷の紅葉
    旅行/観光
    秋田県湯沢市秋ノ宮
    秋田県の最南端、奥羽山脈の山々に抱かれた温泉郷。名建築家の設計した旅館をリニューアルした稲住温泉、スパリゾートの秋の宮山荘、昔ながらの湯治宿の雰囲気を残した鷹の湯温泉などがある。
  • 経緯度交会点標示塔
    旅行/観光
    秋田県南秋田郡大潟村中野
    日本ではここ一ケ所のみの、北緯40度・東経140度のラインが交わる点として有名な場所。交会地点には記念塔が建てられており、地球の広がりを実感できる。北緯40度ライン上には、北京・ナポリ・マドリード・ニューヨークなどが。東経140度ライン上にはハバロフスク・ニューギニア島・キングストンなどがある。この地に立って彼方へ思いを馳せたい。
  • はまなす画廊
    旅行/観光
    秋田県能代市大森山
    能代港の防波堤をキャンバスとして壁画を企画し、自由な発想を描いた約265点の作品が楽しめる場所。能代の新名所となっている画廊で、潮風に吹かれながら、名物の凧の絵や、壮大な絵巻きのようなねぶながしの光景、アニメキャラクターなどの作品を楽しめる。
  • 川原毛地獄
    旅行/観光
    秋田県湯沢市高松
    標高約800mの秋田県湯沢市の山懐にある噴気地帯。強い酸性の熱水や火山ガスの噴気の影響で、白く荒涼とした景色が広がる。青森の恐山や富山の立山と並ぶ「日本三大霊地」のひとつ。
  • 茶立ての清水
    旅行/観光
    秋田県仙北市田沢湖田沢前田
    仙北市田沢湖田沢沼田の国道341号線沿いにある、名水として知られる湧き水。秋田藩の殿様がこの水を沸かして茶を点てて飲んだと言われている。現在も水を汲みに訪れる人が多く、水汲み用ペットボトルの無人販売も行われている。また、道の向かいには直売所がある。
  • 力水
    旅行/観光
    秋田県湯沢市古館山
    昭和60年(1985)環境庁の日本名水100選に選ばれたほか、平成2年(1990)には建設省の手づくり郷土賞30選にも選ばれた清水。元和6年(1620)から佐竹南家の御膳水として明治25年(1892)ごろまで使用されていたことでも有名。この水を飲むと力がでる、という人々の声から「力水」の石碑が建てられた。
  • 赤田の大仏
    rating-image
    4.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県由利本荘市赤田上田表115
    本荘市の長谷寺にある十一面観音で、日本三大観音の一つ。高さ約9メートルの木製で、まばゆいばかりの金箔が施されている。

    由利本荘に行くのに近くのおすすめで検索したら 出てきたので地元友人に聞いたら、行ったことない とのことで連れて行ってくれました ほんとうにわかりにくいところで大きい道路沿いは案内の看板が出ていました こっちかな〜?と丘を登って行くとそれらしき建物が、修復中なのかビニールに一部覆われていて、入れるのかな?と進むと大きな扉が、入れない?と 思ったら自分で引戸を開けるようで、古いし巨大で けっこう重いの...

  • 土田家住宅
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県由利本荘市矢島町元町相庭舘9
    東日本で最古とされる豪農の民家で、風格と年輪を感じさせる。生駒藩の城下町として栄えた矢島町にあり、国の重要文化財に指定。

    由利高原鉄道の終点、矢島駅から徒歩25分ほどの田んぼの中にある、古民家。周囲が田んぼで、農道ぞい、周囲は木々で囲まれているため、とてもわかりにくい場所です。徒歩で行くより、タクシー等で行かれることをおすすめします。現在も同じ敷地で、当主の方が住んでおられ、見学する際は、許可が必要です。また、不定休のため、事前の確認も必要かと思います。外観は茅葺きで農家というより、大庄屋風です。内部も重厚な造りで...

  • 浅舞公園
    旅行/観光
    秋田県横手市平鹿町浅舞上蒋沼
    日本庭園と洋風庭園がある花菖蒲主体の公園。約100万本のアヤメが開花する6-7月に開催されるアヤメまつりには多くの人が集まる。
  • 刺巻湿原
    旅行/観光
    秋田県仙北市田沢湖刺巻大道
  • エリアなかいち
    旅行/観光
    秋田県秋田市中通1丁目4-3
  • 桧木内川堤
    旅行/観光
    秋田県仙北市角館町

秋田の主要エリア

around-area-map

「なまはげ」で有名な秋田県は、日本海に面する豊富な山海の幸が魅力です。 県内には秋田空港があり、羽田空港、中部国際空港、伊丹空港からも直行便が出ていて、飛行機でのアクセスが便利です。東京からは1時間5分で到着します。 北には青森から連なっている雄大な山々を有する「白神山地」、県南には県内で最初の国の名勝に指定された「旧池田氏庭園」、国の天然記念物で奥の細道最北の地「象潟(きさかた)」があります。春には川に沿って桜が咲き誇る「檜木内川堤サクラ」も人気があります。県内の中央では、重要文化財「秋田市立赤れんが郷土館」や、毎年8月3日~6日の間には「秋田竿燈まつり」が楽しめます。 また、秋田に行ったら食しておきたいのが、郷土料理きりたんぽ鍋です。他にも魚のはたはたが有名で、鍋に入れて食べるしょっつる鍋や塩焼き、唐揚げなど、さまざまな方法でおいしくいただけます。

秋田の写真集

目的から探す