盛岡市・雫石町・小岩井の旅行/観光スポット一覧

  • 紺屋町番屋
    旅行/観光
    岩手県盛岡市紺屋町4-34
    明治24年(1891)に「盛岡消防よ組番屋」として建てられた保存建造物。大正2年(1913)に消防組第四部事務所として改築された。木造2階建て構造で、令和4年(2022)に交流体験施設としてリニューアルオープンした。現在はカフェや体験教室が楽しめる施設となっている。
  • うるみ工芸
    旅行/観光
    岩手県盛岡市中央通2-9-23
    岩手県は古くから国産漆の名産地。およそ1300年前に浄法寺塗が生まれ、今や岩手県の伝統工芸として知られている。浄法寺塗の製造元「うるみ工芸」では、浄法寺塗の製品に好みの絵柄を描く「絵付け体験」ができる。オリジナルの一点を作ってみよう。
  • 道の駅 雫石あねっこ こびるコーナー
    交通
    岩手県岩手郡雫石町橋場坂本118-10
    自然に触れながら心と身体をリフレッシュすることができる道の駅にあるファストフード店。食券で注文するコーナーになっている。ワサビフランクや雫石バーガーなど、雫石の食材をふんだんに使ったアイデアメニューが楽しめる。
  • つなぎ温泉観光案内所
    旅行/観光
    岩手県盛岡市繋舘市89
    「御所湖」の近くにある観光案内所。「盛岡の奥座敷」と親しまれているつなぎ温泉の情報や、周辺の宿「四季亭」や世界遺産の「平泉」などの観光地の紹介も行っている。また、定期的にイベントも行われており、多くの観光客が訪れている。
  • 株式会社あさ開(あさ開酒造)
    旅行/観光
    岩手県盛岡市大慈寺町10-34
    岩手県の老舗酒造「あさ開」は、151年の歴史を持ち、全国新酒鑑評会で24回の金賞を受賞している。敷地内には1988年(昭和63)に建てられた昭和旭蔵や瓶詰工場、地酒物産館があり、無料で酒蔵見学が可能だ。また、「あさ開」の地域は「盛岡三清水」の一つ「大慈清水」が湧き、「平成の名水」にも選ばれている。この清水は創業以来、「あさ開」の酒造りを支えている。
  • ぴょんぴょん舎 冷麺工房
    旅行/観光
    岩手県盛岡市繋尾入野64-119
    昭和20年代末から盛岡市内の焼肉店で作られてきた冷麺が「盛岡冷麺」と呼ばれるようになったのは、1986年(昭和61)以降だ。これは「ニッポンめんサミット」で「盛岡冷麺」が統一呼称とされたことが始まりである。その後、「ぴょんぴょん舎」が「盛岡冷麺」を出品し、評価を得て有名店となった。同店の「ぴょんぴょん舎 冷麺工房」では、「盛岡冷麺手作り体験」が可能で、1人前は990円、所要時間は約20分である。
  • 小岩井農場まきば園(ファームトラクターライド)
    旅行/観光
    岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
    「ファームトラクターライド」は、小岩井農場まきば園の情報センターから出発し、参加者だけが見られる絶景ポイントの牧草地を訪れる。ここでは、SLとブルートレインが並び、岩手山を眺めることができる。また、ナツハゼの木や森の中の小さな沢も見ることができ、ガイドから小岩井農場の自然や牛の生態について詳しく説明を受けることができる。
  • 鈴木主善堂
    旅行/観光
    岩手県盛岡市南大通1-1-25
    南部鉄器は、1596年1615年の慶長年間に南部藩主・南部利直が盛岡に城下町を開き、産業を興したことから始まる。初代鈴木忠兵衛は1616年(元和2)に南部藩の鋳物師として招かれ、その家系は代々忠兵衛を襲名し、盛岡市最古の老舗「鈴木主善堂」を維持している。店内には鉄瓶や風鈴など、工房で作られた美しい鉄器が展示されている。
  • 小岩井農場まきば園(ひつじのおやつタイム)
    旅行/観光
    岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
    「小岩井農場 まきば園」の羊エリアでは、毎日「おやつタイム」が開催され、羊たちがおやつを食べる様子を観客が見学できる。おやつは主に2月生まれの仔羊たちが食べ、栄養補助としてコーンや草のペレットが与えられる。所要時間は約15分で、開催時間は9時30分(平日のみ)と15時、見学は無料だが冬季は休止となる。
  • 中村工房
    旅行/観光
    岩手県盛岡市高松3丁目2-15
  • 常光寺
    旅行/観光
    岩手県盛岡市日戸字古屋敷71
  • 岩手銀行赤レンガ館
    rating-image
    4.0
    153件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市中ノ橋通1-2-20
    盛岡にはノスタルジックな風景が数多く残る。東京駅の設計者、辰野金吾による100年を経た洋館、岩手銀行赤レンガ館もそんな風景のひとつ。赤レンガの洋館でレトロ気分を満喫しよう。

    中津川に架かる中の橋(工事中でした)を渡った左角にあります。 明治時代に建てられた、趣のある赤煉瓦の建物です。 旧岩手銀行側は観覧無料ですが、盛岡銀行側は有料です。 東北地方には、弘前や秋田にも同様の施設がありますね。

  • 烏帽子岩 (桜山神社)
    rating-image
    4.0
    117件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市内丸1-42 桜山神社内

    現在の桜山神社は盛岡城址公園の北側に鎮座しています。この地に鎮座したのは明治32年ということで、創建当時は本丸の東側にある淡路丸に鎮座していたとのことです。決して大きな神社ではありませんが、人気の神社の様で、参拝者が絶え間なく訪れていました。参拝者の多くは盛岡駅方向から歩いてきていて、鳥居が並ぶ参道は人通りがありませんでした。桜山神社の御祭神は、南部光行公「永続神」・南部信直公「開拓神」・南部利直...

  • 報恩寺
    rating-image
    4.5
    51件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市名須川町31-5
    木造漆塗の五百羅漢が有名な曹洞宗の古刹。羅漢堂に納められている500体の羅漢は一つとして同じ表情はなく、見ていて楽しい。老木巨木が立つ緑豊かな境内は、桜の名所としても知られている。数十本のソメイヨシノが満開となる春は、古寺の佇まいを華やかに彩る。

    盛岡市街の北側にある寺町通り沿いにあるブッダ・テンプルです。立派な山門などいろいろ見所はありますが、五百羅漢は必見です。羅漢堂に入った瞬間に圧倒されます。

  • あさ開 地酒物産館
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市大慈寺町10-34
    盛岡市大慈寺町にある明治4年(1871)創業の酒蔵。伝統的な手づくり工程と、最新設備を駆使した近代工程により銘酒「あさ開」を醸造している。酒造りの工程の無料見学を実施しているほか、併設の地酒物産館では無料試飲や、限定酒、珍味、酒器などの販売を行っている。

    あさ開は岩手県盛岡市にある酒蔵です。地域共通クーポンが使えます。また、高速道路のETC東北観光フリーパスを利用していたので申込メールを見せたら特典として小さな地酒をいただきました。試飲しながら選ぶことができます。送料無料にするために11,000円分の日本酒や日本酒で作った梅酒を購入しました。私は運転しなければならなかったので試飲できませんでしたが、JAF会員は100円割引を使って酒粕を使ったソフト...

  • 盛岡タカヤアリーナ
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市本宮5丁目4-1

    一時間200円という利用料の安さに驚きましたが、芝生の整備もしっかりされています。アマチュアの野球大会などで使われています。

  • トーサイクラシックホール岩手
    旅行/観光
    岩手県盛岡市内丸13-1
  • 小岩井農場資料館
    旅行/観光
    岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
    岩手山の南麓、小岩井農場のまきば園内の羊の放牧地のそばに建つ天文館。見学時間は20分ほど。20センチメートルの屈折望遠鏡で昼は太陽の黒点や金星の観察、夜は惑星や星の観察ができる。毎週土曜日には星の観望会がある。
  • 小岩井農場まきば園
    旅行/観光
    岩手県岩手郡雫石町丸谷地
  • トヨタレンタカ- 盛岡駅南口店
    交通
    岩手県盛岡市盛岡駅前通3-40

岩手の主要エリア

around-area-map

リアス式海岸で知られる岩手県は、面積では都道府県で2番目の広さがあり、海の幸、山の幸が豊かなところです。 「いわて花巻空港」へは、名古屋・大阪から直行便が出ています。東京・盛岡間は、東北新幹線「はやぶさ」で2時間15分ほどです。 岩手県は6つの地域に分けられ、「奥州・平泉・一関」エリアにはある日本の文化遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」は定番の観光スポットです。県庁所在地である盛岡市には岩手銀行赤レンガ館などの観光施設があります。 三陸海外沿いにある久慈市にはドラマ『あまちゃん』のロケ地で盛り上がりを見せています。南下した先には国の名勝に指定されている「浄土ヶ浜」もあります。 ご当地グルメではわんこそばが有名ですが、他にも辛味があって冷たくておいしい盛岡冷麺や、クルミと黒砂糖を包んだ団子を野菜などと煮るまめぶ汁、新鮮なウニを大量に使ったウニご飯、磯の旨味を凝縮した磯ラーメンなどを楽しめます。

岩手の写真集

目的から探す