八戸・下北半島のスポット一覧

  • 民宿海峡荘
    rating-image
    4.0
    38件の口コミ
    グルメ/お酒
    青森県下北郡大間町大間平17-734
    下北郡大間町大間字大間平にある民宿。大間の生マグロ(1月から8月は他地域)や、生うに、あんこう鍋など、季節ごとに旬の魚介を使った料理を提供。4月中旬から10月にかけては昼に食堂としても営業している。

    GWにお邪魔しました。人は多かったのですが20分くらいで案内されました。マグロ丼3000円を注文。大トロ三切、中トロ三か四切、赤身三切、ご飯たっぷり。安くはないが東京でこの価格では食べられない。とっても美味しく頂きました。

  • 大間崎園地テントサイト
    遊ぶ/趣味
    青森県下北郡大間町大字大間字大間平17-1
    下北郡大間町大間平、本州最北端に位置するキャンプ場。大間崎駐車場に隣接した芝生広場で、無料で利用できる。フェリー乗り場にもアクセスしやすく、周辺には食堂や特産品の販売店なども集まっている。
  • Sky Plaza MISAWA(スカイ プラザ ミサワ)
    遊ぶ/趣味
    青森県三沢市中央町2-8-34
    米軍基地もあることから、海外の方との交流が盛んな三沢市にあるアメリカ村のショッピングモール。米軍基地・アメリカ・インターナショナルにこだわった特色あるお店が並ぶ。イタリアナポリから輸入した石窯と薪で焼く本格ピッツァを楽しめるお店、サンドウィッチや焼き菓子を最新のエスプレッソマシンで淹れたコーヒーと一緒に味わうことが出来るお店もある。
  • 手造りジェラート NAMIKI(ナミキ)
    rating-image
    4.5
    22件の口コミ
    グルメ/お酒
    青森県上北郡七戸町立野頭69
    自家牧場でのびのびと育てたジャージー牛の濃厚なミルクを毎朝絞り、その日出す分だけを手づくりしている「NAMIKI」は、旬の果物や野菜を使ったジェラートも評判だ。自家栽培の新鮮な野菜や地元の食材にこだわり、期間限定や季節限定のメニューもある。限定メニューは無くなり次第販売終了することもあるので、お目当ての味を見つけたら迷いなく選びたい。青い森鉄道「上北町駅」から車で約17分。

    牧場の中にあります。ジェラートの店で書類も豊富です。雨でしたが店内で食べることが出来なかったので外で食べました。

  • 野辺地町観光物産PRセンター
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    青森県上北郡野辺地町中小中野17-17
    野辺地駅に隣接した観光案内所。野辺地町をはじめ、青森県全域の観光情報を発信している。周辺の観光スポットのパンフレットも充実。また、町の特産品をはじめとした物産の販売コーナーや、軽食コーナー、休憩コーナーも併設する。

    野辺地駅の隣にある物産品販売店です。野辺地のいろいろな土産物が購入できます。小さいですが野辺地町出身のサッカー選手の柴崎岳選手の展示もありました。

  • 下北名産センター
    rating-image
    3.0
    12件の口コミ
    交通
    青森県むつ市大曲2-13-33
    一年を通して展示してあるねぶたと、ねぶた囃子が出迎えてくれる「下北名産センター」は、大魚むつ総合卸売市場内にあるため、新鮮な食材をそのまま選べる場所だ。大間のまぐろ・むつ湾ほたて・津軽海峡の生イカなどの有名な特産品の他、珍味・菓子・民芸品なども手に入る。600席設けてある食堂も人気だ。

    すごく広い駐車場の割には、なんか、何にもないなーというイメージでした。入口にあるねぶたをバックに写真を撮って帰りました。

  • 櫛引八幡宮
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    青森県八戸市八幡字八幡丁3
    700年を超える長い歴史をもち、「八幡山」として親しまれる南部藩の総鎮守が、ここ八戸市にある「櫛引八幡宮」だ。国宝や河童の伝説が残る、八戸一の由緒正しき神社とされ、参拝客や観光客が数多く訪れるパワースポットとして知られている。

    12世紀創祀とされる歴史あるジンジャ・シュラインです。国宝の赤糸威鎧と白糸威褄取鎧があり、境内にある国宝館で拝観できます。(有料)

  • 青葉湖
    旅行/観光
    青森県八戸市南郷島守
    新井田川の上流に28年かけて完成した「世増ダム」の人造ダム湖。ダム建設により水没した集落には平家の落人伝説があり、平重盛公が持っていたとされる「青葉の笛」にちなんで命名された。湖には高さが55mの新世増橋が架けられており、この橋と左右の展望台からは絶景を望むことができる。新緑の初夏から、秋の紅葉、冬の雪景色と、季節の移り変わりを楽しむことのできる絶好のポイントとなっている。
  • 北洋館
    遊ぶ/趣味
    青森県むつ市大湊町4-1
    海上自衛隊の大湊地方隊総監部内にある洋館である。大正5年(1916)に、海軍士官の社交場として建築された石造りの重厚な建物で、旧海軍や自衛隊の資料を展示。大正・昭和期の名建築の一つにも選定されている。
  • むつ科学技術館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    青森県むつ市大字関根字北関根693
    実際に稼働した原子炉を見学できるのは、世界広しといえども、ここ「むつ科学技術館」だけ。サンフランシスコの人気科学館を参考にした体験型展示をそろえ、大人から子どもまで、体を動かしながら科学に親しめる。

    信じられなかったです。絶対無料と思ったのに、入り口から中を覗いて、¥300円の価値は無いと確信しやめました。(入り口での判断:深謝)

  • 長者山新羅神社
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    青森県八戸市長者1-6-10
    バス停「二十三日町」及び「十六日町」から徒歩で約10分。長者山の小高い山頂部にある神社で、1678年に八戸藩の二代藩主である南部直政が創建したとされる。現在の社殿は1826年から10年をかけて建てられたもので、江戸時代の特色が表れていることから県に重宝の指定を受けている。毎年8月1日から3日まで国の重要無形民俗文化財である「三社大祭」が開催されるほか、2月17日には「八戸えんぶり」、8月2日には「加賀美流騎馬打毬」が行われることでも有名。

    八戸市街にある長者山の山上にあるジンジャ・シュラインです。1678年に創建され、八戸三社大祭などの八戸の主要な祭礼の舞台になる場所です。訪問時、残念ながら境内には少し荒廃の兆しが見えたように感じましたが、良いアトモスフィアの場所でした。御朱印あります。

  • 八戸まちなか広場 「マチニワ」
    暮らし/生活/病院
    青森県八戸市三日町21-1
    2018年(平成30)にオープンした広場は、三日町と六日町をつなぎ、誰でも気軽に行き来できる。六日町側には商業施設があり、新たな地域拠点を目指している。光、緑、水など自然を感じられる開放的な空間で、観葉植物が配された建物が心地よい雰囲気を醸し出している。
  • スパハウスろっかぽっか
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    宿泊/温泉
    青森県上北郡六ケ所村鷹架内子内337
    レストランや食事処、リラクゼーション施設等が一通り揃っている日帰り温泉浴場。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で神経痛や筋肉痛、疲労回復に効能があるとされる。明るく開放的な大浴場から四季折々の自然を眺望できる露天風呂、奇数日か偶数日かで男女入れ替えとなる10種類の多目的風呂がある。和室で食事を楽しめる貸切風呂は三日前までに予約が必要。

    バーコードで買い物できるシステムが便利で面白いです。温泉は普通ですが、子供が遊べるスペースがあって嬉しいです。カラオケに土産屋に、なんでもありです。

  • 六ヶ所村立郷土館
    rating-image
    5.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    青森県上北郡六ケ所村尾駮字野附535
    先史時代からの多くの遺跡がある六ヶ所村で発見された、縄文時代草創期から晩期までの多くの貴重な遺跡と遺物の保護・保存のため平成3年(1991)開館した郷土館。縄文時代の土器を時代別に展示し、ジオラマを使って、狩猟や竪穴式住居での生活の様子(原寸)を復元している。民俗資料の紹介や特別展・体験学習の開催なども行っている。

    六ヶ所村の中部、尾駮地区にある博物館です。もっぱら六ヶ所村の地理や歴史についての展示があります。展示はなかなか充実しており、これで入館料が無料というのは申し訳なく感じるほどです。

  • 活イカ備蓄センター
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    青森県下北郡風間浦村下風呂字下風呂127

    2018/9/2(日)に行きました。 こちらもイカ不足のようで残念ながら休業していました。 活イカの刺身を楽しみにして行きましたが残念でした。

  • 三沢市歴史民俗資料館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    青森県三沢市字淋代平116-2955
    郷土文化財の収集、保管及び展示している資料館。北日本最古の土偶・縄文時代晩期の赤漆彩色土器を中心とした野口コレクション、三沢市内から出土した先史・古代の出土品など多数展示している。また三陸地震津波・東日本大震災地震津波の被害の紹介、小川原湖や湖岸にみられる動植物の剥製や写真、及び内水面漁業・太平洋の沿岸漁業の漁具・馬具・農具・農作業衣・生活用具など盛り沢山な内容だ。

    三沢市の小川原湖近くにある民俗資料館です。三沢市の歴史、自然、民俗などについての展示があります。入場料は格安ですが、展示はなかなか充実しています。隣にある寺山修司記念館と併せて訪問するのが良いかと思います。

  • 二ツ森貝塚館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    青森県上北郡七戸町字鉢森平181-26
    北海道・北東北の縄文遺跡群内最大級の規模を誇る貝塚、二ツ森貝塚から出土した史料類を展示する資料館。館内には縄文時代の貝殻が積み重なった貝層断面の展示をはじめ、土器や石器、縄文時代のイメージが描かれたイラストマップ等が展示されており、往時の様子を窺い知ることができる。

    世界遺産を構成する縄文遺跡「二ツ森貝塚」のガイダンス施設です。入場は無料。展示は多くはありませんが、遺跡見学前の学習施設として十分なものになっています。

  • 薬研温泉
    宿泊/温泉
    青森県むつ市大畑町薬研、及び奥薬研(赤滝山)
    その昔、温泉の湧き出る場所が漢方薬をすりつぶす器具「薬研台」によく似ていたことから名づけられたと言われる「薬研温泉」。別名「かっぱの湯」とも呼ばれるこの温泉は、恐山を開いた慈覚大師がこの地で怪我をした際に河童に運ばれて傷を癒したという伝説が元となっている。開湯400年を迎える薬研温泉は、雄大な朝比奈岳の自然を堪能でき、特に秋の紅葉は素晴らしく、また紅葉の名所としても知られており、毎年紅葉まつりも開催されている。また薬研渓流は人の手があまり入っていない自然のままの美しさを楽しむことができる場所だ。
  • 薬研渓流
    旅行/観光
    青森県むつ市大畑町薬研
    むつ市大畑町にある渓流。豊かな自然環境が手付かずに近い状態で存在しており、渓流の四季を感じられる。薬研温泉から奥薬研温泉まで、ヒバやブナ、カエデなどの広葉樹林に沿った遊歩道が数kmに渡って整備されている。
  • 美味小屋 蛮
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    グルメ/お酒
    青森県むつ市大湊新町16-2
    タワー型のご飯の上にハンバーグが乗せられている「アランドロンカレー」が有名なカフェ。ハンバーグの外側は衣がついていてサクサクとした食感で、ナイフを入れるととろけたチーズがお目見えし、カレーとの相性も抜群だ。アランドロンカレーのほか、和風アランドロン・ドリアやグラタンもお勧めしたい。

    アランドロンカレーを頂きました。 ビジュアル等は写真を参考にしていただくとして…、カレーの味は思っていたのとは違いました! 最初は良いのですが、スパイスが効いており、後から辛くなってきます。じんわり汗も出てきました。 カレーは辛いしパスタ系は無いし、お子様連れにはキツイかもしれません。 大人向けのお店だなあと思いました。 コーヒーはサイフォンで淹れており美味しかったです! 駐車場は、向...

青森の主要エリア

around-area-map

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。

青森の写真集

目的から探す