夕張・美唄の文化/見学スポット一覧

  • 三笠市立博物館
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    北海道三笠市幾春別錦町1-212-1
    北海道三笠市は鉄道発祥の地で、炭鉱で栄えた歴史がある。また、アンモナイトなどの化石が多く発見され、地質学的に重要な地域とされている。三笠市立博物館では、白亜紀の化石と市の歴史を展示しており、特に「白亜紀の世界と化石」展示室は化石ファンの聖地とされている。約1000点の化石が収蔵され、そのうち約600点が北海道内で発見されたアンモナイトの化石で、その数は国内最大である。

    モササウルスの実物骨格標本とアロサウルスの骨格レプリカもあるから子どもは喜ぶと思います。でもなんと言っても北海道が一番発掘されているアンモナイトはその展示数に見栄え十分ですよ。

  • 江別市セラミックアートセンター
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    北海道江別市西野幌114-5
    れんが産業が盛んであることから「れんがのまち」とも呼ばれる江別市。陶芸に関する活動も多い同市にあるのが、「江別市セラミックアートセンター」だ。「見る、創る、集う」の3つのコンセプトで運営されている。

    1994年11月竣工の建物で、1階に有料の常設展示がある。 今回は有料展示を見ておらず、展望室のみ見物。 2階から展望台・望楼へ上がる階段があり、そこから上っていく。 最上階は4階で、地上22mの高さから辺りを一望できる。 訪れた時、見た感じ客は自分一人だけでとても静かだった。 1階と2階の間はエレベーターが設置されているが、2階から展望台までは階段のみとなっている。

  • 夕張市石炭博物館
    遊ぶ/趣味
    北海道夕張市高松7番地
    1888年(明治21)に技師の坂市太郎が石炭を発見し、1890年(明治23)に炭鉱が開始された夕張は、最盛期には24の鉱山と12万人の人口を抱える炭鉱の町として栄えた。しかし、1960年代半ばから鉱山が閉山し始め、その歴史を伝えるために「夕張市石炭博物館」を含むテーマパーク「石炭の歴史村」が誕生した。
  • 安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
    遊ぶ/趣味
    北海道美唄市落合町栄町
    美唄市の落合町にある「安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄」は、元小学校の建物を利用した美術館で、美唄出身の彫刻家・安田侃が1985年(昭和60)からアトリエとして使用していた。彼が周囲の子どもたちを見て喜ぶ広場を作ろうと思ったことが、1992年(平成4)に美術館がオープンするきっかけとなった。
  • 月形樺戸博物館
    遊ぶ/趣味
    北海道樺戸郡月形町1219
    大正8年(1919)に廃監した監獄「樺戸集治監」に関する資料を展示している博物館。明治14年(1881)に設立された。事務所として使われていた旧樺戸集治監本庁舎の建物と、当時の実物資料や囚人たちの作業を体験するコーナーを設置する本館、町の自然や産業に関する展示を行う農業研修館を備える。
  • 江別市ガラス工芸館
    遊ぶ/趣味
    北海道江別市野幌代々木町53
    JR野幌駅から徒歩15分の場所にある「江別市ガラス工芸館」は、緑豊かな遊歩道「野幌グリーンモール」を通り、地元の金属造形作家・西山省一さんのオブジェ『TIME BELL』が立つ広場に至る。工芸館は、1946年(昭和21)に「北海煉瓦合資会社」の代表社員・石田惣喜知さんが自邸として建てたレンガ造りの洋館で、1992年(平成4)に江別市が買い上げ、現在地に移築・改修したものだ。
  • ひまわり観光センター
    遊ぶ/趣味
    北海道雨竜郡北竜町板谷143-2
  • 岩見沢郷土科学館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    北海道岩見沢市志文町809-1
    岩見沢市民の生活に関わってきた、水、雪、米のテーマ展示。さまざまな生活用具を中心に大昔の岩見沢・産業の移り変わり・市の指定文化財など各コーナー別に紹介。

    いわみざわ公園内にある。入館料は310円。 1階と2階が展示室、3階がプラネタリウムとなっている。地域の生活道具、農具、動物のはく製などが展示されているが、肝心の科学に関する展示がもはや時代遅れとなっている。1992年開館ということはバブル期に計画されたのだろうが、その後の予算は著しく削られてしまったのかもしれない。故障中の札が張られている器具、ファミリーコンピューター、WindowsXPのパソコ...

  • 石狩川治水史資料館(川の博物館)
    遊ぶ/趣味
    北海道石狩市新港南1-28-24
    石狩川の歴史や治水事業に関する資料館です。 館内には石狩川の治水や水害等に関する資料や治水工事に使われていた器具等が展示されているほか、治水について楽しく学べるゲームやシアターがあります。
  • しんしのつ天文台
    遊ぶ/趣味
    北海道石狩郡新篠津村第48線北17
  • 沼田町化石館 化石体験館
    遊ぶ/趣味
    北海道雨竜郡沼田町幌新381-1
  • いわみざわ公園 室内公園(色彩館)
    遊ぶ/趣味
    北海道岩見沢市志文町794
  • 滝川市美術自然史館
    遊ぶ/趣味
    北海道滝川市新町2丁目5-30
    地球の誕生から人類の出現までを市内を流れる空知川から発見された化石を通して紹介する。また、郷土ゆかりの芸術家の作品を展示する美術部門もある。
  • ミカサモダンアートミュージアム
    遊ぶ/趣味
    北海道三笠市幌内町3丁目58
  • 北海道医療大学薬学部付属薬用植物園・北方系生態観察園
    遊ぶ/趣味
    北海道石狩郡当別町金沢1757
  • ゆに(UNI)絹窯美術館ぎゃらりー
    遊ぶ/趣味
    北海道夕張郡由仁町伏見151

北海道の主要エリア

around-area-map

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。

北海道の写真集

目的から探す