全国の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 沖縄県平和祈念資料館
    rating-image
    4.5
    126件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県糸満市摩文仁614-1
    沖縄平和祈念公園の中にある博物館・資料館。沖縄戦の犠牲になった多くの霊を弔い、戦争の残酷さと平和の尊さを次世代に伝え、恒久平和の樹立に寄与するために設立された。常設展示室では戦争の実物資料や写真パネルをはじめ、戦争体験者の証言集・証言映像なども展示。

    一般住民による沖縄戦の歴史展示です。まだ終わっていない。 大きく分けて、1沖縄戦が起きた理由、2一般住民の見た実際の沖縄戦の状況、3米軍統治と復帰運動からの平和祈念の三つの構成から成り立っている「沖縄県平和祈念資料館」でした。 いろいろ思うことがありますが、現在の沖縄が平和と言えるかどうかは疑問が残るところです。「平和祈念」と書かれている通り、平和を願い続けている状態だと個人的には思います。まだ終...

  • みなとオアシス''渚の駅''たてやま
    rating-image
    4.0
    96件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県館山市館山1564-1
    内房なぎさライン沿いにある複合施設。重要有形民俗文化財「房総半島の漁撈用具」をはじめ、房総の漁業などに関する資料展示を行う館山市立博物館分館の「渚の博物館」が併設されている。館山の生き物を展示する「海辺の広場」、館山湾の夕日や富士山を望める展望デッキのほか、日本一の長さを誇る「館山夕日桟橋」なども備えている。商業施設棟では魚介類や農産物の直売所や、地元の新鮮な食材を使った料理を提供する食堂の利用が可能だ。

    お土産を買いに立ち寄りました。物産店には新鮮な地物野菜が売られてました。子供が喜びそうな水槽展示もあり、隣の資料館ではさかな君展をやってました。魚君が館山市民ということを初めて知りました。

  • 秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)
    rating-image
    4.0
    148件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県秋田市大町1-3-30
    東北三大祭りのひとつ「秋田竿燈まつり」で使用される高さ12mにも及ぶ竿燈(かんとう)や、秋田県固有の神事である梵天祭(ぼんでんさい)の梵天など、伝統行事や芸能で実際に使われる道具を展示。江戸後期に商人として栄えた旧金子家の伝統建築とともに公開。

    秋田の竿燈を中心にした吹き抜けの展示ホールがあります。実物の竿燈は見上げるような高さがあり、やはり祭を見たい気持ちになります。また、チャレンジコーナーがあり、扱いやすいサイズの竿燈で、体験が可能です。基本的に民族行事や芸能の伝承、後継者の育成のための練習の場なので、派手さはありませんが、竿燈を知りたい、体験したいとの思いを満たしてくれる唯一の施設なので、興味がある方、訪ねてみてください。

  • 菊正宗酒造記念館
    rating-image
    4.0
    97件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市東灘区魚崎西町1-9-1
    JR六甲ライナー「南魚崎駅」下車、エレベーター1階より北西へ徒歩2分。国指定の重要有形民俗文化財「灘の酒造用具」や小道具類を展示する資料館。現在の建物は、阪神淡路大震災によって倒壊した旧記念館の柱や梁の一部を継承して建て替えられたもの。貴重な資料の数々を通して酒造りや蔵人たちの生活が体感できるほか、加熱処理を行っていない「生原酒」などの試飲が可能。オリジナルスイーツの「酒蔵ソフトクリーム」も大人気。

    家族との旅行(みんな大人です。-どうしてこれに対する分類はないの?) 日本酒がおいしかった! 梅がおいしいです。 日本酒は初めて食べてみた アルコール度数が25度なので喉が焼けるようでした。• ᴗ •̥ ˳ ˳ アルコール度数の強すぎるものを食べた。 でも美味しかったです。

  • 横浜開港資料館
    rating-image
    4.0
    91件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市中区日本大通3
    横浜の歴史に関するさまざまな資料を収集し、パネルや実物展示などを用いわかりやすく紹介する資料館。横浜の歩んできた道を次の世代に伝えていく、「近代横浜の記憶装置」としての役割を果たしている。

    横浜公園、日本大通りを歩いて海岸通りにぶつかる角にあります。 この日は横浜開港記念日で無料開放。 入り口を入ると、古い建物が出迎えてくれます。 ここは旧英国総領事館で1931年(昭和6年)に建てられた建物。 その当時に使われていた物が飾られています。 当時、待合室として使われていたホールには開港当時の地図が有り、ここが港の目の前の一等地に建てられており、当時のイギリスの栄華がうかがえます。 中庭に...

  • 札幌市青少年科学館
    rating-image
    4.0
    70件の口コミ
    旅行/観光
    北海道札幌市厚別区厚別中央1条5-2-20
    札幌市厚別区にある科学館。体験型の展示物を中心に楽しみながら科学を学べる。なかでも、雪が降る気象条件を再現させた「人工降雪装置」など雪や氷に関する展示物が充実しているのが北国らしい。また世界最高水準の投影機によって一億個の星が輝くプラネタリウムが人気。子どもから大人まで楽しめる施設になっている。

    1981年に開館した科学館で2016年にプラネタリウムがリニューアルされたそうです。最新鋭プラネタリウムは1億個の星を投影し、星の色を忠実に再現できるそうです。プラネタリウムが主目的でしたが、時間があわず、次回の楽しみになりました。

  • 墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)
    rating-image
    3.5
    66件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742-1
    豊臣秀吉が築城し、出世の足がかりとなった墨俣城。一夜にして築いたという逸話から、「墨俣一夜城」の愛称で呼ばれている。城跡に建てられた現在の墨俣一夜城の内部は、墨俣の郷土史や秀吉にまつわる展示が見られる「大垣市墨俣歴史資料館」となっており、歴史スポットとして親しまれている。

    1566年に木下藤吉郎 が一夜にして砦を建てたと 伝えられている墨俣一夜城。 織田信長はこの城を拠点に 美濃を制覇したという。 見た目にも美しい素晴らしいお城。 橋こら見る城は格別な素晴らしさ! 城内はさまざま展示があり 歴史を学ぶことができて良いです。 天守からの風景も良いです。

  • 筑前町立大刀洗平和記念館
    rating-image
    4.5
    53件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県朝倉郡筑前町高田2561-1
    甘木鉄道・太刀洗駅からすぐのところにある歴史資料館。かつて東洋一とうたわれた旧陸軍大刀洗飛行場の跡地で、太平洋戦争や大東亜戦争中の資料など約1800点を展示している。館内では「旧日本陸軍九七式戦闘機」や「旧日本海軍零式艦上戦闘機」などを観賞することが可能だ。大刀洗飛行場のあゆみを紹介する常設展のほか、写真や戦時資料などで当時の様子を紹介する企画展なども定期的に開催している。

    震電の展示がメインの博物館。反面特攻基地としての大刀洗もコンセプトにある。エンジニア達の創意工夫によって生み出された震電と軍官僚の精神主義によって継続された特攻。相反する精神が同居しており人間の素晴らしさと虚しさが感じられる場所。

  • 因島水軍城
    rating-image
    3.5
    78件の口コミ
    旅行/観光
    広島県尾道市因島中庄町3228-2
    因島は、「村上海賊御三家」のひとつ因島村上水軍の根拠地。その水軍の城を模した建物に、村上海賊(水軍)の古文書や武具などを展示する。金蓮寺には因島村上氏一族の墓所があり、村上水軍のありし日がしのばれる。

    因島の村上海賊の拠点です。城の中は資料館になっていて海軍に関する資料が展示されています。 村上3家のそれぞれの歴史を調べてみると面白いかと思います。

  • 嚴島神社宝物館
    rating-image
    4.0
    168件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1
    嚴島神社は、平安時代末期に平清盛が建てた社殿群と、約850年間奉納された宝物や史料を所蔵している。その中には、装飾経の最高傑作「平家納経」を含む約4500点の所蔵品があり、130点以上が国宝・重要文化財となっている。これらの一部は宝物館で公開されており、特別展の際には「平家納経」の実物も公開される。また、1933年(昭和8)に建てられた朱塗りの宝物館は、コンクリートに漆が塗られた珍しい建物で、国の登録有形文化財に指定されている。

    大願寺と向かい合うような場所にあります。厳島神社の関連した建物ということもあってか、朱色のしっかりとした建物です。こちらには厳島神社に奉納された数々の美術工芸品や史料などが所蔵されています。特に平家関連に興味ある人には楽しいでしょうね。

  • 鳥取県立 とっとり賀露かにっこ館
    rating-image
    4.0
    97件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市賀露町西3-27-2
    鳥取市賀露町西、賀露港近くの「鳥取港海鮮市場 かろいち」に隣接する水族館。「見て」「ふれて」「体験できる」水族館として、季節ごとにテーマを替えた企画展示や体験イベントなどを開催している。人気の展示は鳥取県特産の松葉がにが棲む「松葉がに牧場」。深海の世界を体験したり、松葉がにの生態を学んだりできると評判の展示だ。5月~10月にかけては、屋外に設置された波の出るプールで裸足になって遊ぶ家族連れの姿も多くみられる。

    蟹の水揚げで有名な賀露港近くにあります。 魚市場が隣接していて駐車場も充実しているので、 県内外からお客さんが訪問しています。 こちらの施設は、こぢんまりしていますが、入場無料なので気軽に入れます。 様々な種類の蟹に展示をしていますが、 私が一番印象に残ったのは、遣唐使などで有名な吉備真備が賀露に訪れた伝説の 案内板。教科書には載っていないエピソードが、真偽はともかく非常に興味深い 内容でした。

  • 男山酒造り資料舘
    rating-image
    4.0
    174件の口コミ
    旅行/観光
    北海道旭川市永山2条7-1-33
    かつて北の灘と呼ばれた酒どころ・旭川を代表する蔵元「男山株式会社」。男山350年の歴史とともに、日本の伝統産業のひとつである酒造り文化を伝えるのが男山酒造り資料舘だ。

    10/10に訪問。無料で入れる資料館です。1階が売店になっているため、そこの売り上げで賄っているのでしょう。男山の歴史がわかりますが、創業百数十年なのに、300年の歴史を背負うとか言っちゃダメでしょ。たしかに元は江戸時代の伊丹の酒造だったのかも知れないけど、途絶えていて直接的な関係はないんだからさ。

  • 横手市ふれあいセンターかまくら館
    rating-image
    4.0
    55件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県横手市中央町8-12
    秋田の冬を代表する小正月行事「かまくら」を、年間を通して体感できる観光施設。室温マイナス10℃のギャラリー内には、かまくら職人が作った本物のかまくらがあり、中に入って記念撮影することも可能だ。

    横手駅から徒歩圏内です。簡単な横手市近郊の歴史もわかります。 かまくらも体験できます。売店もあるので、短い時間でも楽しめると思います。

  • 国指定名勝 新潟市 旧齋藤家別邸
    rating-image
    4.5
    102件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県新潟市中央区西大畑町576
    国の名勝にも指定されている庭園を有し、市街地にありながら風雅な時間の流れる旧齋藤家別邸。新潟の三大財閥のひとつに数えられた名家がつくり出した見事な迎賓空間を、たっぷりと堪能してみよう。

    行形亭から暫く進み、こちらも通りからの見学です。「新潟財閥」とされた齋藤氏の別荘として建てられてから100年強、庭がとりわけ美しく、特に紅葉の時期が素晴らしいのだそうですが残念ながら開館前、今回は砂丘館を優先します。

  • 秋田市立赤れんが郷土館
    rating-image
    4.0
    112件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県秋田市大町3-3-21
    赤れんが館・管理棟・収蔵庫の3つの建物で構成される「赤れんが郷土館」。なかでも旧秋田銀行本店本館として建てられた赤れんが館は、1994年(平成6)に国の重要文化財に指定されている。

    明治末期に建てられた本格的な煉瓦造洋風建築。秋田銀行本店だけあって、1階を白いタイル、2階が赤レンガと言う美しい外観だけでなく、内部もかなり豪華な作りです。内部は漆喰の白い壁、バロック風の天井がとても美しく、貴賓室を含めて、細部までこだわった豪華な作りになっており、見る価値ありです。 国の重要文化財に指定されれいる秋田市の観光名所の一つ、是非、訪ねてみてください。

  • 酒造資料館 東光の酒蔵
    rating-image
    4.0
    71件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市大町2-3-22 柳町上通り
    東北最大級といわれるほど広大な酒造資料館である東光の酒蔵。かつての酒造りをしのばせる空間で、その歴史に浸りながら、ここでしか味わえない日本酒の試飲体験などを楽しんでみては。

    東光の酒蔵を訪れました。 試飲は有料で、コインを買って、マシンに入れるシステムです。 久しぶりに訪れたつれあいは、酒蔵もすっかりキレイになり、モダンシステムも入り、「以前とすっかり変わった。」と、言ってました。 お酒以外のお土産品も売ってました。大吟醸の酒粕も売ってます。

  • 昭和館
    rating-image
    4.0
    93件の口コミ
    旅行/観光
    東京都千代田区九段南1-6-1
    平成11年(1999)に開館して以来、来館者数が530万人を越える歴史博物館。戦中・戦後の国民生活の労苦が知れる場所だ。平成27年(2015)からは、小・中学生の常設展入場料が無料にもなっている。動画で視聴したり触ってみたり調べたりと、子供達も楽しみながら学べる。

    九段下駅4番出口から九段坂を下ったところに正面入り口があります。5階では、昭和時代の映像を見られます。全部見ようと思ったら、かなり日数がかかりそう…。

  • こまつの杜
    rating-image
    4.0
    97件の口コミ
    旅行/観光
    石川県小松市こまつの杜1
    世界的な建設機械メーカー・コマツの工場跡地に整備された見学施設。園内に展示された超大型のダンプトラックと油圧ショベルは、来園者の度肝を抜く圧倒的なスケールだ。運転席への搭乗体験が人気を集めている。

    巨大なショベルカーとダンプトラックが展示されています。時間帯によっては、運転席に乗れます! ただし、かなり時間が限られているので、WEBで時間をチェックしてからいくとよいです。また身長95センチ以下の小さい子は、必ずおんぶ紐です。抱っこ紐はNG。 芝生エリアや、ベンチも少しあるので、ピクニックしてもよいですね。 室内展示も少しあります。働くクルマ好きな幼児は大興奮です。

  • 大久野島毒ガス資料館
    rating-image
    4.0
    87件の口コミ
    旅行/観光
    広島県竹原市忠海町大久野島
    かつて旧日本軍の毒ガス製造所が存在し、終戦まで大量の毒ガス兵器が生産されていた竹原市の離島・大久野島にある資料館。毒ガスの製造過程では多くの人々が犠牲になり、その痛ましい過去を今に伝える施設として昭和63年(1988)に開館した。館内には、関係者から寄せられたものをはじめ、当時の毒ガス製造に関する資料などを展示。島内には、砲台跡や発電所、毒ガス貯蔵庫なども残されている。

    大久野島へは呉線の忠海駅から船で渡るのですが、呉線は本数が少なくて不便です。島には千羽ほどのうさちゃんがいて、人の姿を見ると群がってきます。今は平和でうさちゃんの楽園ですが、島には負の歴史もありました。毒ガス資料館がその歴史を伝えます。

  • 揖保乃糸 資料館 そうめんの里
    rating-image
    4.0
    40件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県たつの市神岡町奥村56
    全国的に愛されるそうめんブランド「揖保乃糸」のすべてがわかる施設には、展示室に売店、レストランを併設。伝統と歴史に触れたあとには、きっとそうめんを食べたくなっているはず。

    一階にレストラン、売店 2階に有料の展示室がありました。 大人300円。JAFカードで1割引 砥峰高原から赤穂に向かう途中、ランチを済ませたあと、足を伸ばして立ち寄りました。 2階の展示室を見学して、揖保乃糸は組合という事を初めて知りました。歴史や作業工程、ランクの違いなどがよく分かります。薬味は柚子胡椒なども合うそうなのでやってみようと思いました。 「三神」を作れる人はごく僅か。細さや熟成の...

写真から観光情報を探す

目的から探す