Saikoji Temple
Temple
A temple of the Tendai Sect Shinsei School of Buddhism. It was once the Asakura family temple and located in Jiromaru, Fukui City but the Asakura family collapsed after Oda Nobunaga invaded Echizen. It was moved to its current location by Shibata Katsuie who took control of the region after them. After this it was carefully protected as his family's temple. On the temple grounds you'll find the grave of Shibata Katsuie as well as a stone monument dedicated to his wife, Oichi. Various belongings for both the Asakura family and Shibata family are stored within the temple's treasure hall.
Spot details
- Address
-
Fukui Fukui-shi Sanaicho 8-21
Map
- Area
- Fukui Area
- Phone
- 0776361528
- Hours
- [Museum (reservation required)] 12:00-16:00
- Closed
- Irregular holidays
- Fees
-
[Visiting fee] Free
[Museum]500yen - Parking Lot
- Available 4spaces
- Credit Card
- Not available
- Smoking
- Not available
- Wi-Fi
- Not available
- Can be enjoyed even on a rainy day
- Yes
- Estimated stay time
- 0-30 minutes
- Wheelchair accessible
- Available
- Infant friendly
- Available
Information Sources: NAVITIME JAPAN
Review
-
- 柴田勝家とお市の方の菩提寺
- 柴田勝家とお市の方の墓所があります。宗派は天台真盛宗とあり、延徳年間の朝倉貞景の発願と門柱にしっかりと記されています。訪れたときは地域の子どもたちが堂内で何かの練習をしていました。地域との密着性も高いお寺ですね。柴田勝家公資料館という建物も敷地の中に建っています。
-
- 柴田勝家の菩提寺
- 創建は1489年、朝倉貞景が家臣に命じて西教寺の真盛上人を招いて福井市岡保村に開山したのが始まりと伝えられている天台宗真盛派の寺院です。柴田勝家が北ノ庄城を築き1576年に岡保村から城下である現在地に移されたそうです。北の庄城で命を絶つに先立ち、3人の姉妹の将来などを住職に託したと伝えられています。境内には勝家とお市の方の墓があります。また、柴田勝家公資料館がありますが、事前予約が必要です。
-
- 足羽川と足羽山に挟まれた一角にありました。
- 足羽川と足羽山に挟まれた一角にありました。歴史好きには有名な柴田勝家の墓地がありました。住宅地の中にあって、非常に見つけにくい場所でした。足羽山散策ついでに訪れると良いでしょう。
TripAdvisor Traveler Rating
View more